経歴
2022年 モーニング編集部所属
担当作
『夢てふものは頼みそめてき Daydream Believers』
『平和の国の島崎へ』
メッセージ
あなたの偏愛が見たいです!そしてそれが読者に余すところなく届くよう、誠心誠意お手伝いできればと思っています!
2022年 モーニング編集部所属
『夢てふものは頼みそめてき Daydream Believers』
『平和の国の島崎へ』
あなたの偏愛が見たいです!そしてそれが読者に余すところなく届くよう、誠心誠意お手伝いできればと思っています!
ご投稿ありがとうございます。
値段と天国での会話以外すべてサイレントという縛りの中、ラッキースケベというあるあるを土台にしたギャグから読者を振り回す怒涛の展開、最後は感動してしました…。めちゃくちゃ面白く読ませていただきました!キャラの可愛さ、ギャグも展開も素晴らしいです。
強いて言えば女の子の描き分けがもう少ししっかりあると混乱を招かず、かつ再会(と妹であること)の衝撃・感動が強くなるのではと思いました。あとは喪服であることを際立たせるためその前のシーンでは主人公が半袖でもいいのではと。
もう少しだけわかりやすくなりそうな部分以外、そのままどこかの媒体に出したい、出さなきゃもったいない!と僭越ながら感じました。連載企画なども、ぜひどのような企画が合うか一緒に考えさせていただきたいです。
担当希望させていただきます。モーニング、モーニング・ツー、コミックDAYSにご興味ありましたらぜひよろしくお願いいたします。
ご投稿ありがとうございます!
設定、作画ともに魅力的で楽しく読ませていただきました。桃野さんの「こういうのが好き!」が詰め込まれているのを感じました!食欲と庇護欲の間で揺れる主人公…最高です。「麻薬」という設定が入ってくるのも物語の広がりを感じます。
気になった点は、作品のつかみとして、スートが食べられる様子やスートが食用に選ばれて喜ぶ様子などは方序盤にしっかりと絵で見たかったという点でしょうか。またこれを連載の1話とした場合、かなり情報量が多く追うのに体力がいる印象がありました。
情報量と見せ方を整理すればさらに魅力的でヒキのある作品になる、未来を感じさせる素晴らしい作品だと思います!担当希望させていただきます。モーニング・ツー、コミックDAYSなどに興味がありましたら、ぜひ一度お話を伺わせてください!
ご投稿ありがとうございます!
神様が人間をつくるとき、スランプになるという入りがキャッチ―で魅力的でした。
秘書の天使とのやりとりもずっと見ていたくなるような温度感…!かっこよさと分かりやすさを兼ね備えた作画が良いですね!この8ページでもまとまっていますが、神様が〆切に追われる中人間をどうにか作り出す様子も見てみたい!と思わされました。
担当希望させていただきます。
モーニング、モーニング・ツー、コミックDAYSにご興味ありましたら是非お話窺わせてください!
初めまして。
モーニング編集部 はらと申します。
DAYS NEOにご投稿いただきありがとうございます!
自分も子供のころ、父親の冗談に振り回された過去を思い出しました…!
そんな風に読者の思い出の引き出しを開けてくれる素晴らしい作品だと思います。
お父さんを想うケイちゃんの気持ちに寄り添った物語と優しい作画がマッチしていて、夢(?)のファンタジー世界も決してご都合主義ではなく、その世界のキャラクターたちにも物語が存在しているのが伝わり、魅力的でした!
僭越ながらアドバイスがあるとすれば、月を食べるということが具体的にどんな風なのか、絵でイメージがしにくく、つかみきれなかった点だけが残念でした!
優しい作品を描いていくお手伝いができれば幸いです。
担当希望をさせていただきますので、モーニング、モーニング・ツー、コミックDAYSなどにご興味ありましたらぜひ一度お話させてください!
ご投稿ありがとうございます!
モーニング編集部原と申します。
素晴らしかったです。
SF世界の辺境に一人で住む初老の男性と少しの謎…そこに隠れる恋人への想い、めちゃめちゃ良い!ロードムービー、ミステリ、SF…様々な要素が絡まりあいながらそのどれもが有効に働いていたと思います!
亡くなった恋人のようになりたいという、悲しく狂気的ともいえる恋慕を
温かみをもって描き上げているのは、ひむかいさんの演出力・作画力の結晶だと思います。主人公とシロさんの馴れ合い過ぎない関係性も心地よかったです。
一点、写真のミスリードをもう少し生かして、ラストの感動を大きくできればよかったかなと思います。どんでん返しがある場合には、読者がそこまでに全体像をしっかりと把握している(と思い込ませる)必要があると思います。読者の理解度を意識しながら作れればさらに作品のラストがよくなるのではと思いました!
担当希望を出させていただきます!
モーニング、モーニング・ツー、コミックDAYSにご興味ありましたら
ぜひ一度お話させてください!
ご投稿ありがとうございます!
拝読させていただきました。
祈りの象徴である折り鶴をホラーとして描くという発想が素晴らしいです。祈りはどこか呪いにも近いということを感じます。塩野さんの他の作品にもある耽美的な美しさや危うさ、妖しさが、本作の千羽鶴や川島さんから感じられる点も魅力的でした。
怖さという点でいうと、結果的に川島さんが主人公を救った形になっており、誰(何)を怖がっていいのかという部分が少しわかりづらいかと思います。もちろんホラーでは「わからないこと」が恐怖につながりますが、恐怖の盛り上がりがもう少しあるとさらに良いかと思いました!
担当希望させていただきます。モーニング・ツーやコミックDAYSなどご興味あれば一度お話しさせてください!
ご投稿ありがとうございます!
拝読させていただきました。
中性的でジト目なシンが魅力的で、レージの冒険心と幼さがこれからの成長を匂わせておりこれからの展開が楽しみな作品です!2人の会話が絶妙に噛み合っていないその関係が良いですね…!
日常よりの展開を想定しているとのことですが、シンがなぜこの姿になったのかという謎の解明や、2人の冒険とレージの成長も見てみたいと思いました!
強いて言えばなぜシンはレージを気に入ったのかという部分や、レージがシンのドラゴン的要素を見て感動する様子をより精緻に描けばさらに読者の感情を揺さぶれるのではないかと思いました。
担当希望させていただきます。続きも楽しみにしております!