作品詳細ページ
最新話公開 2023年08月29日 第1話公開 2023年08月29日
初めて描いた読み切りです。
ご覧下さり有難う御座います!
ーーーーーーーーーーーーー(9/7追記)
沢山のいいねやアドバイス、お褒めのお言葉下さり有難う御座います!自分では気づけない点に気付くことが出来て大変有難いです。
また、担当希望も頂戴し有難い限りです。今回はモーニングさんに決定致しましたが、他誌様もまた何かご機会御座いました際宜しく御願い致します。
担当決定済み

編集者メッセージページ
-
はじめまして、DAYS NEOにご投稿いただき、誠にありがとうございます。
投稿作品すべて、拝見させていただきました。
魔性の女学生の耽美さ…妖艶さが非常に美しいですね。
アクションやバトルシーンなど、一切ないはずなのに、ふたりの言葉の掛け合い、刺さるような、その切れ長な瞳がとにかくカッコよかったです。
絵だけでなく一言一句に重厚さがあり、さながら一本の純文学を読み切ったかのような満足感を得られました。…カッコイイ…!!
恐れ多いですが、内容に関して一点言わせていただけることがあるとすれば
「村人の冷遇」が須江先生の思い込みという種明かしがあった一方、見開き22-23の強襲シーンは実際のところが明かされておらず、夢オチだったのか…女学生の手引きがあったのか…はたまた野菜を届けに来た優しい村人の姿を見間違えたのか…後半でチョット匂わせても良かったかもしれませんね。
また過去回想と須江先生から見える世界のページがどちらも黒塗り、で若干時間軸が混同した部分がございましたので
全部わかりにくいとは言いませんが、後者の「現実で起きた」須江先生の目で見える世界は白塗りでも良いのかなと思います。(9P、11pなど)
色々指摘しまった箇所もございますが、全体的にとてもクオリティの高い作品に感じました。自分自身、漫画ならダークファンタジー、小説なら近現代文学が好きなこともあるかもしれませんが、この薄暗さに胸をグッ…と囚われました。
シリウス編集部では、紙媒体だけでなく「マガポケ」「Pakcy」「コミックDAYS」など様々な媒体に、少年、青年(なんなら少女・女性も)といった幅広いジャンルで連載を目指すことが可能です。
『デキる猫は今日も憂鬱』などショート作品でも人気タイトルがしっかりあるため『作家と編集』のようなショートも、もちろんストーリー漫画も描いていただけます。
プロフィールで作画での連載も希望されているとありましたが、弊部ではコミカライズも多く手掛けており、今の連載陣ですと『転生したらスライムだった件』『妖怪アパート』『ヒプシノスマイク』『悪魔公女』…こちらも様々で
現在、新しく「ドロドロした人間模様や不倫ジャンルの作品」を集めたレーベルを立ち上げる関係で、作画担当もできる先生を探しておりましたので、オリジナルはもちろんですがこちらも併せてご相談させていただければ……。
担当希望出させて頂きましたので、何卒ご検討いただければと思います。
2023/08/29 23:07 -
ご投稿ありがとうございます。
初めての読み切り!!
はじめての読み切りで、この完成度はスゴイですね。
2作品とも拝見しましたが、とても面白かったです。
キャラ絵や画面にはフェチや情念が感じられて、
読者を驚かそうというサービス精神もお持ちで、素晴らしいなと。
「めくりで驚かす」などの演出力もお持ちで、
確かな力を感じられます。
例えば今作のような「村サスペンス」的なキャッチーなジャンルで
何かひとつ、新味のあるアイデアを見つけられたなら、
連載は近い力があるように感じました。
商業誌的な観点では、
もう少し画面のメリハリを意識できるといいなと思いました。
見せ場は重く、平場はスッキリ…といったイメージでしょうか。
見せ場は情念たっぷりで、非常に良い画面が作れていると思うのですが
一方で平場が若干ごちゃっと、見づらい印象を受けます。
見せ場でのインパクトを最大限引き出すためにも、「メリハリ」、
ぜひ意識してみてほしいです。
あとは、連載を目指していく上で課題になりそうなのは
読者を引っ張っていけるような魅力的でキャッチーなキャラクターを描けるか…でしょうか。
今作のキャラは「読み切り」という短尺の物語を面白くさせるための駒に近い
作りになっていると思います。
「このキャラに会いたいからこの漫画を読むんだ!」という読者を作ることを目標に
キャラメイクをしてみてほしい方だなと感じました。
ぜひ一度お話をしてみたく、担当希望をさせていただきます。
もしプロを目指していらっしゃるようでしたら
ご検討いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!2023/08/31 16:11