作品詳細ページ

オオカミ少年は帰りたい!

夏島ツカサ

編集者のみ閲覧可能
★15 263

最新話公開 2023年06月05日 第1話公開 2023年06月05日

二重人格おねショタ漫画です

もくじ

  • 第1話

    公開日:2023年06月05日

    ★1

編集者メッセージ(新着)

  • ご投稿ありがとうございます!
    おねショタにつられ、読み進めてみれば……二重人格にケモミミまで……。読み手の性癖にピンポイントで突き刺さるようなキャラを生み出すのが、とても上手い先生だと感じました!画力も高く、心理描写も秀逸である一方(9Pの煙の臭いでピンとくるコマ、27pの先生が策を乗り越えようとするコマ、41pの魅せコマ)が個人的に好きです。

    せっかくキャラ・舞台ともに設定に溢れた作品である一方 若干の読みにくさと、ココが変わればもっと面白くなるのに…!という悔しさがありましたので僭越ながらコメントさせて頂ければと思います。

    まず冒頭に少し唐突感がありました…

    2pの「最近あなた変よ」「僕が突然別人になっても…」の前に伏線が来ると、読者が文脈を読み取りやすくなると思います

    またどういう物語がはじまるのか?読者に世界観や設定を伝えるパートであると同時に、読者がこの漫画読んでみようかなと思うきっかけになる部分だと思いますので

    二重人格の人狼の影…みたいな不穏なシーンを足していただけると、引きのある冒頭になるのではないでしょうか

    例えば
    1pそのまま(黒塗りにして過去感だすとなおよろしいかと…!)
    →「もう一つの人格」が街を荒らしたシーンや犬たちが吠えまくってるシーン…不穏
    →5p「やっぱりボクは ここを出るべきだ」をもってきて
    →最初の2pに続ける


    などなど41pみたいに魅せる扉絵も描ける先生ですので、是非冒頭は読者のフックになるような「これどういうことだ?」を大きなコマ、見開き、1pまるまる等大きく使っていただければ
    最初の冒頭だけで読者をつかめる作品になると思います。

    シリウス編集部では、紙媒体だけでなく「マガポケ」「Pakcy」「コミックDAYS」など様々な媒体に掲載することが可能です。
    オリジナルで連載を狙うことは勿論、コミカライズの作画担当として活躍なさっている先生も多くいます。
    是非一度、先生がどんな作品を作っていきたいか、お仕事のお話をさせて頂けないでしょうか?
    何卒よろしくお願い申し上げます。

    2023/07/10 15:16
  • 夏島ツカサさま

    ご投稿いただきありがとうございます。
    COMIC熱帯の福田と申します。
    作品拝読させていただきました。

    率直にキャラの魅力が良く描けていらっしゃると思いました。
    二重人格という設定で表情豊かに動くユエくんは読んでいて楽しかったです。
    先生との関係性や距離感も良かったと思います。

    1話目ということで、やりたいことがたくさんあるのだなと思いましたが、
    作品世界に読者を引き込ませる為の構成や設定の出し方など、
    緩急の部分などを再検討すると、より読者の間口が広がり、
    その先も読みたくなるように思います。

    もっと違うキャラや舞台設定のものも読んでみたいと思います。
    一度、ぜひお話など伺えたらと思います。
    担当希望させてください。

    光文社のCOMIC熱帯では、
    オリジナル作品から原作付きの作品までジャンル幅広く漫画をしておりますので、
    ご相談の上、やりたい方向性が一致しましたら、一緒に何かできればと思います。

    何卒、よろしくお願い申し上げます。

    2023/07/07 20:02

編集者メッセージ(いいね)

  • 夏島ツカサさま

    ご投稿いただきありがとうございます。
    COMIC熱帯の福田と申します。
    作品拝読させていただきました。

    率直にキャラの魅力が良く描けていらっしゃると思いました。
    二重人格という設定で表情豊かに動くユエくんは読んでいて楽しかったです。
    先生との関係性や距離感も良かったと思います。

    1話目ということで、やりたいことがたくさんあるのだなと思いましたが、
    作品世界に読者を引き込ませる為の構成や設定の出し方など、
    緩急の部分などを再検討すると、より読者の間口が広がり、
    その先も読みたくなるように思います。

    もっと違うキャラや舞台設定のものも読んでみたいと思います。
    一度、ぜひお話など伺えたらと思います。
    担当希望させてください。

    光文社のCOMIC熱帯では、
    オリジナル作品から原作付きの作品までジャンル幅広く漫画をしておりますので、
    ご相談の上、やりたい方向性が一致しましたら、一緒に何かできればと思います。

    何卒、よろしくお願い申し上げます。

    2023/07/07 20:02
  • ご投稿ありがとうございます!
    おねショタにつられ、読み進めてみれば……二重人格にケモミミまで……。読み手の性癖にピンポイントで突き刺さるようなキャラを生み出すのが、とても上手い先生だと感じました!画力も高く、心理描写も秀逸である一方(9Pの煙の臭いでピンとくるコマ、27pの先生が策を乗り越えようとするコマ、41pの魅せコマ)が個人的に好きです。

    せっかくキャラ・舞台ともに設定に溢れた作品である一方 若干の読みにくさと、ココが変わればもっと面白くなるのに…!という悔しさがありましたので僭越ながらコメントさせて頂ければと思います。

    まず冒頭に少し唐突感がありました…

    2pの「最近あなた変よ」「僕が突然別人になっても…」の前に伏線が来ると、読者が文脈を読み取りやすくなると思います

    またどういう物語がはじまるのか?読者に世界観や設定を伝えるパートであると同時に、読者がこの漫画読んでみようかなと思うきっかけになる部分だと思いますので

    二重人格の人狼の影…みたいな不穏なシーンを足していただけると、引きのある冒頭になるのではないでしょうか

    例えば
    1pそのまま(黒塗りにして過去感だすとなおよろしいかと…!)
    →「もう一つの人格」が街を荒らしたシーンや犬たちが吠えまくってるシーン…不穏
    →5p「やっぱりボクは ここを出るべきだ」をもってきて
    →最初の2pに続ける


    などなど41pみたいに魅せる扉絵も描ける先生ですので、是非冒頭は読者のフックになるような「これどういうことだ?」を大きなコマ、見開き、1pまるまる等大きく使っていただければ
    最初の冒頭だけで読者をつかめる作品になると思います。

    シリウス編集部では、紙媒体だけでなく「マガポケ」「Pakcy」「コミックDAYS」など様々な媒体に掲載することが可能です。
    オリジナルで連載を狙うことは勿論、コミカライズの作画担当として活躍なさっている先生も多くいます。
    是非一度、先生がどんな作品を作っていきたいか、お仕事のお話をさせて頂けないでしょうか?
    何卒よろしくお願い申し上げます。

    2023/07/10 15:16

TOP