プロフィール

モーニングはなわ

★639

220

経歴

2009年6月~
ヤングマガジン編集部

2014年6月~
週刊少年マガジン編集部

2017年12月~
モーニング編集部

漫画編集者になる以前は、地方の広告会社で編集者をやっていました。
ブラック企業勤務経験有り、リーマンショックの余波でリストラ経験有り。

動物が好きです。黒猫(♂)を1匹飼育しています。腕に生傷が絶えません…。

合気道初段です。岩間系で武器術も修めています。
尺八を吹きます。都山流です。免許試験は受けていませんが、初伝と中伝の真ん中くらいの腕前です。

ずっと『FF14』をプレイしています。「漆黒のヴィランズ」「暁月のフィナーレ」最高でした。
マイペースに零式踏破。最近は新PvPのクリコンに通っています。

格闘ゲームの『鉄拳』をプレイしたりもします。


ダイエットコーラ、ペプシコーラと飲み比べて区別がつくくらいにはコカ・コーラが好きです。

お酒:ほとんど飲めません
たばこ:非喫煙者です

今一番したいことは、部屋の掃除です。
やめたいことは、休日に洗濯をしただけで「やり切った感」を出すことです。

担当作

【DAYS NEOでの実績】
モーニング読み切り掲載『もシモ、君と話せたら』振子やくも氏
モーニング新人賞「THE GATE」大賞受賞『空は飛べないけれど、』南文夏氏
コミックDAYS『花園君と数さんの不可解な放課後』胡原おみ氏
モーニング・ツー『ブラックバウンズ』堀出井靖水氏
モーニング・ツー『リスタート!~34歳ゲームディレクターのつよくてニューゲーム~』坂木原レム氏
モーニング新人賞「月例賞」佳作受賞『魔物の森』サモ氏
モーニング新人賞「月例賞」努力賞受賞『後悔山脈』羊遊氏
モーニング新人賞「月例賞」佳作受賞『マイリトルオレンジメモリー』砂川ユウ氏

メッセージ

はじめまして、モーニング編集部の はなわ と申します。

コミティアをはじめ同人即売会などにも足を運び、積極的にスカウト活動をしています。
突然お声掛けすることもあるかと思いますが、怪しい者ではございません。

プロフィールの画像は、学生時代に住んでいた岩手の盛岡冷麺写真です。
盛岡冷麺の中でも指折りの美味しさを誇る(※)「髭」の冷麺です。※個人の感想です。

こちらでは地道にコメントを残す活動をしております。

漫画にはいろんな表現があってよいと思いますし、自由であるべきだと思いますが、コメントは「商業誌に載せるなら」を前提にさせていただいております。基本的には主人公のことを読者が好きになれるか、応援できるかという部分を重要視しています。

重箱の隅をつつきがち(自覚アリ)なところもありますが、漫画はそういうところも大切だと思うので…!

褒めてばかりだと自分でうさん臭く感じてしまう性分のため、担当希望の際でも改善できそうな点を併せて指摘させていただくことが多いです。

どうぞよろしくお願い致します。

リンク

新着メッセージ

  • かわいい絵柄、かわいい性格のキャラたち…でも、わりとよくありがちなお話だな~――と思っていたら、5ページ目で「騙された!(いい意味で)」となって興奮しました。設定に破綻もなく見事な叙述トリックを楽しませてくれる、読み応えあるショート読み切りでした。

    照れ顔がしっかりかわいく描けているのも、素晴らしいなと思いました。

    この度はご投稿いただき、ありがとうございました。

    2021/06/11 13:03
  • 語彙力のない感想で申し訳ありませんが、絵の「質感」が魅力的だなと感じました。たとえば服のシワや、髪の毛のハイライト、鳥の羽の広がり方などが目を引きますし、サギのブーツや和洋折衷の服のデザインにもこだわりを感じます。キャラの苦悩が伝わってくる表情や演出も良かったです。

    ストーリーは正直、もうひとひねり欲しかったですね。主人公が死ぬにしても、そこには何か意外なドラマがあったのでは…!? と期待して読んだのですが、予想通りに孤独に苛まれた末の死、というのは少し残念でした。

    加えて、主人公・一人の設定が少し説明不足だったように思います。双子の弟が両親に優遇されているのは読みとれたのですが、なぜそうなってしまったのかも知りたかったです。一人は普通に見ればイケメンの部類ですし、作中で人に嫌われる要素が見当たらないので、理解者の一人や二人いてもおかしくないように感じました。その結果、一人はまだ逆転の可能性があるのに人生を諦めてしまったように見え、共感しづらくなってしまっているように思います。

    作品としては少年漫画寄りの印象ですが、青年誌志望というタグを拝見しましたので、もしお手伝いできることがあればと思い担当希望を出させていただきます。

    この度はご投稿いただき、ありがとうございました。

    2021/06/09 18:16
  • ネームとして読みやすく、コマ割りも丁寧、作画見本のキャラの表情もよくて目を引きました。デビュー済みとのことで、こちらの作品も連載企画として描かれたものでしょうか。それを念頭にアドバイスをさせていただきます。(文字数を極力減らすため、少しぶっきらぼうな書き方になりますがご容赦ください)

    ★画家を目指す話なのか、漫画家を目指す話なのかはっきりさせたい
    30歳まで画家として頑張ってきた西風くん。仮に1億あっても画家の仕事を続ける!と冒頭で宣言しているので、「画家では無理でした。じゃあ漫画家で稼ぐか!」という心情にはならないような気がします。1話で売れない画家が漫画家に転向して成功を目指す!という根幹となるストーリーの方向性を示したいところです。

    ★主人公は漫画に対してどういう価値観・情熱を持っているのか知りたい
    同じ絵を「描く仕事」を、画家の立場からどう考えているか。それによって転向のハードルの高さが変わりますし、ドラマも生まれるはず。今まで漫画なんて手に取ったことがなかったのか、それとも昔は時間を忘れるほど熱中する作品があったのか、西風くんのパーソナルな部分の情報がないので、なんとなく流れのままに漫画描いてみるか…という状況。読者として強く応援したい気持ちになれない。

    ★「1億稼ぐ」に根拠となるハッタリを
    そんな簡単にはいかないと思うけど大丈夫? その話に乗っちゃって西風くんいいの? 死ぬ気でもう一度画家として頑張ったほうがよくない? と余計な心配をしてしまいます。「このコンビなら1億目指せそうだ…!」という期待感と説得力を読者に伝えないと、読み続けてもらうのは厳しいと思います。うだつの上がらない画家&漫画が描ける記憶喪失の男に、現状は期待のポイントがありません。

    ★「漫画家漫画」というジャンルの難しさ
    すでに名作と呼ばれる作品がいくつもあり、新しい切り口を見つけないと新鮮味の薄い作品になってしまいます。成り上がり系の作品であれば特に、それを描く作家さんの経歴も重要になると考えます。実際に成功している作家さんの作品なら、それだけで説得力がありますからね。これは完全に色眼鏡でよくないな、とは思うのですが、漫画家漫画をみると脊髄反射的に「またか…」という気持ちがわいてしまう編集者は少なくありません。つまり、そのハードルを乗り越えるだけの魅力が作品に求められるということなので、挑戦するなら覚悟のいるジャンルということですね。

    以上、結局長文になってしまいましたが…デビュー済みということで少し踏み込んだアドバイスをさせていただきました。

    キャラ設定とストーリーに不協和音を感じ、企画としては根本的なところでボタンの掛け違いがあるように思いますが、ネームの完成度は高く、野良さんは確かな技術をお持ちの方だと思いましたので、(弊誌にすでに担当がいるのではないかと怯えながらも)担当希望を出させていただきます。

    この度はご投稿いただき、ありがとうございました!

    2021/06/02 15:16
  • 六郷先輩のスカタンぶりを見守る漫画として、楽しく読ませていただきました。主人公と友人の女の子も、かわいらしく描かれていていいですね。

    1点だけモヤっとしたのは、六郷先輩の行動が若干気持ち悪く感じてしまったことでしょうか。主人公のリアクションが「引く」という方向性のため、その印象に引っぱられてしまったように感じます。女の子の嫌がることを続ける六郷先輩の好感度が、知らず知らずのうちに下がっていたのかもしれません。

    主人公も六郷先輩のことが実は好きで、過剰な愛情に戸惑いながらもすべてを拒絶するわけではない、といったような図式になれば、印象が違ってきたかもしれません。

    ギャグについてはテンションを調整し、ラストに盛り上がりどころを作るのを意識してみてはいかがでしょう。このタイプのお話には、徐々におかしなことがエスカレートし、最後はとんでもないことに! というような展開を期待してしまいます。

    全体的にはセリフ回し(ツッコミ)も的確で、読みやすい作品だったと思いました。

    この度はご投稿いただき、ありがとうございました。

    2021/05/27 20:39
  • コマ割りが丁寧で読みやすい作品でした。演出の「間」も効果的でよいと思います。

    ただ、これは少ない情報からの推察を元にした感想で恐縮ですが、白髪の男性(以下、白)は黒髪の男性(以下、黒)の記憶が生んだ幻覚だと読みとれるため、救いがないラストになっているのは勿体ないと感じました。

    黒の切実な想いは伝わってきたのですが、それによって「いつまでも解決しない悩みを抱えてかわいそう…」という感情が想起されてしまったのが、惜しい点だと思っています。

    白が自我を持った「白本人の幽霊」という設定でしたら、また違う展開もあったかもしれません。

    この度は、ご投稿いただきありがとうございました。

    2021/05/18 19:38
  • 背景のクオリティが非常に高く、世界観を読者に伝える役割を完全に果たしていますね。美しいです。それに対して人物のデザインが比較的シンプルなのは、画面がごちゃつかないようにするための配慮でしょうか。作品としての完成度は高いと思います。

    3話目までを拝見しまして、これらを新連載の1話目として評価させていただくと、
    (1)主人公の能力の見せ場や魅力は、もう少し早めに見たい!
    (2)幕開けから登場人物が多く出すぎて把握が大変
    (3)主人公が飛んだ先が、異世界の中でも特殊な設定の場所
    という3点が気になりました。

    特に(3)は異世界に70年周期で現れる浮遊大陸ということで、
    「まずはそっちよりベースとなる異世界の設定を教えてよ!」
    という気持ちになってしまいます。

    『ハンター×ハンター』の世界に転生して、スタート地点が暗黒大陸だった

    と例えればいいでしょうか。

    ”置いてきぼり感”を覚えてしまい、主人公と同じ目線でこの世界を見ることができなくなってしまっています。この点は勿体ないのではないかと感じます。

    とはいえ、異世界の表現にはセンスを感じましたし、バトルの見せ方にも読者を楽しませようというサービス精神が伝わって来て、ワクワクしながら読めました。

    この度はご投稿いただき、ありがとうございました!

    2021/05/18 17:36
  • 初の完成作品ということで、まだ雑な部分も多く見られますが、コマ割りが読みやすくアングルも工夫が見られてセンスを感じました。メインの怪獣のデザインがグチャグチャしていて、作画的にごまかされているような印象になっているのは勿体ないですね。

    SF的な作品ですが、情報をしっかりと取捨選択して、読者にシンプルに伝えようとしているのも素晴らしいと思います。1点だけ、「ループ」が誰の能力なのかは、はっきりさせて欲しかったです。

    まだ高校生ということで、描けば描くだけ上達すると思います。練習としては、好きな作家さんや、凄いと思う作家さん、好きではないけれど売れっ子の作家さんの作品から気に入った1ページを選び、複製するつもりで丸々模写してみてください。自分にできるとこ、できないことが明確になりますし、意外なところに作家さんの工夫を発見できるかもしれません。漫画家への道、がんばってください!

    この度は、ご投稿いただきありがとうございました。
    またのご投稿をお待ちしております!

    2021/05/12 14:24
  • 短いページではありましたが、キャラクターが魅力的に描けていたと思います。性格は正反対の二人ですが、どちらも根がいい子たちなんだなと。たった7ページですが、最終的にこの二人の女の子に好感がもてたのはすごいですね。

    一方、読者にとって説明不足になっている部分もありました。たとえば冒頭、誰が手を伸ばしているのかがわかりにくくなっています。ここは少なくとも手を伸ばす女の子のバストアップが欲しいところ。マヨと「わたし」の背丈の差が重要な要素であれば、二人は並べてあげたいですね。2ページ目の「ぼと」もなんの音だったのか、わかりませんでした。

    しかし、これはカメラアングルにこだわった結果なのかもしれません。目を引く構図がいくつもありました。アイデアを取捨選択し、読者にとってどの選択がベストなのかを模索していただけると、より読みやすい作品が描けるようになるのではないかと思います。

    この度はご投稿いただき、ありがとうございました!

    2021/05/11 14:12
  • 女の子の表情がかわいらしいですね。描いていけば、まだまだ上達しそうな雰囲気も感じました。

    一方で男性キャラの表情や仕草は、やや固い印象でした。老若男女を描き分けられるようになると、作品の奥行きが増してくると思います。

    キャラクターづくりやキャラの見せ方の研究もなさってみてください。氷花先生のキャラは「怖い」というより「物静か」という印象なので、冒頭の主人公の「先生怖い」という気持ちに乗り切れずに話が進んでしまいました。

    ラストの氷花先生に私はあまりプリンセス感を覚えなかったので、カラスとスズメに好かれるというエピソードだけでは少し弱かったのかもしれません。(そもそもプリンセス感とは?というところから考えなければいけないかもしれませんが)もっといろいろな動物が集まってきたり、街のお年寄りに好かれすぎていたり、少し大げさに表現していただいた方が読者にはわかりやすいかと思います。

    キャラのギャップも強められるといいかもしれません。氷花先生は美形ですし物静かなので、動物に好かれるという設定にギャップがあまりないと感じました。殺し屋が少女を匿う、不良が捨て犬を保護する、極道が主夫をする、などなど…「〇〇がこんなことをするわけがない!」といったような対極的な設定にできれば、より興味を引かれます。

    いずれにしても、「女の子がかわいい」という長所を生かしながら、いろいろと模索してみていただくのがよいかと思います。2ページ1コマ目の主人公の表情が、個人的には一番かわいらしかったです。

    この度はご投稿いただき、ありがとうございました!

    2021/04/14 15:27
  • 鬼気迫る表情によって、緊張感あるストーリーを上手に演出なさっていると思います。

    素晴らしいと思うのは、

    >絶対的に上手な絵は存在しうるのか、という疑問を漫画に落とし込みました。

    このテーマをしっかりつきつめた結果に生まれた作品なのだろうな、というのが伝わることです。

    最終的にはこのテーマからは少しそれた内容の作品になっていると感じますが、いろいろな思索を経て本作が描かれたのだろう、というのが伝わってきました。少なくとも羊遊さんは自分が納得できる”答え”を得たのではないでしょうか。

    双慈くんはたぶん上手い絵が描きたかったのではなくて、他人の心を動かす絵が描きたかったのだろうなぁ…。それに気が付くのが遅すぎたから、こんなことになってしまったのでしょう。

    最後まで緊張感を維持してドキドキしながら読ませていただきましたが、ラストの展開は少し情報が不足しておりモヤッとした終わり方になってしまっていました。

    最後に判明する、「マコちゃんは誘拐されていなかった」という情報と、マコちゃんのうっすらと体が透けて見える描写によって、余計な想像が湧き上がってしまいます。それによって「結局このお話で起きていたことは何だったのか?」と疑問が残り、一気にこのお話に霧がかかってしまったように感じました。

    そこは惜しい点でしたが、全体的には完成度の高い読み切りだっと思います。

    この度はご投稿いただき、ありがとうございました!

    2021/03/10 00:08

担当希望作品

TOP