カラフルグレー
作品詳細ページ
最新話公開 2018年11月21日 第1話公開 2018年03月03日
趣味で昔描いたやつです。それを投稿するために8ページに短くしようとして読みにくくなったやつです。そこから別のところに投稿するために、4ページ足したやつです。なんともまぁ。
編集者メッセージ(新着)
-
3ページ3コマ目「ありもしない口が悪いわね」って、ここ10年で僕が見聞きした中で最強のキラー台詞でした。
まず、全キャラ輝いている。他の編集者もこぞって褒めているようにメイドや兎や小悪魔のデザインが秀逸ですが、唯一の「人間体」であるイリスが周囲に負けていないのが特に凄い。セリフだけでなく表情がキレッキレです。これは名優。「このキャラに任せておけばこの作品はどうとでもなる」と思わせるだけの主人公です。本作をベースに連載作品に仕上げてみませんか? ずっと見ていたくなる、そんなキャラを描出できる才能に感服しました。
2018/03/05 02:45 -
うおおお!こういう世界観、大好きです!
ポンコツ主人と、出来るメイドの萌える関係性に加えて、キャラデザも細かいところまで考えられているので、スルリと世界観に入れました。(首の断面を見せないために、布を充ててるメイドのたしなみがいいですね。)
また、二人のキャラクターを生かした会話劇も見事です!
特に不死の主人公ならではの、「私がさっき受けた程度の傷」=死刑という
イリスにしか言えないセリフのセンスには、グッと来ました。
いくつか、コマの繋がりなど、分かりにくい箇所もありましたが、
躯咲さんがおっしゃってるように、これは投稿用にまとめられたものだということなので、才能を見せていただく漫画としては、満点だと思います!2018/03/03 14:28
編集者メッセージ(いいね)
-
3ページ3コマ目「ありもしない口が悪いわね」って、ここ10年で僕が見聞きした中で最強のキラー台詞でした。
まず、全キャラ輝いている。他の編集者もこぞって褒めているようにメイドや兎や小悪魔のデザインが秀逸ですが、唯一の「人間体」であるイリスが周囲に負けていないのが特に凄い。セリフだけでなく表情がキレッキレです。これは名優。「このキャラに任せておけばこの作品はどうとでもなる」と思わせるだけの主人公です。本作をベースに連載作品に仕上げてみませんか? ずっと見ていたくなる、そんなキャラを描出できる才能に感服しました。
2018/03/05 02:45 -
面白かったです! イリスとメアリーのやりとりがクセになりますね。2人と、うさまのキャラデザもイカしてました。気になったのは、コマの割り方。まだちょっと慣れていない印象を受けました。具体的には、ページ内のコマが多い、ページ内によく似たコマが散見する、効果的な大ゴマがない、などです。コマの大小に関しては、「読者の目に止まってほしいコマ」や「作中の誰かにとっての体感時間が長いと思われるコマ(事故に遭う寸前は時間が長く感じるというアレです)」などを大きくすると良いかと思います。例えば、5Pの魔力を放出しているイリスのコマや、8Pのメアリーが敵を倒しているコマは、もっと大ゴマで見たかったです。(その上で、メアリーが敵を倒すシーンは、倒す前に彼女が城で最強と明かすよりも、急に倒してその瞬間、あるいは急に倒した後に明かした方が、緩急ついてゾクゾクできたかと思います)また、キャラクターに関して、おそらくメアリーは首がないけど意外となんでもできるエリートキャラなんだと推測します(違ったらすみません)。そうすると、1話だけでなく2話でも、メアリーの何かしらの凄腕ポイントが見たかったです。
2018/03/03 03:59 -
うおおお!こういう世界観、大好きです!
ポンコツ主人と、出来るメイドの萌える関係性に加えて、キャラデザも細かいところまで考えられているので、スルリと世界観に入れました。(首の断面を見せないために、布を充ててるメイドのたしなみがいいですね。)
また、二人のキャラクターを生かした会話劇も見事です!
特に不死の主人公ならではの、「私がさっき受けた程度の傷」=死刑という
イリスにしか言えないセリフのセンスには、グッと来ました。
いくつか、コマの繋がりなど、分かりにくい箇所もありましたが、
躯咲さんがおっしゃってるように、これは投稿用にまとめられたものだということなので、才能を見せていただく漫画としては、満点だと思います!2018/03/03 14:28 -
はっきり言って、すごく好きです。
コマわりやテンポは勉強したものではなく生来のものでしょうか、漫画を今までたくさん読んできたことがうかがえます。
セリフの言葉選びも素晴らしい。
もちろん欠点(人はそれを伸びしろと呼びます)もありますが、それはこれからの努力でなんとでもなる部分だと思います。
努力ではなんともならない部分に躯咲さんだけの光る武器を感じました。
ひとつだけ疑問があるとしたら、「躯咲」ってなんて読むんでしょうか。2018/03/03 04:04