プロフィール

経歴

講談社に新卒で入社して二十数年になります。うち漫画編集歴は半分程度。長く書籍編集をしていました。

かかわった主なメディアは、アフタヌーン、Web現代、選書メチエ、メカビ、アフタヌーン新書、g2、ビジネス・一般書、COURRiER Japon、ブルーバックス、コミックDAYSなど。いわゆるメインストリーム的な仕事をしたことはありません。この雑駁な経歴が誰かの役に立てばと願っています。

関東開催の大半に1人で外野席に向かうカープファンですが、仕事にそのへんを持ち込んだことはほとんどありません。ただし、野球興行時は諸々の反応が遅れること、あらかじめお詫びします。

担当作

これまで立ち上げにかかわり、単行本化された漫画を記します(引き継ぎ作品は含めていません)。

『緑の黙示録』(岡崎二郎)、『ラブやん』(田丸浩史)、『ディスコミュニケーション精霊編』(植芝理一)、『おひっこし』(沙村広明)、『漢式青春ばくはつ劇場』(美川べるの)、『ブラム学園!』(弐瓶勉)、『ザリガニ課長』(そにしけんじ)、『吉田家のちすじ』(中島守男)、『ファンシーGUYきゃとらん』(くぼたまこと)、『地雷震 diablo』(高橋ツトム)、『パラダイスレジデンス』(藤島康介)、『ヒレフシ』(本田透+銅☆萬福)、『喪男の社会学入門』(千田有紀+カラスヤサトシ)、『バーサス!』(和田依子)、『アストライアの天秤』(竹内一郎+小川悦司)、『まるまる動物記』(岡崎二郎)、『たおれて尊し!』(尾玉なみえ)、『ZOMBIEMEN』(岡エリ+樹崎聖)、『夢幻ウタマロ』(永井豪)、『シドニアの騎士』(弐瓶勉)、『少年式少女』(和田依子)、『雪月記』(山上旅路+猪熊しのぶ)、『斬り介とジョニー四百九十九人斬り』(榎本俊二)、『侍父』(錦ソクラ)、『ほぼ0円ペット』(そにしけんじ)、『東京世界メシ紀行』(いのうえさきこ)、『一晩でわかる中学数学』(端野洋子)、『ワケあって社長令嬢に拾われました』(灯)、『魔王様は結婚したい』(諏訪符馬)、『潰国のユリウス』(湯水快+山座一心)、『リバーベッド』(磯部涼+青井ぬゐ)、『逢いたくて、島耕作』(弘兼憲史+諏訪符馬)、『俺の初恋の人が兄とフラグを立てまくってつらい』(端野洋子)、『恥を知れ、方城あやめ。』(森丸)、『ザ・キンクス』(榎本俊二)、『かゆうま』(坂木原レム)、『頂のリヴィーツァ』(山座一心)


現在は引き継ぎとして、『望郷太郎』(山田芳裕)、『猫奥』(山村東)の担当編集もしております。

メッセージ

世界はもっと豊かなはずなのに、味わえていないものが多すぎる。その一部なりとも誰かに伝えることができれば──。ノンフィクション畑で長く編集をしてきた身ですが、いつもそんな思いを持って働いてきました。

漫画という大変な営みに挑戦しようとしている人なら、多かれ少なかれ同じような思いを持っておられるのではないか、と期待しています。
なにしろ「意外な人間性」も「ヤバい景色」も「キレキレの罵倒」もみんな世界の驚異の一部なのですから。

リンク

新着メッセージ

  • 気持ちのいい読み味の32ページで、楽しく読みました!
    キャラクターデザインの見事さ、よく練られた会話の上手さを見るに、軽々しく申すのも何ですが、新人賞入賞レベルには達しているのではないでしょうか。

    難点は、本作のテーマゆえ仕方がないのですが、「画文一致」をしていない場面が多く、読んでいてストレスを感じてしまったところでしょうか。

    毛玉のついているレギンスや「絶対」レベルでダメなピンクの服など、悠希の発言(文)でそうだと説明されていますが、作中の絵(画)で見ても、素人にはさっぱり分からなかったのです……。

    せっかく読者にとって納得いくところ・いかないところを区別できるよう、周到に話を進めているというのに、前提となる情報のところで納得いかない見せ方をさせてしまっているのがもったいなかったな、と。

    ただこれはモノクロで描かれる漫画に合わないネタだからそうなった可能性もあり、別のネタで描かれたらどうなるのか、次作を楽しみにしたいところでもあります。

    ともあれ、いいものを読ませていただいたことに感謝します。
    ご投稿、ありがとうございました!

    2023/03/07 00:38
  • これはいいですね!
    たまらず好きになってしまうキャラクターの仕草や見せ方に、私も魅了されました。

    他の2作も合わせて拝読し、「キャラ起て」に関しては充分に連載できる水準にあると感じています。

    あと「売る」ために必要なのは世界観でしょうか。
    せっかく作ったキャラをどんな舞台にのせたら最も輝くのか、その「舞台」を練られる力を見せてほしかったです。

    この先の作品で、読者が妄想して補完してしまう設定でなく、作者の作家性から出てくる世界観に圧倒されることを楽しみにしたいです。それだけの力をお持ちとお見受けしたもので、失礼いたしました。

    2023/03/07 00:28
  • 力作ですね!
    かなり長い時間軸をしっかり描ききったように思え、ラストはグッときました。

    ですがシーンとシーンのつなぎ目が何度か分かりづらく(もしかしたら順番の入れ替えがあったのかも知れませんが)、読んでいて幾度も迷子になってしまったのが残念でした。

    そして、おそらく気にされているであろうボツになった理由を私なりに考えると、「リアリティラインがわからない」というところなのかなあ、と。

    本作の世界観では、フェアリーの無軌道な活動が普通に受け入れられているように私には読めました。
    ですが、これだと私のように感性の鈍い読み手には、リアリティラインがものすごく低い、言ってみると何でもありの世界に見えるのです。

    そうなると、主人公たちが何ができて何ができないのか、そういったあたりもよく分からず、どこにスリルや感動ポイントを見出していいかも分からなくなってしまうのです。

    明らかに「描きたいこと」や「見せたい場面」をお持ちと見受けられ、それは強い武器であると思います。
    ならばそれを生かすため、次作の制作にあたっては、どういうリアリティラインの話なのか固め、読者に作品世界のルールをしっかり理解してもらったうえで楽しんでもらえるよう、設計していただければと思いました。

    いずれにせよ、野心的な作品の投稿に感謝します。
    今回はまことにありがとうございました!

    2023/03/07 00:18
  • 最後まで描き切ったものを読ませていただき嬉しいです!
    あとに行くほど絵もこなれて、伝えたい感情を表現するのに成功しているなあと感じました。

    物語も、「願いを叶える」という仕組みを可視化したらどうなるのかというシミュレーションを具現化していただいたようで楽しかったです。

    ただ今作については、メインキャラクター(店員さん)が自分でも何がしたいか分かっていない、記憶を失った人であるため、読んでいる側も何を楽しめばいいのかつかめないまま話が進んだ印象でした。
    これだけ愛情を持ってキャラクターを描けるのだから、この先はメイン登場人物にしっかりと「やらせたいこと」を設定して、私たち読者をもっとグイグイと引っ張っていってくれたら幸いです。

    いずれにせよ、精力的なご投稿にお礼を申し上げます!

    2023/02/20 23:32
  • 面白く読みました!
    やばい奴はいったい誰なのか、という視点の転換で読む側の興味をつなぎ止め、24ページでしっかり展開を入れられたのはすごいです!

    青年誌的には、現在の精神科医療の方向性と逆行する動き方を母と医師がしているので、ちょっと題材を消化しきれていないかなあ……とは感じました。
    つまり、現段階ではまだ、キャラクターがプロットに従って動く道具の域を出ていないように見受けられる次第です。

    ですが、本作で示された「野心的な事件を描こう」という強い意志は、フィクション作品を描くにあたって大事な要素ですし、それを備えておられるのはとても心強いです。

    次回作を作られるにあたっては、精神疾患に陥らずに大事な人を殺せるのは、どういう状況だろう……といった思考実験からキャラクターの行動を考えてみたら、自然でかつ新しい動かし方ができるかもしれないな、と思いました。

    いずれにせよ力作のご投稿、ありがとうございました!

    2023/01/28 19:47
  • 楽しく読みました!
    両片想いものと言えるのでしょうが、先を読ませないようにする演出にも配慮されているので、ダレずに最後まで読むことができました。

    ただ私には、「好きな人の声を聞くと寝てしまう」設定を思いついた嬉しさでそのまま描きはじめた漫画のようにも見えました……。
    「こう設定を転がしてきたか!」という驚きには特に出会えなかったためです。

    せっかく愉快な設定を思いつく発想力をお持ちなのですから、そこでとどめず、その設定をキャラクターがどう使えば一番「おいしい」のか、もっと練ってほしいです。

    私たちを含む読者は、設定に振り回されるだけのキャラクターはフィクション作品にそれほど求めていません。それは現実で味わうわけですから。
    しっかり「起たせた」キャラクターが私たちの想像を超える行動を見せてくれることで、「この設定をこう使ってきたか!」と驚きたいのです。

    ぜひ、キャラクターをもっと最高に輝かせるよう、設定の使いかたを練っていただければと。
    精力的なご投稿、厚く御礼を申し上げます!

    2023/01/07 22:56
  • こんなにキャラクターをうまく描けるのに「漫画歴浅め」とは!
    とても楽しく読みました。
    今作の先生といい、「宇宙のぐらぐら」のモニタの向こうの男といい、「ひどい大人」が実に上手で感銘を受けています。

    (以下ネタバレです)
    もったいなかったのは、「耳を鍛える」アプローチです。
    これはリアリティのある展開ではありますが、フィクション作品としてカタルシスのある話にはならないです……。

    ここは敵を倒すための修行パートなはずなのですが、その修行が主人公サイドの距離を縮めるために使っていて敵に向いていないのです。

    せっかくヘイトを集めるキャラとして先生を用意して上手く動かし、その先生の「フツウからの逸脱を理解できない」というロジックの穴を母親を通じて発見したのですから、これを鮮やかに打倒するための「仕込み」に中盤のページに使ってほしかったです。

    そういう意味で「宇宙のぐらぐら」はエピソードのベクトルがオチに集中して向かっていたので、構成としてはよくできている作品だと感じています。

    僭越なことを申して失礼しました。
    キャラクター配置の上手さには天性のものを感じているので、ここからは読者がオチでカタルシスを得るために、そのキャラクターの動かし方をより考えてくだされれば、エンタメの描き手として一段上のレベルに行くのではないかと感じています。
    ご投稿、ありがとうございました!

    2023/01/07 22:16
  • 読みごたえありますね!
    最初は「『食糧人類re:』?」と思ったもののそんなことはなく、オリジナリティのある世界を作れていると思います。

    課題はおそらく情報の出し方でしょう。
    この設定を一気に出しても読み手は理解できないから、順番に出していくスタイルにしているのはいいと思います。
    ですがそれでも急ぎすぎで、「順番に情報を出していく」はずが、読み方によっては「ストーリーに合わせてつじつま合わせのように情報が出てくる」ように見えてしまう懸念があると思います。

    連載企画にするなら、もっとキャラクターに何をさせるかを絞り込んで、情報がもっと小出しでもしっかり楽しんで見られるように設計する必要があるかと感じました。

    ここから、仮にラヴィが主人公だとして進めます。

    たとえば、スートを適切に出荷する仕事を主人公がしているなら、いちど「加工」までつきあって見せ、その上で主人公が何をしたくなったのかをタテ筋として示す、くらいの情報量が1話目ではせいぜい盛り込める上限かと。

    そうなると、楽しませるためには主人公をもっとキャラとして「起てる」必要があると思います。腐った人を目撃する回想はいい感じの場面でしたが、まだまだ読者が主人公を好きになるには足りないでしょう。

    設定も情報も大事ですが、私たちが漫画を読む動機はキャラです。ぜひ主人公を、読者と一緒に設定や情報を引っ張り回せるよう、起たせて動かしていただければと存じます。

    いずれにせよ3作とも面白く拝読しております。
    ご投稿、ありがとうございました!

    2022/12/25 22:20
  • これは楽しいです……!
    対立構造においてどう勝利するか。この作品では「侮辱されたらどうやり返すか」と置きかえられますが、この見せ方いかんで、描かれたキャラクターが「エンタメの主人公」になるのか「作者の脳内世界の住人」にとどまるのかが決まってくると思います。

    そして本作においては、「みんなししょーをみてない」からの予想外の切り返しで、主人公がまっすぐな愛情表現を見せてくれました。
    おかげで意図していただいているとおり、2人のキャラを存分に楽しむことができたと思います。

    ここからさらに、キャラが何をやりたがっているのか、その目的意識にスケールを出していければ、連載企画のネーム原作として形になってくるのではないかと思いました。
    いずれにせよ、ご投稿作面白く読ませていただき、感謝申し上げます!

    2022/12/25 21:56
  • この擦り倒したようなオープニングから、絶妙のタイミングでモノローグで「ウッソでーす」が読めるなんて!

    画面上は静かなまま、読ませかたは緩急がバシバシ効いているのが好きです。

    たの。氏のコメントの通り、ここまで盛り上げてくれたのなら、どんな本を出してカマしてくれるのかまで見たかったですね。

    すでに担当ついているご様子、少女誌でどんなものを企んでおられるのか、楽しみにお待ちしています!

    2022/12/16 00:43

担当希望作品

TOP