プロフィール

経歴

フランスの漫画専門出版社AC Media・Ki-oon東京漫画編集部で編集者をしています !カミーユ(Camille)と申します。

弊社では、一から作品を制作し直接ヨーロッパ最大の漫画市場・フランスに出版しています。真っ先に海外読者の元にお届けしています。その後、日本、そして世界各地に作品を展開しています。

南仏生まれ、南仏育ちの私は、来日してからはや四年目になります。フランス人は漫画への情熱が人一倍強く、私自身初めて漫画を手にとったのがわずか六歳という幼少期でした。

漫画をきっかけに日本語を勉強し始め、念願の日本留学まで致しました。漫画によって大きく人生が動かされたのです。たとえば、留学先の早稲田大学では、「ちはやふる」という作品を機に「競技かるた」サークルに所属し、フランス代表として世界大会に挑んだりもしました!
私のように、漫画のおかげで自分では気付くことのなかった夢を見つけ、新たなスタートを切り出す方が、母国フランスには大勢います。人の一生を激変させてしまうほど、漫画には大きなパワーがある、と感じています。

留学終了後、日本に支店を持つフランス貿易投資庁、ビジネス・フランスに勤め始め、フランスに興味を持つ日本企業のプロジェクトのサポートをしておりました。日々精一杯サポートし、とてもやり甲斐を感じておりました。

そして、大好きな漫画への海外出版に携わりたいとの思いから、弊社Ki-oonに入社致しました。作者の皆様にいつでも頼って頂けるような出版者を目指して頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

漫画が益々海外で注目を浴びているこの時代に、新しい風を吹かせましょう!

担当作

弊社の出版した作品です。
全ての作品はフランスで刊行されました。

「虎鶫 - Tsugumi Project」(日本語版:週刊ヤングマガジンにて連載中 / イタリア語版刊行中)
「Lost Children」(日本語版:秋田書店・別冊少年チャンピオンにて連載中)
「Beyond the Clouds」(日本語版:講談社・コミックDaysにて連載中、英語版・スペイン語版・イタリア語版・ウクライナ語版刊行中)
「リバイアサン - Léviathan」(日本語版:集英社・ジャンプ+にて連載中)
「Outsiders」(日本語版:KADOKAWA・ASUKAにて連載中)
「終恋(Les Temps retrouvés)」 (スペイン語版刊行中)
「新しい空の下で(Sous un ciel nouveau)」(スペイン語版刊行中)
「魔女のエデン(L'Eden des sorcières)」
「Guess What !」
「モモとタイヨウノツカイ(Momo et le messager du Soleil)」
「エンドレス・ストーリーズ(Histoires sans fin)」

メッセージ

漫画に涙し、笑顔になれた私のように、多くの方があなたの作品を今か今かと待ち焦がれています。作品に込めた想い、情熱、ユーモア、風刺、感動、そして夢を、世界中の人々に共に伝えませんか。

作者である皆様に寄り添い、協力しながら、作品を世に送り出せるよう、編集者として頑張りたいと思っております。

まずはどうぞ気兼ねなく、ご連絡いただければ嬉しいです!

リンク

新着メッセージ

  • 春に季節が変わろうとしている時期に投稿していただきありがとうございます!

    序盤で八重桜の君が桜の木から悠詩君を見るシーンが非常に綺麗でした。服装、髪型、全てが豪華で美しい!キャラの詳細へのこだわりは素晴らしいです。繊細な雰囲気も上手に手掛けています。

    切ないながらも、笑顔にさせてくれる終わり方でした。悠詩さんは彼女を思って、長年世に残せる作品を書いていたのですね。意外な形で彼は彼女の元に帰り、これから続く思いを次の世代に託します。キャラの感情がうまく演出されており、感動を与えてくれる作品です。

    面白く読ませていただきました。
    次回作も楽しみにしております!

    2023/03/17 18:33
  • ご投稿いただきありがとうございます!

    桃寿丸の一途な思いに心を打たれました!
    彼女が過去に手を差し伸べてくれたからこそ、側で戦いたい。読者もとても共感できますし、キャラをとにかく応援したくなります。

    街並み、衣装、全てが中華風なダークファンタジーの雰囲気を出しています。背景、アクシオンシーンももちろん、キャラの表情、特に目の描き方が素晴らしいです。

    少女漫画ですが、私は「女王の花」が好きで、その中で幼馴染でもある姫を守りたい少年の話でした。立場が違うけれど、姫に追いつこうと必死になるところが好きでした。

    智史様の作品は本当に印象的でした。彼女は呪いをかけられていてもなお、民を救おうとしましたし、常に人思いです。最後に本当の美しさに主人公が気づきます。美しさがなんなのか、そのことに気づく桃寿丸に読者は感動します。最後のバトルシーンがかっこいい!

    担当希望をさせて頂きます。是非お会いし、お話できれば幸いです。

    2023/03/13 12:59
  • ご投稿いただきありがとうございます!

    一見ある時代の学校暮らしだと思いきや、知らない水平線のある世界に読者が飛び込ます。ここは遥か未来の地球なのか、それとも別世界なのか?とてもワクワクさせられました。

    キャラ二人も可愛いです。彼らの過去も知りたいと思いました。「別に誰も心配しやしないからね」のところで家族がいないかもしれない、その匂わせ方が面白いし、キャラに興味が湧きます。この二人の出会いや友情関係についてのエピソードがあれば、一層ラストの感動に繋げらると思いました。

    面白く読ませていただきました。次回作も楽しみにしております!

    2023/03/13 11:15
  • ご投稿頂きありがとうございます!

    ご投稿から時間がたってしまいましたが、素晴らしい作品でしたので担当希望をさせていたきました。

    まず、主人公の進化が面白いです。カナトがまだおじいちゃんの話を信じていたころのこと、親のプレッシャーのあまり現実主義者になった彼と、そして最後にはまた信じる心を取り戻します。その三段階がより読者を主人公目線に立たせ、共感することができます。比べてみると、大人になったらサンタクラウスを信じなくなる自分を思い出しました。

    また、三魔女の宝捜しはお化け屋敷を探検するような気持ちにさせてくれました。話中盤で大発見を見開きで見せるところもうまい演出です。ロシェットが実は魔女だったなんて?!

    ヨーロッパ風の大学、魔女、ファンタジー要素が詰まった作品です!担当希望をさせて頂きます。是非お会いし、お話できれば幸いです。これからどんな話を描きたいのか、ぜひお聞かせ頂ければ幸いです。

    2023/02/17 18:41
  • ご投稿ありがとうございます!

    演出のセンスを感じさせる作品でした!

    キャラクターのカケルのギャップ作りバッチリです。ダンスしている時の彼をかっこよく描いてます!マイちゃんの反応をしっかり入れていることで、一層「彼の踊りがすごい」と読者に感じさせることができます。

    最後に、彼がダンスに対してどんな思いなのかを入れていたのが良かったです。今の彼はなんとなく親やクラスメートに振り回されて踊っているが、彼の原動力は実は漫画だったんですね。

    またマイちゃん自身がオタクだったこともびっくりしました。自分は隠れオタクだからこそ、堂々とオタクっぷりを見せるカケルが許せなかったのですね。話の最初と最後が繋がっており、キャラの行動を反映していて面白いです。
    そして、見開きのところ、笑ってしまいました!マイちゃんの顔と彼女にしか見えていない景色が最高です。

    担当希望をさせて頂きます。是非お会いし、お話できれば幸いです。これからどんな話を描きたいのか、ぜひお聞かせ頂ければ幸いです。

    2023/02/14 19:12
  • ご投稿ありがとうございます!

    壊れかけのポッドに眠っていた少女に人工生命!話は謎に包まれ、主人公の目を通して一つ一つ面白い発見が続きます。無人になった街を大きく見せているところ、良い演出だと思いました。絶望的な状況を感じさせてくれます!彼女は様々な疑問を抱くようになり、その一方で読者は彼女がどうして眠らされていたのかが気なります。その人工生命と彼女との関係が進展するところも面白いです。

    一つだけ提案ですが、発見の度に一層キャラの感情を表してもいいと思いました。特に人間の遺体が生前彼女にとってどんな存在だったのかを少し匂わせてもいいと思いました。また、彼女のいうグッピーが誰なのか、読者にヒントを与えてもいいかもしれません。

    新キャラ登場でますます真相に迫って行きそうですね!
    続きを楽しみにしています!

    2023/02/14 18:34
  • ご投稿頂きありがとうございます!
    魔女の子孫、狩人の一人息子の関係を話にするのは面白かったです!
    最初のところジンが主人公になると思っていましたが、魔女の子孫オットーの方だったことが意外で、面白かったです。

    一つ提案ですが、冒頭での「化け物と成り果てるだろう」の一文をより目立たせ、位置を変えてコマを大きくする演出がいいかもしれません。呪いがこれからの話しに重要になってくるので、その問題点を読者の目にすぐに印象づけることがいいのではないかと思いました。
    また彼等の過ごした幸せな一時をいれてみるのも一層、彼等の事情に共感できます。

    最後のシーン、本当に感激ですね!絵だけで表現し、おばあちゃんの話は読者に知らされないまま、ジンの反応で悟るところがとても良かったです。

    ありがとうございました!面白く読ませていただきました!

    2022/12/20 11:02
  • ご投稿いただきありがとうございます。
    フランスの漫画専門出版社Ki-oonで編集者をしています。

    隆のツッコミが面白いですね!序盤のツッコミがいいリズムを刻んでおります。隆のリアクションとパニック状態が非常に面白かったです。光太が友情の始まりを疑い初めて、泣き出すシーンがもう、可愛いですね!

    巨大な宇宙人が暴走したという話がありますが、今まではずっと宇宙人を守るスタンスが強かったように思います。提案までですが、流れ的にこちらはまた別の問題発生につながるので、今の話の最後に登場させない方がより話に重要な、人間と宇宙人の共存、に注目が行くと思いました。

    笑いが止まらない作品で、アクシオンも凄まじいです!担当希望をさせていただきました。お話ができれば幸いです。
    よろしくお願いします!

    2022/11/17 15:48
  • ご投稿いただきありがとうございます。
    フランスの漫画専門出版社Ki-oonで編集者をしています。

    とにかく主人公がカッコいいです!彼の弟の件で主人公の信念が一層伝わりました。バトルシーンも迫力抜群で、どんどん話の世界に呑み込まれます。
    リリアンノンの秘めた力がなんなのか、とても気になりました。一番強そうに構えていますね。

    そして、この龍!骨の龍はまた発想が面白いですし、変異にも寒気がしました。龍好きのフランスそして世界に通用する画力だと思い、担当希望をさせていただきました。
    お話ができれば幸いです。
    よろしくお願いします!

    2022/11/16 20:32
  • ご投稿いただきありがとうございます!

    実は以前インスタアカウントを拝見しまして、綺麗な絵と思い検索してみたらこちらに投稿して頂いておりました。
    村、戦場、龍、どれも素敵に描かれていました。
    キャラクターデザインも素敵です!村の人や主人公の服装が気になっていて、よりそちらを全体的に見れる場面があればいいなと思いました。
    提案までですが、より竜の力がなんなのか、龍と動物、動物と村の関係のような世界設定を序盤で短く説明した方が、後々の展開がわかりやすくなると思いました。そして親友の彼女は主人公の目標を構成する大事なキャラクターになるので、その子の登場もしくは過去編が必要かもしれません。

    続きを楽しみにしています!

    2022/11/14 18:10

担当希望作品

TOP