プロフィール

経歴

少女漫画誌(別フレ)→女性ファッション誌→男性カルチャー誌→青年漫画誌(ヤンマガ)→週刊少年マガジンに異動してきたばかりです(2021年6月)。

担当作

<ヤンマガ時代の担当作>
芹沢直樹『猿ロック』『サイコバンク』
麻宮騎亜『サイレントメビウスQD』
篠丸のどか『花と黒鋼』
青木優『シンギュラー』
青木優+矢樹純『バカレイドッグス』『バカレイドッグスLoser』
江島絵理『少女決戦オルギア』
など(敬称略)

ヤンマガではグラビアも多く担当していて、6年半グラビアチーフをしていました。
オーディションを復活させたり、時々写真集なども刊行していました。

メッセージ

漫画編集部以外にも在籍していましたが、漫画は元々物心つくころから大好きでした。
バトルもアクションもラブコメも、泣ける話も怖い話も漫画で体験して面白くなって、今もそのままの気持ちです。

人それぞれ面白いと思うものは違えど、そこにいる人間(キャラ)が躍動し、
いつまでも心に残るような刺激的でエネルギーのある瞬間が描かれるお供をしたいと思っています。

編集者としては色々な経験をさせてもらった方だと思います。
まだ創刊間もない雑誌では毎回違う特集の担当をしたり、
グラビアでは頻繁に出張ロケがあり、日々変化するアイドルがどうやったら売れるか日々考えていたり。
でもどこにいても、”新しい表現”が生み出されることに敏感でいたい、売れる快感を共に味わいたいという共通点がありました。

紙もWebもアプリもなんでもありな時代になってきました。
発表するチャネルはどこでもよくって、結局”その人にしかない”表現を見つけられたらと、楽しみにしています。
よろしくお願いします。

リンク

新着メッセージ

  • 幻想的な世界観の中で、主人公の時折見せるリアルな感情ある表情に惹かれ、ドキドキしながら最後まで読ませていただきました。

    ドアスコープを除いてその先にいた”妻”に声をかけられた後、尻餅をつくシーンなどは、映像的でストップモーションのように感じ、主人公の動揺が妙に伝わってきました。
    絵柄的に、ちょっとシンプルな顔だとは思ってしまったものの、主人公のみならずどのキャラも表情の演技力がよくて、それぞれを知りたくなりました。
    扉の先の謎の世界に差す強い逆光も、説明はなくても異世界感を感じさせる演出。よかったです。

    自分は詳しくはないんですが、SCP Foundationというワードが書かれていたので、この舞台設定の作りに少し合点がいきました。


    以下は、今後の参考にと思って書かせていただきます。
    もっとこのあたりが良くなればと思った要素は、「主人公の変化(成長)」と「読み手を意識すること」でした(抽象的ですみません)。

    「この予知的な体験が、主人公の何を変えたか」
    「この結末まで含めて、読者に何を見せたかったのか」
    が加われば、たややさんがこの作品に思っていたことが、もっと伝わるのやもと。

    今後の作品にも、この発想やキャラの演技力が発揮されることを期待してます。
    微力ながら、担当希望もさせていただければです。よろしくお願いします。

    2021/07/20 22:50
  • 初投稿ありがとうございます!

    とにかく女子がめっちゃ可愛い、髪の流れが綺麗、瞳の表情もキラキラした中に微細な変化があってとても掴まれました!
    男子キャラの3連発もそれぞれ1、2コマだけど味があるし、登場(フられ)のテンポもよくって、動きのあるコマ割りも楽しく読めました。
    擬音1つとってもこだわりと表現力があって楽しい。

    だからこそ、続きがめちゃくちゃ気になります!
    この”盾”に対して”矛”はどんな人なのか…。泣かせるほどなんなのか…。
    という読者誘導がたった6ページでできていることにすごく力量を感じました。

    激カワの女子にゴツい”盾”という通り名をつけたギャップがまず1つ目の勝利ですね。
    ただ告白を跳ね返すだけじゃなく、その武器が(盾ですが)”笑顔”だというのも良い。
    惜しむらくは1ページ目の絵とセリフの配置バランスで、ショートの子が”盾”かと一瞬誤読してしまうこと。
    ショートの子の方がビジュアル的にツンとして盾っぽく見えるので…。

    まだ1話目だと思いますが、もっとこのキャラたちと爽穂詩さんのことを知りたく、担当希望させていただきます。
    よろしくお願いします!

    2021/07/13 15:32
  • 血の通ったキャラ、しっかり仕込まれた伏線、コマ割りのテンポコントロールも巧みで、読み応えもあり感動した! 主人公・ユウキの前向きさも素晴らしい。
    設定としては、既視感がないとは言えない。が、この物語中での彼らはそんな穿った見方をはねのけるに十分な生命力があった。
    曄月さんの今後の作品に非常に期待してます。

    2018/03/01 16:43
  • 総着色、しかもファンタジックな水彩感が作品内容とマッチしていて良かったです。最近、商業雑誌ではあまり見なくなったカラーショートですが、Webの時代だからこその見映えというのも感じました。
    今後続いていくなら、1話に1人ずつ、作中の”絵描き”それぞれの絵へのこだわりや絵を描くきっかけなどのストーリーを、極力言葉でなく絵で、色々と想像力を広げて魅せてほしいなと思いました。

    2018/03/01 15:16
  • 1
  • 2

担当希望作品

TOP