(ネーム)めいめい
作品詳細ページ
最新話公開 2023年10月31日 第1話公開 2023年10月31日
ガンアクション物。連載経験あり。連載希望。
もくじ
-
- 第1話
-
公開日:2023年10月31日
★0
編集者メッセージ(新着)
-
このたびはDAYSNEOへのご投稿誠にありがとうございます!
スクウェア・エニックス ビッグガンガン編集部の森下と申します。
最初のつかみ、
後半のアクションシーン、
いずれも素晴らしかったです!
まずどなたも言われてますが、
前半のギャップ含めメイドをあくまでかっこよく描き切ることに終始されている、
その点がとても魅力的でした。
そのカッコよさを1話では見せるため、
あえて余計な要素を排除し戦う理由と戦闘描写のみに力を入れられたのだと感じました。
そこを意識されているからこそ、
前半部分のつみをしっかりとやり、
めいこのギャップ、そして戦う理由の説得力のある描写を心掛けられているのかと思います。
個人的には企画としては強いものを持っておられると思います。
ただそのうえでいくつか気になる点もございましたので、
下記にて簡単に書かせていただきます。
まずこの物語は、
「スタイリッシュメイドアクション」
といったようにあくまで横文字で銘打つ、
アクションのかっこよさでありスタイリッシュさでパッケージを作る作品だと思います。
そのため最初のページでアクション、
銃に囲まれるメイド、血みどろのメイドというところで読者をつかみに行くのはとても理にかなっているかと思います。
ただ一方でその後出てくるUber君のちょっと変態的描写や、
メイドリフレという捨て台詞を残すキャラクターの小物感というのは、
そうやって形作っていくスタイリッシュさにおいて
作品の雰囲気の邪魔する存在になってしまうのではないかなと思っています。
おそらく扉絵になるであろうイカしためいこの姿や、
序盤の3Pでしっかりつかんだアクション目当てで読むであろう人が、
少し敬遠してしまうような序盤になっており、
それではこの物語の真の魅力である後半部分まで読者に届かない恐れがあるかなと、、、
この作品はかっこよさ、スタイリッシュさでアクション好きから広めていく作品です。
俗的な要素、俗的なギャグシーンは意図的に可能な限り排除したうえで、
あくまでスタイリッシュな展開、シリアス調で攻めていくべきなのではないかと思っております。
後は世界観の描写がもっと欲しいなと感じました。
おそらく荒廃した日本が舞台なのだと思います。
もっと荒れすさんだ描写、
現代日本といかに治安が違ったものなのか、
その描写がもっとあればより魅力的なものになるのではないかと思っています。
長文となり失礼いたしました。
ただこの作品のプロデュースとしてはまず第一に、
内容をより詰めていき、
この作品のパッケージング、この作品をどういう方向性で売っていくのか、
というところを固めていくことが第一であると考えております。
そのうえで物理的にどのような売り方をしていくのか、
どういったプロモーションが最適なのか、
といったところもお話させていただければと思っております。
担当希望を出させていただければと思いますので、
ぜひ一度お話させていただく機会を頂戴できればと思っております。
ご検討のほど何卒よろしくお願い申し上げます。2023/11/20 01:52 -
面白いです。かっこいいです。確かな才能を感じます。
1話の内容面については、正直、指摘すべきポイントがほぼ思いつかないです。
良い絵が入ってくれば、このまま連載をして売れる可能性があるクオリティだと思います。
このネームは、2話からが勝負になると思います。
(おそらく意図してそうしているのだと思いますが)
1話は良くも悪くもオイシイところにポイントを絞った出オチ的な作りなので、
2、3、4話と使って、
「強い!」「かっこいい!」という表層の情報「以外」での芽衣子の魅力やバックボーンの描写、
世界観の掘り下げなどを行って、
読者に対して「ただの出オチじゃないぜ!」を提示することが重要かと。
他にも芽衣子以外に魅力的なサブキャラを置いて
作品を立体的にしていけると理想かなと感じました。
「一番高くプロデュースを…」とのことなので
売り方についても思うことをザックリと書きますと、
まずは既存で人気のバイオレンス色が強いタイトルや「戦う女の子」系のタイトルと
しっかり癒着をしたいですよね…。
ジャンルがくっきりしているタイトルなので
推薦をもらったり、交換広告を打ったりはしやすいのでは…と感じています。
また、1話から
「読者がスクショを撮ってSNSに貼りたくなるようなシーン」を
もっと増やしていくべきと思いました。
「パンチの効いた敵のやられシーン」、「思わず笑っちゃう顔芸シーン」などでしょうか。
現状はアクションシーンがずっと忙しなく動きがあるので、
「インパクトのある止め絵」を乗せていくのも有効かもしれません
(そこが面白いところでもあるので痛し痒しですが…)。
バズりやすく、かつバナー広告での展開なども期待できるかなと。
担当希望させていただきます。
よろしくご検討ください!2023/11/15 23:49 -
メイド服×ガンアクション、セーラー服と機関銃くらい間違いない組み合わせですね。その組み合わせのオイシイところがバチバチに出ていて惹かれました!
リベリオンのガンカタ的アクションをメイド服の美少女がやっていく爽快感、素晴らしかったです。
ただ、「ヤクザ」のキャラや「スケベ青年」のキャラの非実在性(フィクショナルさ)が作品を少しチープに見せてしまっているような気がしました。
感情の動かない「非実在メイド殺し屋」を主人公に置くのであれば、周りのキャラや設定に説得力を持たせ、ケレン味ある主人公を際立たせたいと思います。その主人公の存在を読者に実感をもって感じてもらうためにも。
また、1話の時点で彼女が具体的に何をする話なのか、物語がどうなっていくのかという縦軸を知りたい。そして朧げな過去の「マスター」を介さず、現在の彼女の意志の部分でキャラクターを知りたい。そう思いました。
そこを明かさないのであればもっともっとページ数は少なくても良いと思いました。
連載の1話目なら、というところで僭越ながら色々と書きましたが、DAIさんのそのオイシイところを見極め、それを表現する力を非常に感じました。
是非、連載ネーム作りのお手伝いをさせていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。2023/11/15 05:08 -
メイドの殺し屋、ビジュアルがたまりませんね!
可愛さとカッコ良さの融合、
感性に訴えてくるものがあります!
そして迫力のあるアクションや、コメディの上手さ、
随所にキレのあるセリフなど地力の高さを感じます!
ただ、今は良くも悪くも敵がいてそいつを倒すべく
暴れ回っているだけになっているので、
メイドをやっている理由だったり、メイドとしてのポリシーだったり、
弱点だったり、もっとキャラを掘り下げていかないと弱いように思います。
また連載案として考えるなら、あともう一つキャラ以外の何かしらの設定や切り口が必要に感じます。。
少なくても何か目的だったり、ミッションだったり、タテ筋は欲しいところです。
逆にいえば、それらをしっかり達成できれば、
実力は高いと思いますので十分連載を狙えるかと思います。
是非、連載ネーム作りのお手伝いをさせていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します!2023/11/11 01:44 -
ご投稿ありがとうございます!!
ガンアクションものが好きな自分としては、中盤からの展開でずっと盛り上がりが加速する素晴らしい作品でした。
「ジョンウィック」「リベリオン」など、そして最後は「デスペラード」流ロケラン撃ち!!たまりませんね!!敵キャラは五右衛門でもありドニー・イェンでもあり、DAIさまのやりたいことがパンパンに詰まった作品だと思いました。
そしてなにより単純にメイドさんが可愛く美しい...!
速攻で連載を目指せる方だと思いますが、現状このメイドちゃんがどのような事件に巻き込まれるのか、というかメイドなのか忍なのか?など、この作品の「ガンアクション」以外の読み味(ここからさきの展開)や、最近だと浅野いにお先生の「MUJINA INTO THE DEEP」や「バイオレンスアクション」などとの差別化をどうしていくか、について更に練っていく必要があると思います。
是非、その作戦を一緒に考えられれば幸いです。
担当希望を出させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします!
2023/10/31 14:26 -
ご投稿ありがとうございます!
1P目の演出からカッコよくて惹き込まれてしまいました…!
ジョン・ウィックを彷彿とさせるような最強メイドアクションで、めちゃめちゃ面白かったです!
ネームもお上手で読みやすい&アクションシーンもクオリテイが高く、なによりメイド×アクションという切り口が素晴らしいので即連載狙える企画だと思いました!
個人的に、途中で出てくる用心棒の剣士のキャラも登場から存在感があって好きでした…!
連載企画であれば、1話目(もしくは2話目)で物語の縦筋(これからどうなっていくのか、主人公の目的は何か)を示してあげると、より今後の展開にワクワクできると思いました!
ハードボイルドなアクションシーンは青年誌向けだと思いますし、敵をしっかり殺すシリアス・アングラ感ある展開は弊誌にぴったりだと思いました!是非ヤングマガジンで一緒に作品を作っていけると嬉しいです。
一度、DAIさんの描きたい作品や今後の作品についてお話できると幸いです。
即連載を狙える実力の作家さんだと思うので、一緒に連載に向けての具体的なお話ができればと思います!
担当希望出させていただきます!
ご検討よろしくお願いいたします。2023/10/31 09:53
編集者メッセージ(いいね)
-
ご投稿ありがとうございます!
1P目の演出からカッコよくて惹き込まれてしまいました…!
ジョン・ウィックを彷彿とさせるような最強メイドアクションで、めちゃめちゃ面白かったです!
ネームもお上手で読みやすい&アクションシーンもクオリテイが高く、なによりメイド×アクションという切り口が素晴らしいので即連載狙える企画だと思いました!
個人的に、途中で出てくる用心棒の剣士のキャラも登場から存在感があって好きでした…!
連載企画であれば、1話目(もしくは2話目)で物語の縦筋(これからどうなっていくのか、主人公の目的は何か)を示してあげると、より今後の展開にワクワクできると思いました!
ハードボイルドなアクションシーンは青年誌向けだと思いますし、敵をしっかり殺すシリアス・アングラ感ある展開は弊誌にぴったりだと思いました!是非ヤングマガジンで一緒に作品を作っていけると嬉しいです。
一度、DAIさんの描きたい作品や今後の作品についてお話できると幸いです。
即連載を狙える実力の作家さんだと思うので、一緒に連載に向けての具体的なお話ができればと思います!
担当希望出させていただきます!
ご検討よろしくお願いいたします。2023/10/31 09:53 -
ご投稿ありがとうございます!!
ガンアクションものが好きな自分としては、中盤からの展開でずっと盛り上がりが加速する素晴らしい作品でした。
「ジョンウィック」「リベリオン」など、そして最後は「デスペラード」流ロケラン撃ち!!たまりませんね!!敵キャラは五右衛門でもありドニー・イェンでもあり、DAIさまのやりたいことがパンパンに詰まった作品だと思いました。
そしてなにより単純にメイドさんが可愛く美しい...!
速攻で連載を目指せる方だと思いますが、現状このメイドちゃんがどのような事件に巻き込まれるのか、というかメイドなのか忍なのか?など、この作品の「ガンアクション」以外の読み味(ここからさきの展開)や、最近だと浅野いにお先生の「MUJINA INTO THE DEEP」や「バイオレンスアクション」などとの差別化をどうしていくか、について更に練っていく必要があると思います。
是非、その作戦を一緒に考えられれば幸いです。
担当希望を出させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします!
2023/10/31 14:26 -
メイドの殺し屋、ビジュアルがたまりませんね!
可愛さとカッコ良さの融合、
感性に訴えてくるものがあります!
そして迫力のあるアクションや、コメディの上手さ、
随所にキレのあるセリフなど地力の高さを感じます!
ただ、今は良くも悪くも敵がいてそいつを倒すべく
暴れ回っているだけになっているので、
メイドをやっている理由だったり、メイドとしてのポリシーだったり、
弱点だったり、もっとキャラを掘り下げていかないと弱いように思います。
また連載案として考えるなら、あともう一つキャラ以外の何かしらの設定や切り口が必要に感じます。。
少なくても何か目的だったり、ミッションだったり、タテ筋は欲しいところです。
逆にいえば、それらをしっかり達成できれば、
実力は高いと思いますので十分連載を狙えるかと思います。
是非、連載ネーム作りのお手伝いをさせていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します!2023/11/11 01:44 -
メイド服×ガンアクション、セーラー服と機関銃くらい間違いない組み合わせですね。その組み合わせのオイシイところがバチバチに出ていて惹かれました!
リベリオンのガンカタ的アクションをメイド服の美少女がやっていく爽快感、素晴らしかったです。
ただ、「ヤクザ」のキャラや「スケベ青年」のキャラの非実在性(フィクショナルさ)が作品を少しチープに見せてしまっているような気がしました。
感情の動かない「非実在メイド殺し屋」を主人公に置くのであれば、周りのキャラや設定に説得力を持たせ、ケレン味ある主人公を際立たせたいと思います。その主人公の存在を読者に実感をもって感じてもらうためにも。
また、1話の時点で彼女が具体的に何をする話なのか、物語がどうなっていくのかという縦軸を知りたい。そして朧げな過去の「マスター」を介さず、現在の彼女の意志の部分でキャラクターを知りたい。そう思いました。
そこを明かさないのであればもっともっとページ数は少なくても良いと思いました。
連載の1話目なら、というところで僭越ながら色々と書きましたが、DAIさんのそのオイシイところを見極め、それを表現する力を非常に感じました。
是非、連載ネーム作りのお手伝いをさせていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。2023/11/15 05:08 -
面白いです。かっこいいです。確かな才能を感じます。
1話の内容面については、正直、指摘すべきポイントがほぼ思いつかないです。
良い絵が入ってくれば、このまま連載をして売れる可能性があるクオリティだと思います。
このネームは、2話からが勝負になると思います。
(おそらく意図してそうしているのだと思いますが)
1話は良くも悪くもオイシイところにポイントを絞った出オチ的な作りなので、
2、3、4話と使って、
「強い!」「かっこいい!」という表層の情報「以外」での芽衣子の魅力やバックボーンの描写、
世界観の掘り下げなどを行って、
読者に対して「ただの出オチじゃないぜ!」を提示することが重要かと。
他にも芽衣子以外に魅力的なサブキャラを置いて
作品を立体的にしていけると理想かなと感じました。
「一番高くプロデュースを…」とのことなので
売り方についても思うことをザックリと書きますと、
まずは既存で人気のバイオレンス色が強いタイトルや「戦う女の子」系のタイトルと
しっかり癒着をしたいですよね…。
ジャンルがくっきりしているタイトルなので
推薦をもらったり、交換広告を打ったりはしやすいのでは…と感じています。
また、1話から
「読者がスクショを撮ってSNSに貼りたくなるようなシーン」を
もっと増やしていくべきと思いました。
「パンチの効いた敵のやられシーン」、「思わず笑っちゃう顔芸シーン」などでしょうか。
現状はアクションシーンがずっと忙しなく動きがあるので、
「インパクトのある止め絵」を乗せていくのも有効かもしれません
(そこが面白いところでもあるので痛し痒しですが…)。
バズりやすく、かつバナー広告での展開なども期待できるかなと。
担当希望させていただきます。
よろしくご検討ください!2023/11/15 23:49 -
このたびはDAYSNEOへのご投稿誠にありがとうございます!
スクウェア・エニックス ビッグガンガン編集部の森下と申します。
最初のつかみ、
後半のアクションシーン、
いずれも素晴らしかったです!
まずどなたも言われてますが、
前半のギャップ含めメイドをあくまでかっこよく描き切ることに終始されている、
その点がとても魅力的でした。
そのカッコよさを1話では見せるため、
あえて余計な要素を排除し戦う理由と戦闘描写のみに力を入れられたのだと感じました。
そこを意識されているからこそ、
前半部分のつみをしっかりとやり、
めいこのギャップ、そして戦う理由の説得力のある描写を心掛けられているのかと思います。
個人的には企画としては強いものを持っておられると思います。
ただそのうえでいくつか気になる点もございましたので、
下記にて簡単に書かせていただきます。
まずこの物語は、
「スタイリッシュメイドアクション」
といったようにあくまで横文字で銘打つ、
アクションのかっこよさでありスタイリッシュさでパッケージを作る作品だと思います。
そのため最初のページでアクション、
銃に囲まれるメイド、血みどろのメイドというところで読者をつかみに行くのはとても理にかなっているかと思います。
ただ一方でその後出てくるUber君のちょっと変態的描写や、
メイドリフレという捨て台詞を残すキャラクターの小物感というのは、
そうやって形作っていくスタイリッシュさにおいて
作品の雰囲気の邪魔する存在になってしまうのではないかなと思っています。
おそらく扉絵になるであろうイカしためいこの姿や、
序盤の3Pでしっかりつかんだアクション目当てで読むであろう人が、
少し敬遠してしまうような序盤になっており、
それではこの物語の真の魅力である後半部分まで読者に届かない恐れがあるかなと、、、
この作品はかっこよさ、スタイリッシュさでアクション好きから広めていく作品です。
俗的な要素、俗的なギャグシーンは意図的に可能な限り排除したうえで、
あくまでスタイリッシュな展開、シリアス調で攻めていくべきなのではないかと思っております。
後は世界観の描写がもっと欲しいなと感じました。
おそらく荒廃した日本が舞台なのだと思います。
もっと荒れすさんだ描写、
現代日本といかに治安が違ったものなのか、
その描写がもっとあればより魅力的なものになるのではないかと思っています。
長文となり失礼いたしました。
ただこの作品のプロデュースとしてはまず第一に、
内容をより詰めていき、
この作品のパッケージング、この作品をどういう方向性で売っていくのか、
というところを固めていくことが第一であると考えております。
そのうえで物理的にどのような売り方をしていくのか、
どういったプロモーションが最適なのか、
といったところもお話させていただければと思っております。
担当希望を出させていただければと思いますので、
ぜひ一度お話させていただく機会を頂戴できればと思っております。
ご検討のほど何卒よろしくお願い申し上げます。2023/11/20 01:52