この呪いが解けたなら
作品詳細ページ
最新話公開 2018年12月02日 第1話公開 2018年12月02日
ぶちゃいく男子の友情とほんの少しのBL。ツイッター用に勢いで描いた漫画です。
もくじ
-
- 第1話
-
公開日:2018年12月02日
★21
編集者メッセージ(新着)
-
もう~両作とも大好きです! どちらも
「読むと勇気がわいてくる作品だ」と思いました。
小さな大事件で、小さな大前進が描かれていました。
妙な言い方になりますが、
読者にとって、すごく信用のおける漫画だなと思います。
それぞれのキャラが向き合ったように
自分を変えようとするのは難しいことだし
他人を変えるのも、とっても難しい。
そこを誠実に描きつつ、
小さいけど大きな一歩を踏み出すことで
「損得なしに一緒にいたいと思ってくれる人」に出会える幸せ
が両作ともにありました。
すごく沁みます。すごいです。
悩みや願いへの臨み方や挑み方を教えてもらった気がして、
勇気をもらいました。
「デザート」のメイン読者層は10代後半以上の女性なのですが、
きっと学校や社会の中で揉まれてきて、さらに恋まで知って
たぶん人類でいちばん自分と向き合ったり
(異性・同性含めた)他人と接さざるを得なかったりな毎日を過ごしています。
そんな読者の方たちに、ゆうちさんと出会ってほしい。
そのお手伝いがしたい。
ぜひとも、一緒にお仕事したいです!
2018/12/09 16:11 -
この漫画、たったの24ページなの?これで?
というくらい満ち足りました。
すぐ読み終えちゃうのに
くすっとさせる部分があったり、冒険があったり、友情(恋?)があったりと
楽しませる工夫が散りばめてあって素晴らしかったです。
私はそんなにBLを読む人間ではないけれども、
ノリ君がマサミンとじゃなくて、コージ君とキスできて良かったです。
変わりたいと思った人と、その人のおかげで同じく変わろうと思った人同士でキスして
不思議な夢を見れたなんて、とてもロマンチックでした…。
2人とも「考える人間」として描かれているので
作り話だけど作り話ではなく生きてる人間のように感じました。
変わりたいと思ったときに
ちゃんと変わるための一歩を踏み出すことって大事ですよね…
タイムスリップして昔の私に読ませたいです。
2018/12/05 00:30 -
ゆうち巳くみさんの作品、両方大好きです。読んでて泣きそうになりました。非常に読みやすく、ギャグを織り交ぜながらキャラクターの心情も丁寧に描かれており、内容的に気にかかるところもなかったです。なので、本当にただの感想です。昔のジャンプコミックスの最後についてた読者からの手紙気分でお読みくださいw
両作とも「同調圧力への怒り」と「同調圧力に負けない絆の美しさ」を感じて、すごく共感しました。僕は「バス男(ナポレオン・ダイナマイト)」という映画が大好きなのですが、特に「呪いが解けたなら」の方は、その映画に出てくる主人公2人のことを思い出しました。こういう同調圧力と無縁の場所で、「一緒に居たいからいる似た者同士」って美しいですよね。最後本当に美しくなりましたがw
今回は読み切りなので、そこがオチっぽくなっていましたが、本当にかっこよくなってしまったその後の二人、というのも面白そうだと思いました。ゆうちさんは同調圧力をしいてくる側の人間のいやらしさ、そんなものとは無縁に、したいことをしたい人間の気高さも両方描けるので、その境界線を描くと面白そうだな!と。誰にも相手にされなかった、だから一緒にいたふたりが、誰もほっとかないくらいかっこよくなってしまったらどうなるのか?とか。
「なんで、みんなと一緒に同じことできないの?」とか言ってくる、クソたしなめ野郎に苛まれている全ての人たちへの、エールになるような作品を書いて欲しいです。連載企画を仕上げていただいて、是非ともDAYSで連載してください!よろしくお願いします。2018/12/03 17:54
編集者メッセージ(いいね)
-
ゆうち巳くみさんの作品、両方大好きです。読んでて泣きそうになりました。非常に読みやすく、ギャグを織り交ぜながらキャラクターの心情も丁寧に描かれており、内容的に気にかかるところもなかったです。なので、本当にただの感想です。昔のジャンプコミックスの最後についてた読者からの手紙気分でお読みくださいw
両作とも「同調圧力への怒り」と「同調圧力に負けない絆の美しさ」を感じて、すごく共感しました。僕は「バス男(ナポレオン・ダイナマイト)」という映画が大好きなのですが、特に「呪いが解けたなら」の方は、その映画に出てくる主人公2人のことを思い出しました。こういう同調圧力と無縁の場所で、「一緒に居たいからいる似た者同士」って美しいですよね。最後本当に美しくなりましたがw
今回は読み切りなので、そこがオチっぽくなっていましたが、本当にかっこよくなってしまったその後の二人、というのも面白そうだと思いました。ゆうちさんは同調圧力をしいてくる側の人間のいやらしさ、そんなものとは無縁に、したいことをしたい人間の気高さも両方描けるので、その境界線を描くと面白そうだな!と。誰にも相手にされなかった、だから一緒にいたふたりが、誰もほっとかないくらいかっこよくなってしまったらどうなるのか?とか。
「なんで、みんなと一緒に同じことできないの?」とか言ってくる、クソたしなめ野郎に苛まれている全ての人たちへの、エールになるような作品を書いて欲しいです。連載企画を仕上げていただいて、是非ともDAYSで連載してください!よろしくお願いします。2018/12/03 17:54 -
この漫画、たったの24ページなの?これで?
というくらい満ち足りました。
すぐ読み終えちゃうのに
くすっとさせる部分があったり、冒険があったり、友情(恋?)があったりと
楽しませる工夫が散りばめてあって素晴らしかったです。
私はそんなにBLを読む人間ではないけれども、
ノリ君がマサミンとじゃなくて、コージ君とキスできて良かったです。
変わりたいと思った人と、その人のおかげで同じく変わろうと思った人同士でキスして
不思議な夢を見れたなんて、とてもロマンチックでした…。
2人とも「考える人間」として描かれているので
作り話だけど作り話ではなく生きてる人間のように感じました。
変わりたいと思ったときに
ちゃんと変わるための一歩を踏み出すことって大事ですよね…
タイムスリップして昔の私に読ませたいです。
2018/12/05 00:30 -
1ページ目で笑ってしまいました!
BLと書いていらしたので、どのようなものだろうと
思っていたのですが、モテない男二人の友情成分
がしっかりあって、ほほえましくなりました。
ノリ君もコージ君も、自分の殻から脱しようとする
意志があるので、行動が暴走気味になっても
つい応援したくなっちゃうんですよね。
コメディの中にちょっとイイ話が入っているという
バランスが好きです。
最後のオチも脱力できていいですね!
ゆうちさんの描く物語を
もっと読みたいです。
期待しております!2018/12/03 02:32 -
もう~両作とも大好きです! どちらも
「読むと勇気がわいてくる作品だ」と思いました。
小さな大事件で、小さな大前進が描かれていました。
妙な言い方になりますが、
読者にとって、すごく信用のおける漫画だなと思います。
それぞれのキャラが向き合ったように
自分を変えようとするのは難しいことだし
他人を変えるのも、とっても難しい。
そこを誠実に描きつつ、
小さいけど大きな一歩を踏み出すことで
「損得なしに一緒にいたいと思ってくれる人」に出会える幸せ
が両作ともにありました。
すごく沁みます。すごいです。
悩みや願いへの臨み方や挑み方を教えてもらった気がして、
勇気をもらいました。
「デザート」のメイン読者層は10代後半以上の女性なのですが、
きっと学校や社会の中で揉まれてきて、さらに恋まで知って
たぶん人類でいちばん自分と向き合ったり
(異性・同性含めた)他人と接さざるを得なかったりな毎日を過ごしています。
そんな読者の方たちに、ゆうちさんと出会ってほしい。
そのお手伝いがしたい。
ぜひとも、一緒にお仕事したいです!
2018/12/09 16:11