プロフィール

モーニングはなわ

★639

220

経歴

2009年6月~
ヤングマガジン編集部

2014年6月~
週刊少年マガジン編集部

2017年12月~
モーニング編集部

漫画編集者になる以前は、地方の広告会社で編集者をやっていました。
ブラック企業勤務経験有り、リーマンショックの余波でリストラ経験有り。

動物が好きです。黒猫(♂)を1匹飼育しています。腕に生傷が絶えません…。

合気道初段です。岩間系で武器術も修めています。
尺八を吹きます。都山流です。免許試験は受けていませんが、初伝と中伝の真ん中くらいの腕前です。

ずっと『FF14』をプレイしています。「漆黒のヴィランズ」「暁月のフィナーレ」最高でした。
マイペースに零式踏破。最近は新PvPのクリコンに通っています。

格闘ゲームの『鉄拳』をプレイしたりもします。


ダイエットコーラ、ペプシコーラと飲み比べて区別がつくくらいにはコカ・コーラが好きです。

お酒:ほとんど飲めません
たばこ:非喫煙者です

今一番したいことは、部屋の掃除です。
やめたいことは、休日に洗濯をしただけで「やり切った感」を出すことです。

担当作

【DAYS NEOでの実績】
モーニング読み切り掲載『もシモ、君と話せたら』振子やくも氏
モーニング新人賞「THE GATE」大賞受賞『空は飛べないけれど、』南文夏氏
コミックDAYS『花園君と数さんの不可解な放課後』胡原おみ氏
モーニング・ツー『ブラックバウンズ』堀出井靖水氏
モーニング・ツー『リスタート!~34歳ゲームディレクターのつよくてニューゲーム~』坂木原レム氏
モーニング新人賞「月例賞」佳作受賞『魔物の森』サモ氏
モーニング新人賞「月例賞」努力賞受賞『後悔山脈』羊遊氏
モーニング新人賞「月例賞」佳作受賞『マイリトルオレンジメモリー』砂川ユウ氏

メッセージ

はじめまして、モーニング編集部の はなわ と申します。

コミティアをはじめ同人即売会などにも足を運び、積極的にスカウト活動をしています。
突然お声掛けすることもあるかと思いますが、怪しい者ではございません。

プロフィールの画像は、学生時代に住んでいた岩手の盛岡冷麺写真です。
盛岡冷麺の中でも指折りの美味しさを誇る(※)「髭」の冷麺です。※個人の感想です。

こちらでは地道にコメントを残す活動をしております。

漫画にはいろんな表現があってよいと思いますし、自由であるべきだと思いますが、コメントは「商業誌に載せるなら」を前提にさせていただいております。基本的には主人公のことを読者が好きになれるか、応援できるかという部分を重要視しています。

重箱の隅をつつきがち(自覚アリ)なところもありますが、漫画はそういうところも大切だと思うので…!

褒めてばかりだと自分でうさん臭く感じてしまう性分のため、担当希望の際でも改善できそうな点を併せて指摘させていただくことが多いです。

どうぞよろしくお願い致します。

リンク

新着メッセージ

  • キャラの表情が生き生きとしていて、見ているのが楽しい作品でした。
    (残酷なシーンはギャグにせず、深刻な表情を見せて欲しかったですが…)
    特にコハク、アカリ、玄海のキャラ像は、時計さんの中でしっかり固められているのが感じ取れますね。

    世界観については納得がいかない点が多く、ざっくりと言ってしまいますと「この世界の社会構造が想像できない」ということでしょうか。

    ・等級に関わらず魔法因子を持てるなら、どこで格差が生まれているのか。
    ・上級の人たち=魔法因子を多く持つエリートなら、5等級民から搾取する意味は?
    ・コハクの因子が本当にレアなら、もっとよい待遇をされているのでは。
    ・アカリは両親が死ぬまで普通の生活をしていた→工場収容のルールとは?
    ・因子は動物(犬)からもとれるなら、家畜を育てるほうが効率がよいのでは?

    全部が全部、設定を説明してほしいわけではなく、これらは作中に登場したエピソードから紐づけされて「どうなっているんだろう?」と疑問に思ってしまった部分です。読者に提示する情報を精査することで、整理することができると思います。

    こういった疑問が解消されず、「この世界は実在してなさそう。作り話なんだ」と認識してしまうと、とたんに感情移入がしづらくなってしまうんですよね…。

    細かい指摘ばかりで申し訳ございません!
    この度はご投稿いただき、ありがとうございました。

    2021/03/08 14:38
  • 真に迫る語り口に引き込まれ、ドキドキしながら読みました。
    マリコの覚えた罪悪感が、こちらの心を抉ってくるような感覚がありました。
    ハミ山さんは気持ちの分析がとても丁寧な方だと感じます。

    一方で子供のマリコが一瞬怖いと感じる部分もありました。
    トンボを捕まえることを「楽しそう」と思う小学生が、いきなりトンボを引き裂くのは唐突な気がします。トンボを素手で捕まえるだけでよかったはずです。
    ここだけはマリコに別の人格が乗り移ったように感じて怖かったですね。

    ただ、トンボを裂く演出はこの作品において最重要だと思いますので、
    たとえば、

    男の子たちが捕まえたトンボの翅を毟って見せる
    →男子「こんなこと女の子にはできねーだろ!」(挑発)
    →マリコ「で、できるもんっ」(うっかり本体まで裂いてしまう)

    といった感じにすると、男の子たちから無茶ぶりされた結果…
    という形になるのでマリコの怖さが和らぎます。

    マリコは男の子のような遊びがしたい女の子ではあるけれど、「ムキになると何をしでかすかわからない危険な女の子」ではないと思うので、言葉は悪いですが”イカレてる”ような印象にならないように気をつけてあげたほうがよいかなと思いました。

    もしマリコの「怖さ」が意図的だったとしたら、これらのアドバイスは聞き流してください。ただ、マリコは負けん気の強い普通の子(女の子、ではなく)として描いた方が、読後感はよくなるのではないかと思います。

    子供のころ庭にあった蜘蛛の巣を片っ端から蜘蛛ごと棒で巻き取り、焚火にくべたことを思い出して、罪悪感に包まれながら感想を書きました(苦笑)。

    この度はたくさんの作品をご投稿いただき、ありがとうございました。

    2021/03/03 16:34
  • 人生に一度訪れる自分にしか見えない敵と戦う、という設定が面白く興味を引きますね。何かの暗喩のようにも感じました。クリーチャーのデザインもカッコよかったです。

    シンプルなお話でわかりやすい一方、読者が知りたい情報も省略されてしまっている印象があります。たとえば敵を倒せないとどうなるのか、本人が死ぬだけで世界に害はないのか、そのあたりの設定がわかると、最後のバトルの緊張感がより高められたと思います。

    敵の強さも大きさの割には正直拍子抜けというのが率直な感想です。「飛んでるのが厄介」という設定も、普通に着地して戦ってしまっていますし、このくらいの強さで過去データの蓄積があるなら、もう少し安全に倒せる方法があるはずです。

    設定の発想は独創性があり面白いと感じますので、それを演出でどう盛り上げるか、というのを突き詰めていくと、より完成度の高い作品になると思います。

    そしてこれはあくまで個人的な好みかもしれませんが、女の子の描写は少しデフォルメを弱めたほうが読みやすいかも、と感じました。

    この度はご投稿いただき、ありがとうございました。

    2021/02/17 14:53
  • 長編にしたいというご希望を念頭においての感想ですが、
    1話目に登場するキャラクターが多すぎる気がします。

    読者にとっては初めての世界観、初めての登場人物なので、
    いちどに情報が開示されすぎるとお話が頭に入ってきません。

    1話目で見せたいドラマと、登場人物を絞られてみてはいかがでしょう。

    主人公ポジションには読者と同じ視点を持つ「人間」を配置したほうが読みやすくなります。

    読者は登場人物に感情移入することで続きを知りたくなりますし、
    気持ちに共感して泣いたり、怒ったり、笑ったりすることができます。

    読者の感情の寄る辺となる主人公が神様となると、
    それは「遠い存在」「理解できない存在」という認識が根底にあるため、
    感情移入のハードルがとても高くなってしまいます。

    もちろんやり方にもよります。
    主人公の神の日常生活を丁寧に描いて、
    読者に「あ、人間とそんなに考え方は変わらないんだ」
    という認識を持ってもらえれば大丈夫です。

    ただ、それをやるにはページをかなり食いますし、
    肝心の盛り上げたい部分までが間延びしてしまうリスクがあります。

    なので、主人公が人間だとその手間を省けるかな、
    という意の提案になりますが、参考になれば幸いです。

    この度はご投稿いただき、ありがとうございました!

    2021/02/05 15:29
  • 最新話、拝見しました。
    相変わらずいい表情をお描きになられますね。

    編集者とのマッチングおめでとうございます。
    作風はヤンマガに合っているのではないかと思います。

    今後のご活躍を楽しみにしております!

    2021/02/05 15:04
  • これといってすごい特徴があるわけでもない夫婦ふたりの何気ない日常を、最後まで飽きさせずに読ませる力量がすごいですね。シーンの切り抜き方、チョイスが巧みだからでしょうか。セリフが読んでいて脳に心地よかったです。

    コマ割りが丁寧で読みやすいのもありますが、背景のほうも気合を感じます。定点カメラ的な演出で、同じ背景を何度もしっかり描かれていて凄いな、と。デジタル作画ですとコピペの可能性もありますが、よく見ると1コマ1コマ微妙に違うところがあるんですよね。

    特に飼ってる爬虫類(ヤモリ?)に手を振るところや、風呂場のやりとりは特にほっこりできるシーンでした。お互いに「だたいま」「おかえり」を言い合うところも捨てがたい…。

    読み終えた後に、最後のセリフと同様「明日もがんばろ」という気分にさせてくれる作品でした。

    この度はご投稿いただき、ありがとうございました。

    2021/01/27 14:59
  • 正直に言うと主人公のナツが自虐的過ぎて読むのがつらい気持ちもわきますが、独特な語り口と共感できる部分もあり、最後までぐいぐいと読ませてくれる作品でした。ちょっと考えさせられるところがある読後感もいいですね。

    主人公と対比される中島さんのキャラがとてもよくて、セリフにもキレがあると感じます。作中には別の星の住人というような表現がされていますが、こういう自分とは異なる価値観の人と話すのって、楽しいですよね。

    ナツのボンベのたとえは、言葉不足でわかりにくい気がしました。もう少し具体的に語っていただけると読みとりやすくなると思うのですが、「(他人から認められるという意味での)価値」=「空気」という解釈でよろしいでしょうか?

    だとすると、承認欲求が肥大化した主人公が過呼吸になるという最後の演出はお上手ですね。この演出の読みとりにくさだけが、ちょっと惜しかったです。セリフが凝っていて、それがこの作品の個性になっているとは思いますが、場合によっては読者にわかりやすいシンプルな言葉を使うのも、演出のひとつではないかと思います。

    この度は、ご投稿いただきありがとうございました。

    2021/01/14 18:57
  • ファンタジーな要素もありますが、コマ割りが丁寧で絵を目で追うのが楽しい作品でした。

    キャラクターの仕草や表情も、雰囲気があってとてもいいですね。1ページ2コマ目の少女の表情から、しっかりと絶望感、虚無感が伝わってきます。

    一方、設定の説明不足で理解が難しい部分もありました。ヴォーブの姿が見えていない中で、また新たなモノノケ(?)の口が出現したため、一気に状況が摑みにくくなりました。

    絵の力で伝えることができる実力をお持ちだとは思いますが、セリフなどでもうまく補足してあげられると、読者の理解のハードルを下げ、より読みやすく親しみやすい作品をお描きになれると思います。

    この度はご投稿いただき、ありがとうございました。

    2021/01/14 18:15
  • カメラアングルの取り方や、キャラクターの表情、仕草に気を配われていらっしゃるのが伝わってきます。登場人物の演技が丁寧なのは、個人的に好印象でした。

    ただ、シーンが単調でお話が頭に入ってきません。基本的にファミレスでの会話劇なので、(仕草などでフォローした上でも)読者は退屈に思ってしまいます。回想を挿入したりなどして場面転換を図っていただくと、より読みやすい作品になるのではないかと思います。登場人物たちが置かれた状況も、セリフだけでなくエピソードで読者に伝えてほしいと感じます。

    この度はご投稿いただき、ありがとうございました。

    2020/12/18 16:52
  • 破天荒な空席の奪い合い! 派手なアクションシーンも見所ですが、22ページの1コマ目、このコマをしっかり入れているところが素晴らしいです。「キャラが多くの人たち(読者)にどう見られるか」という客観視の賜物ですが、この配慮ができるというのは才能のひとつだと思います。これがあるとないとでは、読後感が180℃変わると思います。…まあ、それでも現実に起きたら迷惑な話ですけどね(笑)。

    この度はご投稿いただき、ありがとうございました!

    2020/12/04 19:36

担当希望作品

TOP