プロフィール

経歴

講談社に新卒で入社して二十数年になります。うち漫画編集歴は半分程度。長く書籍編集をしていました。

かかわった主なメディアは、アフタヌーン、Web現代、選書メチエ、メカビ、アフタヌーン新書、g2、ビジネス・一般書、COURRiER Japon、ブルーバックス、コミックDAYSなど。いわゆるメインストリーム的な仕事をしたことはありません。この雑駁な経歴が誰かの役に立てばと願っています。

関東開催の大半に1人で外野席に向かうカープファンですが、仕事にそのへんを持ち込んだことはほとんどありません。ただし、野球興行時は諸々の反応が遅れること、あらかじめお詫びします。

担当作

これまで立ち上げにかかわり、単行本化された漫画を記します(引き継ぎ作品は含めていません)。

『緑の黙示録』(岡崎二郎)、『ラブやん』(田丸浩史)、『ディスコミュニケーション精霊編』(植芝理一)、『おひっこし』(沙村広明)、『漢式青春ばくはつ劇場』(美川べるの)、『ブラム学園!』(弐瓶勉)、『ザリガニ課長』(そにしけんじ)、『吉田家のちすじ』(中島守男)、『ファンシーGUYきゃとらん』(くぼたまこと)、『地雷震 diablo』(高橋ツトム)、『パラダイスレジデンス』(藤島康介)、『ヒレフシ』(本田透+銅☆萬福)、『喪男の社会学入門』(千田有紀+カラスヤサトシ)、『バーサス!』(和田依子)、『アストライアの天秤』(竹内一郎+小川悦司)、『まるまる動物記』(岡崎二郎)、『たおれて尊し!』(尾玉なみえ)、『ZOMBIEMEN』(岡エリ+樹崎聖)、『夢幻ウタマロ』(永井豪)、『シドニアの騎士』(弐瓶勉)、『少年式少女』(和田依子)、『雪月記』(山上旅路+猪熊しのぶ)、『斬り介とジョニー四百九十九人斬り』(榎本俊二)、『侍父』(錦ソクラ)、『ほぼ0円ペット』(そにしけんじ)、『東京世界メシ紀行』(いのうえさきこ)、『一晩でわかる中学数学』(端野洋子)、『ワケあって社長令嬢に拾われました』(灯)、『魔王様は結婚したい』(諏訪符馬)、『潰国のユリウス』(湯水快+山座一心)、『リバーベッド』(磯部涼+青井ぬゐ)、『逢いたくて、島耕作』(弘兼憲史+諏訪符馬)、『俺の初恋の人が兄とフラグを立てまくってつらい』(端野洋子)、『恥を知れ、方城あやめ。』(森丸)、『ザ・キンクス』(榎本俊二)、『かゆうま』(坂木原レム)、『頂のリヴィーツァ』(山座一心)


現在は引き継ぎとして、『望郷太郎』(山田芳裕)、『猫奥』(山村東)の担当編集もしております。

メッセージ

世界はもっと豊かなはずなのに、味わえていないものが多すぎる。その一部なりとも誰かに伝えることができれば──。ノンフィクション畑で長く編集をしてきた身ですが、いつもそんな思いを持って働いてきました。

漫画という大変な営みに挑戦しようとしている人なら、多かれ少なかれ同じような思いを持っておられるのではないか、と期待しています。
なにしろ「意外な人間性」も「ヤバい景色」も「キレキレの罵倒」もみんな世界の驚異の一部なのですから。

リンク

新着メッセージ

  • すごくいい漫画でした!
    肯定してもらえることが人にとって何よりの力になる、という普遍性のあるテーマをしっかり描き切れていると思います。

    ただコマ割りが詰め込みすぎです……。
    15ページ目(飲みに行くくだり)などは展開の速さとコマの数の少なさのバランスが取れていたのに、物語が進むにつれてコマが増えていくというのはいかにももったいない。
    読む側はラストに向けて開放感を味わいたいのに、だんだん閉塞感が増してくるのでは厳しいです。

    ですが明確なテーマ性、そして手抜きなしの作画に、さまざま企画に挑みうるのでは、という希望も抱いているところです。
    どのような形で持ち味を生かせるのか、一度お目にかかって話せれば何よりです。
    ご投稿、まことにありがとうございました!

    2024/03/13 23:40
  • 整合性で気になる点はいくつかありますが、キャラクターへの執念を感じる、いい漫画でした!

    とくにルブランがド畜生であったことが読むにつれて明らかになっていく流れには興奮しました。世評と実像との違いをこうした形で楽しませてくれるのは好きです。

    ならばこそ、本作の語り手であるモーリスも同様に、善性を持った人に見えていたのが実は画業に取り憑かれた危険人物であった……という構図は、最初から悪人が2人いた、という話になってしまうので、読者にカタルシスを約束できない作りになってしまったかと。

    ルブランかモーリス、どちらかが付き合いの過程で闇堕ちしていくという、ベタな作りにはしたくなかったのだと推察しますが、そのせいでベタな漫画に比べると一段階楽しみづらい筋になってしまったと思います。

    そして、実は美少年の躍動がメインであったことが読了後に分かるというのも、さらにもったいないです。

    ただでさえ筋を追いづらいルブランとモーリスの葛藤の話はもしかしてサブプロットなのか……と思わせてしまうと、読むのに味わった苦労と読後に味わう快楽のバランスが取れていないことになってしまうのではないでしょうか。

    以上をまとめると、作者のオリジナリティを発揮したい要素を詰め込みすぎたのでは、というありきたりな感想になってしまいますが、本当にもったいないと感じたもので縷々申し上げた次第です。

    「描きたいもの」を追求しながら、「広く読まれるもの」を作る。この両立を目指す打ち合わせが可能なら、一度お話しできれば幸いです。
    ご投稿、ありがとうございました!

    2024/02/25 02:40
  • 楽しく読みました!
    女性キャラクターの魅力的な表情は、すでに水準に達していますね。

    ですが、何物も持たない人間に押しかけ女房的にヤバイ奴がやってきて……という具合に物語の構図を整理してしまうと、さすがに古さを感じてしまうのも事実ではあります。

    他の作品も拝読しましたが、あさ様はどうも「巻き込まれ型の主人公」が「魅力的な異常者」に振り回されるという「型」に縛られてしまっているのではないかと気になっています。

    この「型」は定番でもありますが、そのまま展開すると、定番ゆえに古いと思われるリスクもあります。

    おそらく「この関係性を応援したい!」と読者に強く思われるように、2人(1人と1妖精)の間に流れる感情をもっと作り込む必要があるのではないかと存じます。
    現在ヒットしているラブコメ作品の多くは、この関係性をしっかりと独自なものに練り上げているので、参考になるのではないかと。

    あるいはもっとシンプルに、主人公のキャラクターを起てる作り方にも、もっと挑んでもらってもいいように感じました。

    ありきたりのアドバイスで申し訳ありません。ですが、まだまだ類型から突出した作品を作れるように思えるもので、改めてベーシックなところから申しました。

    もっとページ数を取った作品を描きうるようなら、お考えをうかがう場を持てれば幸いです。
    ご投稿、ありがとうございました!

    2024/02/25 02:14
  • 挑戦的な作品ですね!
    自分は委員長が好きです。でも登場後の「学級委員長は~」からのネームがモノローグなのかナレーションなのか誰かの発話なのか分かりませんでした。
    ほかにも、7人の登場人物を読者が脳内で扱いきるには分かりづらい描写やネームが随所にあり、読み切りとしてはうまく行かなかったかな……というのが率直な感想です。

    一番気になったのは、最初に森田が宣言した怪奇現象についての認識を、先生以外の全員が共有しているのかどうかが分からなかった点です。
    森田が暴走しているだけなのか、森田と同レベルの認識が数人いて他は別の認識をしているのか、それとも皆が森田と同じ認識で、宇宙人云々のところだけ何人かズレているのか。

    この大前提が伝わらないまま話が進んでいき、視点もコロコロ変わるので、読解力の低い私のような読者は高確率で離脱してしまうのではないかと。

    アドバイス希望のタグがあったので、僭越なことを申しました。
    次は主人公を決め、その主人公が何かをなし遂げるあるいは変容を遂げるオーソドックスな話を読んでみたいです。
    ご投稿、ありがとうございました!

    2024/02/25 01:49
  • 読後感のいいショートですね!
    作者がキャラクターを愛せるいい人なんだろうな……と嬉しく読みました。

    ですが、出来のいいショートではないです。魔女は国王と因縁があったから娘に呪いをかけるために再訪したはずなのに、その因縁がわからないからです。

    13年後に呪いに来るというからには、12年くらいで幸福がピークに達する何かいい感じの魔法をかけ、娘を呪うことでその魔法が解けるのが常道かと思います。

    あるいは『王様ランキング』で描かれたような、国王の自己中心的な願望を叶えるための取引だったのかもしれませんが、それならばラストの魔女の選択が国王に打撃を与える「何か」につながらなければオチにならないです。

    おそらくは王女を救済するというシーンを描きたくて本作に挑まれたのだと思いますが、そのシーンを見た人に最大限なインパクトを与えてこその漫画ではないかと。

    いろいろ申して失礼しました。
    ですが人間の善性を読者に信じさせようとする作風は正直申して大好きなので、今後も楽しみに拝読したいと思います。
    ご投稿、ありがとうございました!

    2024/02/25 01:35
  • 面白いです!
    二度目のコメント、失礼します。

    あまりにナチュラルにお風呂で一緒になっているくだりだけ、百合系作品に慣れていない読者の感覚からは乗っていけないだろうな、と思いました。

    ですが周到に作り込まれた設定をうまく開示する手際の良さは、強く賞賛したいです。

    第1話とありますしこの先の展開を訊きたい気持ちが強くなったもので、一度お目にかかれればありがたく、担当希望を入れました。
    (特にそういう感じでない投稿でしたらご放念ください。1週間程度で取り消します)

    多くの投稿でしっかり「癖(へき)」を前面に出し勝負してくださっている一貫した姿勢、自分は好きです。どうかよろしくお願いいたします。

    2024/02/08 13:31
  • 前にコメント申し上げた者ですが、明らかにレベルアップしていると思います!
    明確に「ラブコメ」として方向性を決めて描いてくださいましたね。嬉しいです。
    そのために必要なキャラの上げ下げも巧みで、いい漫画と存じます!

    この作品そのままで掲載レベルに近いのではとお見受けしますが、いくつか明確な歌詞が残っているのは気になりました。

    細かいところでは冒頭で噛んだことがわからない(一瞬ボケにも見える)とか、ツッコミがモノローグから発話に移行しているところのルール変更基準がわからない、押し倒されて「怖い」となった感情を処理していない(ツッコミとしてはあるのですが、怖いと思ったあとどうなったかはわからない)……などなどお話ししたいところがいろいろあり、どこかで機会を得られればと思いました。

    いずれにせよ、「癖」を大事にしまい込むのではなく、前面に出して勝負しようとする気概を見せてくださっているのは嬉しいです。
    今後も楽しみにしております!

    2023/11/12 12:54
  • 本作までの一連の投稿作、面白く拝読しております!
    デビュー済みなのも深く納得できる、華のある表現とサービス精神に感銘を受けています。
    おそらく、しっかりとキャラクター設定を作り込み、自分の中でしっかりそのキャラクターの「面白いところ」が腑に落ちたところで描きはじめておるのだと推察します。
    こういう持ち味はぜひこの先も伸ばしていただければと存じます。

    ですが、本作がペン入れされ掲載されたらそのまま連載化して売れる本になるか……というと、当方はそうは思えていないのも事実で、「アドバイス希望」タグに対応して以下少しそのあたりを記します。

    まず、「入り」が詰め込みすぎです。キャラクターのことを知ってもらいたいという作者の願いが前面に出すぎているので、まだキャラクターを好きになっていない初見の読者は、「この作品を楽しむために覚えなければいけない情報が何だか多すぎるよ……」と感じてしまうのではないかと。
    オープニングは「設定の説明」ではなく、「キャラクターを動かす」ことで、漫画の面白がらせどころ、あるいは読み筋を早期に読者に伝えるようにすべきです。
    本作では、おそらく借金取りが来ているが主人公には金策のアテがある、だから口説かれても応じないのだ、という構図をちゃんと見せるべきではないかと。
    そうすることで、たとえば聖職者試験に落ちたことで金策のアテが潰えた、借金取りも約束を破った、進退窮まった……ということでクライマックスに至る危機の演出ができるのではないでしょうか。

    そして、詰めすぎということではキャラも多すぎです。カレンという女子がツッコミ役として楽しく動いていることで、逆に主人公たちに生きる道を示してくれたマリアという重要キャラクターの存在感が消えてしまいました。
    そのせいで、教会に肩入れする主人公たちの理由付けも薄れてしまっています。

    そして一番もったいなかったのが、「主人公に何をさせたいのか」が実はブレていることです。
    「戦うために」というタンカは超かっこよかったのですが、それで主人公が本作でやった行動は、単なる暴力の行使でしかありませんでした。何年も教会にいて「戦う」ための知恵を積み重ねてきたのではなかったのか……と当方はがっかりしました。

    そして(読み方によっては)男に泣きついて解決、という展開に、「戦う」要素はあるかというと、そんなに多くはないと思う読者もいると予測します。

    つまり、主人公が本作で「戦う」というせっかく考えたキーワードに即してどんなことをしてくれるのか、一貫した見え方が少ないように映るのです。

    キャラクター設定の先に、「この漫画において、その設定のもとでどんな行動を一貫させることで読者を感動させるのか」というところまで練ってくだされば……と感じました。

    最初に申したように志風様には作家としての資質は強く感じているもので、どこかでキャラクター作りから話せるような場があれば嬉しいです。
    いずえにせよ、力作のご投稿に感謝申し上げます!

    2023/11/04 00:30
  • 楽しく読みました。高いレベルの作品と思います!
    絵の入り方やコマ割り、演出などもこなれていて、読みやすく作れていると思います。

    ただ、存在係数という設定がうまく生かし切れていないのがもったいないです……。

    最初、ゼロになったら消滅するといっていたのに、主人公含め同じような人が人生演出係として消滅せずに存在できたことに違和感を感じ、中盤からは「気持ちを強く持たないと本当に消滅する」と、ルールが変更されています。私はこの辺の説明不足が気になって盛り上がりきれませんでした。

    それならば、黒幕たる存在が最初から設定したものだとして、もっとちゃんと詰めて作ってくれたらよかったのにな、と思います。

    それは、ホラーを楽しむにあたって必要な「理不尽さ」の表現にもつながります。設定に穴が多いと、読者はそっちが気になって、何が主人公を襲う理不尽さなのか分からなくなってしまう、つまり怖がれなくなってしまうのです。

    例えば、本作ではスマホに出るメッセージとか本質を映す鏡とか、設定と関係なく独立して出てくるので、読んでいて冷めてしまうのです。

    存在係数の設定と関係していることが先に読者に飲み込めていれば、そこから「存在係数ゼロでも大丈夫だと思っていたのに、理不尽にもこんな恐ろしいことに……!」と怖がれたのでしょうが、そうなっておらず残念でした。

    おそらく、ホラーとしてもう一段上のレベルに行くには、設定を「3行で説明しても驚いてもらえる」レベルまで作り込むことが必要かと思います。
    そうした形で提示できた上で物語を動かせば、存分に恐がってもらえる舞台たり得るのではないかと。

    もちろんキャラクター中心で作るなら別の方法論もあるでしょうし、いろんなやり方を試みていいと思います。上記は本作についての一意見ということでご容赦いただければ幸いです。

    ご投稿、まことにありがとうございました!

    2023/11/03 23:59
  • すごい面白い……。
    しっかりキャラクターが本年をぶつけ合う部分をクライマックスに持ってきた、いい漫画ですね!
    手練れの技を感じました。

    いくつかわかりにくい箇所が瑕疵ではあるものの(最初に助けられた女性が笑いを堪えて退場するところなど)、このページ数の読み切りとしては出色の出来であると思います。

    ではこれが連載の1話目になるか、と考えると、私は「このままでは厳しい」と感じます。
    姉を「何をしたい人」として設計してこちらを面白がらせようとしているのかが見えてこないからです。

    学費を秒で払ってくれたり、おそらく姉は弟をむっちゃ溺愛しているという設定なのでしょう。
    ですが魔法少女としての言動には、「弟のため」が完全に抜け落ちていますよね。
    そうなると、懸命に姉を思う弟の目を通じたら、この物語を楽しみきれない構造になってしまっています。

    弟も就職したので、これまでとは違って姉が自分のしたいことをするのだ、これは弟離れの物語なのだ、というなら、それで面白がらせるよう設定を整理すべきでしょう。たぶん弟視点での見せ方が変わってくるはずです。
    現状のままでは、姉弟愛の設定はツッコミをするためだけに存在していて、多くの読者を獲得するキャラクター性につながっていないように思えるのです。

    すでに高いレベルにある作者とお見受けするので、こちらも「多くの読者に読まれる連載になるか」という視点から、僭越ながら上記のコメントを申し上げました。

    2023/10/21 23:42

担当希望作品

TOP