5月の海
作品詳細ページ
担当決定済み

もくじ
-
- 第1話
-
公開日:2023年07月13日
★0
編集者メッセージ(新着)
-
ご投稿ありがとうございます。
『5月の海』『コーン』2作品とも面白かったです。
何でもない、けれど愛おしい瞬間を切り取る観察力が素晴らしいです。
その上で、センス系に振り切るではなく、
キャラの可愛らしさを出していたり、ワードセンスで笑いを仕込めていたり…
読者に対してのサービス精神も感じられて魅力を感じました。
「男子の友情や日常のしょうもない事を描くのが特に好き」とのこと、
すごくいいですね!!
そこに何かもうひとつ商売として成立させるための切り口や企画性を仕込めたなら
十分、オリジナル作品を連載をできる力をお持ちだと思います。
ぜひ一度、お話をしてみたいです。
担当希望をさせていただきますので、よろしくご検討ください。2023/07/20 23:42 -
DAYS NEOへのご投稿ありがとうございます!
作品どちらも拝見させて頂きました。
『5月の海』
懐かしい…!私にもこんな青春あった気がする。全然なかったんですが自分も二人に混ざってスイカボーを食べていた記憶がよみがえるような、懐かしさと理想が詰め込まれていました。
高校生の無邪気で純粋なフィルターを通せば、刺激に欠けた田舎の毎日もキラキラ輝いて見える。日常に鬱屈を抱えている読者に、毎日をたのしむヒントをあげられる作品だと思いました。
もし連載化していくなら、もっと田舎の「ツマらんところ」「嫌なところ」いわゆる田舎あるあるを具体的に詰め込めんでいくと テーマ性がハッキリしてくる+共感してくれる方が増えるかなあと思います。
『コーン』
コーンをバーのマスタ―に見立てて相談したり、賃貸をちんちんと呼んじゃうというセリフだったり……のほほんとした絵柄で大分攻めたことをしているなと思いました。
でもそこが他の先生との違いで、誰にも負けない たばた先生だけの作家性だと感じます。
総じて面白い反面、載せる雑誌媒体を選ぶ作品たちだと思いました。
シリウス編集部では、紙媒体だけでなく「マガポケ」「Pakcy」「コミックDAYS」など様々な媒体に掲載することが可能です。
最近ではTwitter媒体の「ツイシリ」も鋭意拡大中でして、他の媒体と同様の原稿料をお支払いしてショート連載をしてもらう…。という取り組みもしております。
先生が作っていきたい作品について、一度お話をお伺いすることはできませんでしょうか。ご検討いただけますと幸いです。
2023/07/14 16:12 -
ご投稿ありがとうございます!
『5月の海』『コーン』どちらも拝見させていただきました!
日常に潜む小さな幸せを描くのがとても上手な方という印象を受けました。
『5月の海』
僕も海なし県出身なのでかなりの親近感でした!
学生時代、ここまで豊かな発想はありませんでしたが、「こうだったらもっと楽しかったかも」を見せつけられたようで少し悔しさ(?)を感じてしまいました。
それくらいに読んでいて幸せになれる作品でした。
『コーン』
『5月の海』とは一風変わり、学生特有の悩みも混ぜられた、短いながらに読み応えのある作品でした。
しかも女子中学生というのが良いですね。思春期の学生というと、僕はどうしても男子中学生を真っ先に想像してしまうのですが、男子よりも成熟の早い女子もこうして小さな悩みを抱えつつ、それでも自分の幸せを見つけて生きているというのが表現されていて響きました。「だから私はダメなんだ」にいかないのも個人的には好印象でした!
ただの感想にはなってしまいますが、これはお伝えしなければと思いメッセージを送らせていただきます。
他の作品も是非お待ちしております!2023/07/14 09:59
編集者メッセージ(いいね)
-
ご投稿ありがとうございます!
『5月の海』『コーン』どちらも拝見させていただきました!
日常に潜む小さな幸せを描くのがとても上手な方という印象を受けました。
『5月の海』
僕も海なし県出身なのでかなりの親近感でした!
学生時代、ここまで豊かな発想はありませんでしたが、「こうだったらもっと楽しかったかも」を見せつけられたようで少し悔しさ(?)を感じてしまいました。
それくらいに読んでいて幸せになれる作品でした。
『コーン』
『5月の海』とは一風変わり、学生特有の悩みも混ぜられた、短いながらに読み応えのある作品でした。
しかも女子中学生というのが良いですね。思春期の学生というと、僕はどうしても男子中学生を真っ先に想像してしまうのですが、男子よりも成熟の早い女子もこうして小さな悩みを抱えつつ、それでも自分の幸せを見つけて生きているというのが表現されていて響きました。「だから私はダメなんだ」にいかないのも個人的には好印象でした!
ただの感想にはなってしまいますが、これはお伝えしなければと思いメッセージを送らせていただきます。
他の作品も是非お待ちしております!2023/07/14 09:59 -
DAYS NEOへのご投稿ありがとうございます!
作品どちらも拝見させて頂きました。
『5月の海』
懐かしい…!私にもこんな青春あった気がする。全然なかったんですが自分も二人に混ざってスイカボーを食べていた記憶がよみがえるような、懐かしさと理想が詰め込まれていました。
高校生の無邪気で純粋なフィルターを通せば、刺激に欠けた田舎の毎日もキラキラ輝いて見える。日常に鬱屈を抱えている読者に、毎日をたのしむヒントをあげられる作品だと思いました。
もし連載化していくなら、もっと田舎の「ツマらんところ」「嫌なところ」いわゆる田舎あるあるを具体的に詰め込めんでいくと テーマ性がハッキリしてくる+共感してくれる方が増えるかなあと思います。
『コーン』
コーンをバーのマスタ―に見立てて相談したり、賃貸をちんちんと呼んじゃうというセリフだったり……のほほんとした絵柄で大分攻めたことをしているなと思いました。
でもそこが他の先生との違いで、誰にも負けない たばた先生だけの作家性だと感じます。
総じて面白い反面、載せる雑誌媒体を選ぶ作品たちだと思いました。
シリウス編集部では、紙媒体だけでなく「マガポケ」「Pakcy」「コミックDAYS」など様々な媒体に掲載することが可能です。
最近ではTwitter媒体の「ツイシリ」も鋭意拡大中でして、他の媒体と同様の原稿料をお支払いしてショート連載をしてもらう…。という取り組みもしております。
先生が作っていきたい作品について、一度お話をお伺いすることはできませんでしょうか。ご検討いただけますと幸いです。
2023/07/14 16:12 -
ご投稿ありがとうございます。
『5月の海』『コーン』2作品とも面白かったです。
何でもない、けれど愛おしい瞬間を切り取る観察力が素晴らしいです。
その上で、センス系に振り切るではなく、
キャラの可愛らしさを出していたり、ワードセンスで笑いを仕込めていたり…
読者に対してのサービス精神も感じられて魅力を感じました。
「男子の友情や日常のしょうもない事を描くのが特に好き」とのこと、
すごくいいですね!!
そこに何かもうひとつ商売として成立させるための切り口や企画性を仕込めたなら
十分、オリジナル作品を連載をできる力をお持ちだと思います。
ぜひ一度、お話をしてみたいです。
担当希望をさせていただきますので、よろしくご検討ください。2023/07/20 23:42