編集者オススメ作品
編集者新着メッセージ
-
これはすごい作品ですね!
本作はもっと注目されるべきだろうと考え、コメントを残します。
おっしゃる通り、読みにくいところはボチボチありました。
とはいえ、それなりに伝わりやすさに配慮された画面構成をされているとも思えます。いつも挑戦的な場面を描こうとされているので、この調子で数を描いていけば、ガンガンうまくなっていくのだろうと思いました。
ただ、1話の読み切りにおさめるには、整理されたとはいえまだ情報量が多いです……。とりわけ、再読しても「像」がよくわかりませんでした。
ゴーレムのコアのようなもので唯一の弱点的なものに見えますが、そうでもないようですし、なぜ像の形をしているのかもわからないままですし……。
1本の漫画では、「面白がらせどころ」は1つか、多くても2つくらいまでしか伝えられません。それをどこに設定するかもっと明確にして描いていただければ、情報の出し方もおのずと整ってくるのではないかと思います。
ご投稿、ありがとうございました。引き続き読めることを楽しみにしております! -
とても上手だなあと思いながら読みました。
後から多くの担当希望が出ているのを知って納得した次第です。
男女いずれのキャラクターもテンプレ感を外した動きをしてくれ、独自の存在感を出していますね。これは作家性のなせるわざだと感じています。
よけいな変形ゴマで流れを止めている、顔のアップの多用で画面にメリハリが少ない、「※突然の闇」のような興を削ぐ注釈がある、数年の間2人がそれぞれ何をしていたのかわからない……などなど、突っ込みたいところはいろいろあるのですが、そのあたりは簡単に直りそうなので楽しみになっております。
ぜひ担当希望を受諾され、連載企画を弊社にお寄せくださることを期待しています。 -
リーダブルで先が気になる、いい読み物だと思います。
設定も、それを読者に伝えるためのさまざまなアイディアも、目新しさとわかりやすさ両方を備えていると感じました。
デビュー済みとのこと、その力量を充分に見せてくださっていると存じます。
ただ、私がこれで連載にゴーサインを出すかというと逡巡します。すみません……。
作中でも痴話喧嘩だと言及されている通り、戦っている場面の絵面がよくないからです。
何かを捕まえる中年男性に女子高生が接触する、その繰り返し……という場面を見てカラルシスを得られるようには思えませんでした。
本作の脚本だけを生かして実写ドラマにするとどうだろう……とシミュレーションしてみれば、私の申し上げたいところが伝わるのではないかと。
おそらく根本的なところで、この絵面を面白がらせるための「仕掛け」が必要なのだろうと感じています。ただ私にはそれが思いつかず、上記のように申した次第です。申し訳ありません。
いずれにせよ力作をお寄せいただき感謝しています。ご投稿、ありがとうございました!