プロフィール

ヤングマガジン白木

★397

134

経歴

茨城県出身。 現在ヤンマガ10年目です。
マンガWEB&アプリ「コミックDAYS」の編集も兼任で、ヤンマガ班のチーフをしております。新人賞チーフも担当中。

担当作

※敬称略

『満州アヘンスクワッド』門馬司/鹿子
『魔女と野獣』佐竹幸典
『ねずみの初恋』大瀬戸陸
『レベリオン』門馬司/細川忠孝
『空来船打払令』 加藤文孝 ※DAYS NEO出身!
『ラージャ』印南航太
『エロチカの星』前野温泉

上記に加えて、現在2作品を連載準備中です!


《過去担当作》
『ホームルーム』『ドラQ』千代
『食糧人類 -Starving Anonymous-』蔵石ユウ/イナベカズ/水谷健吾
『生贄投票』江戸川エドガワ/葛西竜哉
『寄生列島』江戸川エドガワ
『アンサングヒーロー』うらたにみずき/鯛噛
『カスミ荘の漫画家志望達』うらたにみずき/大野そら
『首を斬らねば分かるまい』門馬司/奏ヨシキ
『ボーイズ・ラン・ザ・ライオット』学慶人
『カイジ』福本伸行
『匿名の彼女たち』五十嵐健三
『東独にいた』宮下暁
『影霧街』大瀬戸陸
『白地図のライゼンデ』パミラ ※DAYS NEO出身!
『キョンシー怪譚BLOOD』杪夏 ※DAYS NEO出身!
『令和☆陰陽師』『アンダースピリット』 吉田博嗣※DAYS NEO出身!
『三千年目の神対応』加藤文孝 ※DAYS NEO出身!
『推しが辞めた』オガワサラ ※DAYS NEO出身!
『りこさんブッチギリです!』大田均 ※DAYS NEO出身!
『ゲシュタルト』陽藤凛吾 ※DAYS NEO出身!
『パンとメランコリー』コモンオム ※DAYS NEO出身!
など

メッセージ

現在連載を担当している作家さんの多くが新人さんです。
とにかく新しい才能が大好きで、新人漫画家さんの才能を世に届けることが自分の編集者としての使命だと思ってます。

器用な方では決してないですが、時間をかけてとことん打ち合わせするスタイルです。

DAYS NEOで担当につかせて頂いた方の中から、以下の7名の方が連載デビューされました。

『白地図のライゼンデ』パミラさん
『三千年目の神対応』/『空来船打払令』(連載中)加藤文孝さん
『キョンシー怪譚BLOOD』杪夏 さん
『ゲシュタルト』陽藤凛吾さん
『推しが辞めた』オガワサラさん
『アンダースピリット』/『令和☆陰陽師』吉田博嗣さん 
『りこさんブッチギリです!』大田均さん
『パンとメランコリー』コモンオムさん

2023年後期のちばてつや賞ではDAYS NEO出身の担当作家さんが3人受賞されました!

ここからデビューする人をどんどん出していきたいです!

リンク

新着メッセージ

  • めちゃくちゃ面白かったです!『ペーパーホラーショー』の頃から拝読してますが、山岸さんがこの題材を扱うとは思ってもみませんでした。普通の大学生が生活苦からドラッグの沼に堕ちていく様が恐ろしいですし、3P目の煙の描写にとてもセンスを感じます。(マリファナの快楽をこう表現するとは…!)
    細かいですが、某集金業者の嫌らしい感じとかもいいですよね笑

    僕自身アヘンを題材にした漫画を担当していますが、「身近に潜む危険」の怖さでいうとこちらの方に軍配が上がるなと思いました。普通の学生を主人公にしているのが上手いと思いますし、自分にも起こり得てしまう恐怖を感じました。ただ、まだアングラのヤバい感じや危険な橋を渡るようなシーンがないので、そこが今後出てくるとさらに面白くなると思います。

    ぜひ一度お話を聞かせていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

    2020/10/05 21:07
  • 初めての創作マンガでこれはすごいですね…!周りの人がダルマに見えるという設定がキャッチーで面白く、「マンガでしかできない表現」にチャレンジしている感じが素晴らしかったです。細かいですが、P.20の「落ち」のモノローグ箱の使い方も良いと思いました。

    この作品が面白いという大前提で少しだけアドバイスをさせていただくと、「読者の心に残るセリフ」を作品の中に落とし込めると更に良いと思いました。
    この作品はダルマの設定がキャッチーで最高なんですが、「設定を活かしたセリフ」というものがまだありません。
    なぜダルマに見えるのか?そこにはきっと意味があるんじゃないでしょうか?
    仮に屋上の子がその意味を教えてくれるような構成になっていたら、この設定の価値はさらに読者に伝わったんじゃないかと思います。

    「正反対の性格のふたりをぶつけて、主人公にとって大事なことを相手側が伝える。そして主人公が成長する」というのが読み切りのセオリーの一つですが、今回のお話では相手側のセリフが欠けていて、相浦さんが何を学んだのかがちょっとだけ分かりづらかったです。
    嶋鳥さんには奇抜なアイデアがあるので、それを活かしたセリフを生み出せれば物語の価値は大きく上がるはずです。そしてそれをお手伝いできるのが我々編集者だと思います。

    嶋鳥さんが今後どんなお話を描いていきたいのか、一度お話を聞かせていただけると嬉しいです。
    ご検討よろしくお願いたします。

    2020/09/18 23:13
  • P.10のシーンが最高です。短いページなのに各々キャラが立っていて、「キャラクターが動くとはこういうことか…!!」と思いました。特に明るい狗川先輩と陰キャの宮坂の対照的なリアクションが見事ですね。

    余談ですが、僕は1年目の頃、作家さんから「キャラクターはリアクションで作るものだ」と教わりました。
    目の前で起きた出来事に対しての反応の差がキャラを表すという意味で、例えばデスゲームは「死ぬかもしれない状況」に対して、「立ち向かう人」「逃げ出す人」「裏切る人」と、そのリアクションを基準にキャラが決まるのだそうです。(意外な人が裏切る場合もありますが)
    その意味で、他社作品になりますが『HUNTER×HUNTER』はリアクションの面白さを最も突き詰めた傑作だと思ってます。

    今回ご投稿頂いた作品で言うならば、

    ・飲み物に対して
    「もらったものを遠慮なくガバガバ飲んでちょびっとだけ残す」
    「イッキ飲みができない」

    ・体育祭に対して
    「ラクそうだから借りもの競争に出る」
    「クリームパンが食べられるからパン食い競争」

    など反応に細かい差がついていて、なおかつそれが面白いです。

    「明るくてちょっと抜けてる先輩×陰キャで自分に自信のない後輩」という対照的な二人を組み合わせたのにもセンスを感じますが、なによりこのリアクションの差自体を独特かつコミカルに描けるのが灰田さんの強みだと思いました。

    これからどんな作品を描いていきたいのか、ぜひ一度お話を聞かせていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします!

    2020/09/18 00:21
  • ご投稿ありがとうございました!

    たった4ページなのに、頭に残る演出がたくさんあって面白かったです。

    P.2で「やなこと全部セミみたいにわめきまくって」と言ってる後ろにセミの死骸があったり、そのページの最後も「ずーーっ」という間を作ることで次のめくりを強調していたり。最後の二人の足と影の演出も巧みですね。

    個人的にはP.3の「ねぇ、よくない?」の構図が一番見事だと思いました。何気ないセリフなのに、このシーンが頭に残ってしまうのが不思議です。何気ない会話をドラマチックに描けるのは演出力が高い証拠だと思います。

    あえて欲を言えば、この作品の中で「どこで驚けばいいのか」を絞って演出できるとさらに良いと思いました。今回は4ページという短いページ数だからですが、「このキャラクターがこんなことを!?」とか「そういうことだったのか!!」みたいな驚きの気持ちよさがまだこの作品にはないので、読者の予想を裏切るシーンがきっちり作れると、より持ち前の演出力が活きると思います。

    女性誌・少年誌志望とのことですが、キノシタさんの作風は青年誌にも向いていると思いました。
    これから長編を描かれるとのことなので、ぜひ作品作りのお手伝いをさせていただけますと幸いです。

    宜しくお願い致します!

    2020/09/04 18:20
  • 「巨人化した松井を通して繋がる男女の友情」とか、どうやったらそんなアイデア生まれるんですか?笑

    個人的にはP.28の一枚絵が最高に良かったです。P.5-6のめくりもそうですが、非現実の絵を組み込んだネーム作りがとてもお上手ですね。

    アイデア自体も素晴らしいですが、構図などもかなり工夫しているのが伝わってきました。消しゴムを映す角度一つとっても面白かったです。そして何よりキャラ同士の掛け合いが良い。

    画力はまだ向上の余地があるかと思いますが、ずっこけたろうさんは唯一無二の才能をお持ちだと思いました。ぜひ一度お話を聞かせていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします!

    2020/08/25 16:03
  • 最後のページの葉っぱの演出がとても素敵ですね!
    深夜2時過ぎに得体のしれない何かとセッションする設定も秀逸だと思いました。

    あと、これは私見ですが、「描かなくても良いものは描かない」というショートカットの技術がririo100さんは高いと思います。「もう一回コンコンしてみよう」みたいな無駄な言葉がなく、極力絵で見せようという意識が感じられました。あだち充先生のテンポ感を彷彿とさせます。

    一方で、「面白いけど、結局これなんの話だったの?」と言われてしまう可能性のある作品だなとも思いました。それは、主人公の中にどういう心の変化があったかも省いてしまっているからです。

    「主人公に変化が訪れる瞬間」は読み切りの中で最も大事ですが、現状それが訪れるP.9-10がちょっとわかりづらいです。ここだけはショートカットせず、このシーンにどんな意味があるのか、どんなことを主人公に伝えたいのかを具体化できると、ririo100さんはもっと上に行けると思います。

    あとは蛇足かもしれませんが、ほとんどの雑誌は左ページ始まり(いわゆる奇起こし)なので、めくりの意識を持つためにも、奇起こしの形に一度トライしてみると良いかもしれません。

    ririo100さんが今後どういう作品を描いていきたいのか、一度お話を聞かせていただきたいです。よろしくお願い致します。

    2020/07/30 16:37
  • 「死体処理係」「ガス室」という結構エグめのワードが出ているのに、どこか上品さがあるのは画力の高さゆえでしょうか。
    P.3、P.7の目の描き方が特に好きです。

    主人公とヒロインも良いですが、個人的にはサムネの軍服イケメンも気になりました。

    このイケメン力は強い武器になりますし、過酷な設定の中で起きる「尊い関係」や「皮肉な運命」を追求していけば十分商品になると思います。

    かずきさんが今後どのような作品を作っていきたいのか是非お聞きしたいです。ご検討よろしくお願いします。

    2020/08/01 03:20
  • 見開きのアイデアが抜群に良いですね!
    美しい天使の絵と序盤のドキドキする演出の振り幅が素晴らしいと思います。
    最後の見開きは箕芳さんにしか描けない演出だと思いますし、P.5、P.29あたりはかなり衝撃でした笑

    まだ絵が安定せず、力が入っている所と平凡なシーンの落差が大きいので、すべてのコマを均等な画力で描けるとさらに良いと思います。
    具体的には、P.6/3コマ目の顔、天使の見開き、P.39/4コマ目、P.40あたりの表情がとても良いので、このあたりを基準として、見せゴマではさらに高水準のものが描けると良いですね。

    雑誌や担当作からはわからないかもしれませんが、僕も『スキップとローファー』が大好きです。そして人生で一番最初に読んだ漫画は『らんま1/2』でした。(『めぞん一刻』はオールタイムベストです)

    ぜひ一度、箕芳さんのお話を聞かせていただけると嬉しいです。
    よろしくお願い致します。

    2020/07/21 16:36
  • p.34-35が素晴らしすぎます。
    感情が徐々に溢れてきてしまう主人公と、「大人」としてモノを語る先生の対照的な様子が素敵でした。

    僕もトランスジェンダーの高校生が主人公の作品を一つ担当してますが、理解されない苦しみや、本音を語れない葛藤には想像を絶するものがありますよね。時代の過渡期だからこそ、大将軍さんがこの作品が描いてくださったことをありがたく思います。

    ヤンマガはエログロな雑誌だと思われがちですが、女性向けのヤンマガサードやコミックDAYSなどもあり、かなり受け皿は広いです。連載を視野に、一度お話を聞かせて頂けませんでしょうか?

    大将軍さんがこれからどんな作品を描いていきたいのか、ぜひ教えて頂きたいです。
    よろしくお願い致します。

    2020/07/15 23:59
  • 短いページ数ながら、圧倒的な画面のパワーに掴まれました。この世界の匂いや湿度まで伝わってくるようです。どこか虚ろな目をした少女も印象的でした。

    まだ冒頭なので正直分からないことばかりなのですが、佐藤さんがこの作品を通してどのようなことを描きたいのか、とても興味があります。
    ぜひ一度お話を聞かせて頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

    2020/07/05 02:05

担当希望作品

TOP