プロフィール

経歴

講談社に新卒で入社して二十数年になります。うち漫画編集歴は半分程度。長く書籍編集をしていました。

かかわった主なメディアは、アフタヌーン、Web現代、選書メチエ、メカビ、アフタヌーン新書、g2、ビジネス・一般書、COURRiER Japon、ブルーバックス、コミックDAYSなど。いわゆるメインストリーム的な仕事をしたことはありません。この雑駁な経歴が誰かの役に立てばと願っています。

関東開催の大半に1人で外野席に向かうカープファンですが、仕事にそのへんを持ち込んだことはほとんどありません。ただし、野球興行時は諸々の反応が遅れること、あらかじめお詫びします。

担当作

これまで立ち上げにかかわり、単行本化された漫画を記します(引き継ぎ作品は含めていません)。

『緑の黙示録』(岡崎二郎)、『ラブやん』(田丸浩史)、『ディスコミュニケーション精霊編』(植芝理一)、『おひっこし』(沙村広明)、『漢式青春ばくはつ劇場』(美川べるの)、『ブラム学園!』(弐瓶勉)、『ザリガニ課長』(そにしけんじ)、『吉田家のちすじ』(中島守男)、『ファンシーGUYきゃとらん』(くぼたまこと)、『地雷震 diablo』(高橋ツトム)、『パラダイスレジデンス』(藤島康介)、『ヒレフシ』(本田透+銅☆萬福)、『喪男の社会学入門』(千田有紀+カラスヤサトシ)、『バーサス!』(和田依子)、『アストライアの天秤』(竹内一郎+小川悦司)、『まるまる動物記』(岡崎二郎)、『たおれて尊し!』(尾玉なみえ)、『ZOMBIEMEN』(岡エリ+樹崎聖)、『夢幻ウタマロ』(永井豪)、『シドニアの騎士』(弐瓶勉)、『少年式少女』(和田依子)、『雪月記』(山上旅路+猪熊しのぶ)、『斬り介とジョニー四百九十九人斬り』(榎本俊二)、『侍父』(錦ソクラ)、『ほぼ0円ペット』(そにしけんじ)、『東京世界メシ紀行』(いのうえさきこ)、『一晩でわかる中学数学』(端野洋子)、『ワケあって社長令嬢に拾われました』(灯)、『魔王様は結婚したい』(諏訪符馬)、『潰国のユリウス』(湯水快+山座一心)、『リバーベッド』(磯部涼+青井ぬゐ)、『逢いたくて、島耕作』(弘兼憲史+諏訪符馬)、『俺の初恋の人が兄とフラグを立てまくってつらい』(端野洋子)、『恥を知れ、方城あやめ。』(森丸)、『ザ・キンクス』(榎本俊二)、『かゆうま』(坂木原レム)


現在は引き継ぎとして、『望郷太郎』(山田芳裕)、『猫奥』(山村東)の担当編集もしております。

メッセージ

世界はもっと豊かなはずなのに、味わえていないものが多すぎる。その一部なりとも誰かに伝えることができれば──。ノンフィクション畑で長く編集をしてきた身ですが、いつもそんな思いを持って働いてきました。

漫画という大変な営みに挑戦しようとしている人なら、多かれ少なかれ同じような思いを持っておられるのではないか、と期待しています。
なにしろ「意外な人間性」も「ヤバい景色」も「キレキレの罵倒」もみんな世界の驚異の一部なのですから。

リンク

新着メッセージ

  • 面白かったです!
    私はオチが予測できなかったので、初読では完敗でした。
    再読すると、このオチに持ってくるために計算して作った感がすけて見える気がしてしまいましたが、初見殺しという意味では成立していると感じます。

    とはいえ、オチの絵のインパクトを生かすためとは言っても、着ぐるみを着て告白という展開はリアリティレベルが下がって残念でありました。

    策を弄しても駄目なら正面突破、ただし自分なりの……という展開だと思うのですが、その「自分なり」をやり過ぎて正面突破感がなくなってしまったのではないかと。

    いずれにしても、キャラクターの行動原理がユニークかつ明快なのはとても大事なことで、それができているのは評価できると思います。
    ここからリアリティラインを維持しながら読者の想像を超えてくるのは大変かと思いますが、組み合わせの妙や意外なギミックの使いかたなど、やれることはまだあるはずです。
    ぜひ引き出しがまだまだあるところを見せていただければと存じます。
    ご投稿、ありがとうございました!

    2023/06/19 02:54
  • 天候を操る5人のきょうだいとは、面白い企画ですね!
    短いページの中でも5人のキャラがよく描き分けられていて、作者の力量の高さを感じました。

    アドバイスタグがあったので僭越ながら気になった点を残します。

    ・物語のスケールが分からないのがもったいなかったです。世界的に天候を操るわけではなさそうだし、ご町内の依頼に対応しているのかと思えば日本を二分する家の争いが示唆されるし、読者としてこの作品世界とどう距離を取ればいいのか戸惑ってしまいました。

    ・キャラクターの屈託がここ一番の覚醒で解決、というクライマックスには、正直申して予定調和を感じました。エッジの立った中盤までの展開から、どんな予想外の「雲」の必要性を見出してくれるのかと期待していたのですが……。もっと新しいタイプの主人公のこの5人+アルファがなってくれることを望みたいです。

    とは申しましたが、総じて野心的なことに挑んでくれたな、と嬉しい思いで読みました。
    初投稿とのこと、DAYSNEOを選んでいただきありがとうございました!

    2023/06/19 02:44
  • 投稿作3作とも、楽しく拝読しました!
    いずれも力作と存じますが、みな「惜しいなー」と思ったのも事実です。
    どの作品も、「読み筋」がふわっとしているのです……。

    『チュンちゃんチェンジ』では、2人の関係がどうなっていくのがゴールなのか、教えてもらえないまま読み終えた印象でした。
    2人はこれから、というオープニングで話が終わってしまった、とも言えると思います。

    『カイブツとハコイリ』も同様で、主人公がどうなるところを楽しめばいい話か分からないです。
    主人公の屈託だけを全体の95%まで読まされ、最後に火事から身を挺して頑張ったおかげで認識を変えてもらえました、というエンドだけ見せられても、肩すかし感を感じてしまいます。

    そして今作も、タイトルから親との関係が免許合宿の参照点になるのかと思って読み始めたらぜんぜん違って、コミュ障の頑張りを普通にルポしただけのものだったので、やはりもったいない思いがしました。
    言ってしまうと散漫なものになっています……。

    おそらくbako様は描きたいことが多く、それをしっかり見せることが読者へのサービスになるとお考えなのではないでしょうか。
    実際は逆で、絞り込む作業がサービスに繋がります。
    私たち読者は「楽しませどころ」を何か1つでも明快に楽しめれば満足できるからです。

    この先、描かれるにあたっては、この「楽しませどころ」(「売り」「読み筋」など、いろんな言葉で言い換えられますが)を1つに絞ってみてはいかがでしょう。
    絞った結果、面白そうでなかったら、それはアイディア・思考不足ということです。2つ3つ4つと増やす方向ではなく、1つで勝負できるものに至るよう思考を重ねてくださればと願います。
    ご投稿、重ねてお礼を申し上げます!

    2023/05/08 02:10
  • 面白く読みました!

    まず祖父の遺書で死を決意するロジックを、よく考えられたなあと感嘆しています。
    続いての「死」が現実的になってからの感情の流れも「こういう思考もあるかも」と思わせる作り込みができていると存じます。

    ですが、申し訳ないですがこの設定では、この先に作り込まれたとしても「連載しましょう」とは言いづらいです。
    同設定のヒット作『自殺島』がすでにあるのに、後続作がそれよりスケール小さくてどうするのか、というのが外形的な理由です。

    そしてそれ以前に、キャラクターが弱いのが厳しいです……。
    そもそも主人公が自殺志願者では、読者に感情移入させる(課金させる、と言い換えてもいいです)ためにはマイナスなスタートなのに、それをグッとプラスに持ってくる仕掛けが1話目に見つけられませんでした。
    (『自殺島』はその「仕掛け」として、エッジの立った設定とスピード感のある展開で圧倒したので、ヒット作になったのだと思います)

    死を考えている人間が変化する、というマイナスからプラスの物語は、早い展開で読みきりとして作るならば成り立つと思いますが、連載として引きの強いものにするには、現状の「仕掛け」では足りないです。

    市場では多くの好感度高いキャラクターがライバルとしてひしめいていて、それらを凌駕して読者に選んでもらわないと戦えないからです。

    この先は、おかみくり様「ならでは」の、キャラクターの武器を堪能できる企画が出てきてくれたらいいな、と楽しみにしております。
    今回はご投稿、ありがとうござました!

    2023/05/07 00:22
  • お墓参りまではどうなるか緊張して読みました、がクライマックスから盛り下がってしまいました……。

    圧倒的に強い希死念慮をどうやって覆すか。
    これ、精神科医でもなかなかできないことなのに、そこに挑むとはすごい、どんなアイディアがあるのだろう――と思って読んだら、結局は偶然の事故と「理解のある彼氏」で解決してしまった。
    これでは相当残念な話だなあ、と感じてしまったのです。すみません。

    (なんなら、読者が門脇マネージャーと同じ感想を持ってしまいかねません。人が羨む美貌とポジションを得ているのにそれに満足せず、あげく理解ある彼氏まで手に入れるなんて! とヘイトを買う懸念すらあります)

    かなり解決策を編み出すのは難しいお題に挑んでいることにもっと自覚を持った上でプロットを練っていただけたら、と今作については思いました。

    ストーカーと希死念慮、2つのスリリングなタテ筋でぐいぐい読ませることはできているので、あとは読者の想像の上をゆく作劇アイディアがあれば、一気に上のレベルに行くのではないかと期待しています。
    ご投稿、ありがとうございました!

    2023/04/22 22:32
  • かわいらしくて楽しい作品ですね!
    アンドロイドと主人公がともに居場所を見つける話として、構成がしっかりしているので、新人賞で一定のランクには行くだろうなと感じました。

    ただ明確な弱点というかアドバイスできるところはあるように思えます。
    それは「主人公が主人公らしく動いていない」という点です。

    外形的には、おいしいところをヒカル先生が持っていく形になっているため、主人公の言動がカタルシスにつながらない、と言えるでしょう。

    そもそも主人公は「痛いの痛いの飛んで行け」でヒカル先生に尊敬されるくらいしか行動していません。(しかもアンドロイドならできそうな行動なので、尊敬につながるのかどうかも実は微妙なため、そこで読者が離れる可能性すらあります)

    自分の意見が言えないというコンプレックスは、冒頭から示されているし自らもそう発言したので、これがクライマックスの前フリになるだろうと思わされてしまったのも残念なところでした。

    ヒカル先生の何かに影響されて、自分の意見を読者の予想もしない形で表明できた、それがヒカル先生とりゅうくんを同時に救うことになった――こうなったらエンタメとして完成度が一気に上がったのに、と思ったのです。
    実際は園長に進言しただけ(参観を企画したのは園長)で、それも保護者に言えなかったことを穴埋めのようにやっているだけに私には思えたので、もったいなかったなあ、と。

    他にも設定面などで粗は多いですが、それは自覚されているでしょうから、「主人公が変容し物語を動かし、読者の心も大きく動かす」ことが1本の作品でどこまでできているか、まずはこの点をこれからの制作において吟味していただけたらと思いました。
    ご投稿、ありがとうございました!

    2023/04/22 22:14
  • 賞の趣旨をよく踏まえたうえで、良作を丁寧にプレゼンしていただいた印象です。
    これはありがたい応募作です!
    スコーンを体験したい、と思う読者が普通に出てくるような気がしますね。

    私個人としては、自意識に苦しめられていたはずの主人公が、スコーン一発でどんどん追い抜かれることを気にしなくなってしまったのが気になりました。

    エンタメ作品はキャラクターの変容を描くのが重要と思うのですが、本作では割と大事な変化がデフォルトで示されているように思えたのです。

    とはいえ、読みやすい構成と演出で、一定の水準には達していると感じました。
    ご投稿に厚く御礼を申し上げます!

    2023/04/07 23:46
  • 意図的でしたら申し訳ない限りですが、ファイルが入れ違っています!
    第1話を読むまでけっこう先までページを繰らねばならず閉口しました。


    主人公小松が原作と農業の知識を持っている、それゆえこの世界でサバイバルできる、という構造は悪くはないですが、既視感を感じたのも事実です。
    おそらく、小松が一番に何をしたいのかが(本人にも)わからず、状況にあわせてフラフラ動いているように見えているのがもったいなかったのではないかと。

    農政で無双し登りつめる、くらいまでタテ筋を作るか、この世界を楽しみ尽くすのだという欲望を小松に負わせるのか、やりようはいろいろあると思いますが、本作の「ならでは」感をもっと前面にアピールしてほしいです。
    ヒットした原作小説のコミカライズがライバルとしてひしめくこのジャンルで存在感を出せるよう、まだ打てる手はあるのではないかと感じておる次第です。

    いずれにしてもたしかな実力を実感することができました。
    ご投稿に厚く御礼を申し上げます!

    2023/04/07 23:23
  • 叔父さん、不器用でかっこいい大人ですね。
    若くしてここまで描けるのは見事です!

    絵については自覚があるでしょうから特にコメントしないですが、改善点を申すなら「圧倒的な説明不足」を何とかしてください、というところでしょうか。

    言葉足らずな人物をリアリティある描写で見せようとする心構えは大事ですが、現段階では誰が何を考えているのか、多くの読者には理解できないであろうと思います。

    セリフは今のボリュームでキャラクター性を維持するにしても、モノローグ、ナレーションを使って、具体的にどのようなキャラクターの変化を読者に楽しんでほしいのか、ちゃんと提示していただけたらいいのにな、と思いました。

    せっかく作ったキャラクターですから、読む人みんなに好きになってもらえるよう、まだまだやれることはあるはずです。ぜひ頑張ってください!

    2023/04/07 22:39
  • 吸引力のあるカット回しと演出でぐいぐい読みました。すごいです!

    とはいえ、異種間入れ替わりもの企画として考えるなら、岩田さん以外の方でも思いつきそうな設定かも、と感じてしまいました。すみません……。

    もちろん読んでいると、2話目ラストのジョバーなど、他の誰も描けない見事な見せ場も多く、存在感のある作品にはなるだろうとも思います。

    それでも、このままではサブカル系というか、書評でばかり絶賛されて多くの部数に行かない作品(言葉を選ばず申せば、エンタメ性の外側に注目ポイントができてしまう作品)になりそうで、私自身は本作を企画化しましょう、とは申せないです。

    (ですが担当希望がついて良かったです! 企画化を期待しています)

    マスを目指すために何ができるだろうか、というところからお話ができるのなら、またいずれ、どこかのタイミングで一度お目にかかれれば幸いです。ご投稿ありがとうございました!

    2023/03/26 23:08

担当希望作品

TOP