プロフィール

経歴

『スラムダンク』に憧れてバスケ部に入り、『のだめカンタービレ』に感動してオーケストラ部でクラリネットを演奏し、大学で気安く入った演劇部では、『明日の王様』に元気をもらいました。

現在 月刊少年マガジンにて、日々漫画に支えられてます。

担当作

【月刊少年マガジン】
『ましろのおと』羅川真里茂先生
『フェルマーの料理』小林有吾先生
『め組の大吾 救国のオレンジ』曽田正人先生
『ムシジョ』あにき先生
『宇宙の音楽』山本誠志先生


【過去担当作品】
『龍帥の翼 史記・留侯世家異伝』『修羅の刻』川原正敏先生
『Change!』曽田正人先生
『ダメな彼女は甘えたい』よしだもろへ先生
『アヤナシ』梶本ユキヒロ先生
『グッバイ!異世界転生』 原作:サイトウケンジ先生 漫画:ぱらボら先生
『中村くんの金パは柔らかい』『キミのこと喰べていーい?』熨斗目ナオ先生
『偽神英雄のアマデウス』 原作:サイトウケンジ先生 漫画:いちたか先生

メッセージ

お互いが大好きな漫画を世間に広げていきましょう。
僭越ながら、お力になれるようがんばります。
よろしくお願いします!

リンク

新着メッセージ

  • ご投稿ありがとうございました。
    コメントが遅くなりすみません。歴史的事実に基づく密度の高い作品ですね。
    揀擇というものを知らなかったので、非常に勉強になりました。

    と同時に、歴史的事実を知らないと、情報量が非常に多くて理解をするのに時間がかかる作品でもありました。冒頭で時代や国の設定が説明されているのですが、文字だけで理解するのはなかなか難しいと思いました。主人公が役人を成敗をするという始まりではなく、主人公の日常生活から初めた方が、世界観をつかみやすかったかもしれません。

    絵が緻密で服装や街並みなどもきれいでした!
    その絵を存分に見せていただく原稿で素敵だと思ったのですが、セリフの文字が読みにくいなと思ってしまうところも多々ありました。絵を生かす吹き出しを、絵をここは見せたい!というところに絞ったり文字の量を整頓して減らしたり、読者の方が読みやすくする工夫なども、次回作では是非してみてください。

    2022/09/29 21:12
  • ゾンビと人造人間という組み合わせが新鮮で、つかみはバッチリでした!
    願わくばゾンビを蹂躙していく主人公の戦闘シーンにもう少し迫力が欲しかったところです。最後の苦い終わり方が印象的ですね。来世を願う主人公のカッコよさが伝わってきました。ショート読み切りなので、しょうがないのですが、主人公が娘さんと人造人間が絡むシーンがあると、より感情移入して最後のシーンが見れたなと思います。

    2022/09/29 20:54
  • ホラーな始まりから、最後ドラマチックに締める展開に驚きました。
    主人公が目にしたものが、パッと見たときにわからないのがもったいなかったです。
    過度に言葉で説明せずにネーム運びや絵で見せる必要があるタイプのお話だと思いますので、絵の情報量が増えるとより良かったと思います。

    2022/09/29 20:48
  • 長い付き合いになる彼女に惹かれたきっかけが、「注射」という小学生の日常なのがいいですね。ひとみちゃんの名にふさわしく力強い「目」の描き方が印象的でした。最後、キスを終えた時の主人公目線からみたひとみちゃんの一枚絵を見れたら、もっと満足感が増したかなと思います!

    2022/09/29 20:44
  • 切り紙と戦争、二度と読めないようなこの作品のテーマの組み合わせに非常に感動しました。タグにある「レトロ」「耽美」がまさに!という感じですね。その2点に引き込まれました。冒頭のセリフの言葉選びが、繊細かつ切なさを込められていてよかったです。引き込まれました。耽美な絵である一方、主人公の感情が淡いのがもったいなく思いました。お話の雰囲気を保ちながらは難しいと思うのですが、登場人物の喜怒哀楽を意識して描いていただいた次回作が読んでみたいです。

    2022/09/29 20:40
  • ご投稿ありがとうございます!!
    めちゃくちゃ好きな作品でした....。

    おねーさんの主人公への接し方、
    悪意があるわけじゃないんですよね......
    素敵なおねーさんでした。
    主人公に感情移入して刺さりました。

    登場人物の心情を描き切る
    繊細な表情が素晴らしかったです。
    少年・大人問わず刺さる恋愛漫画を
    作れる方だと思います。

    それ以外にもどんな作品づくりをしたいか
    お聞かせいただきたいです。
    是非とも一度お話しさせてください。
    担当希望いたします。

    2022/09/15 22:23
  • 月マガ読み切りコンペにご投稿ありがとうございます!

    終末世界の雰囲気と作画の雰囲気から
    シリアスな展開になるんだろうなと思ったところ
    意外な展開に笑いました!

    しかも相思相愛!!ほっこりいたしました。
    主人公もヒロインもなかなかに歪んだ癖をお持ちなので
    ページの都合はあったと思うのですが、2人が絡むところまで
    見たかったですね。。

    2022/09/14 20:08
  • 月マガ読み切り選手権にご投稿ありがとうございました。
    他の作品も読ませていただきました。
    発想の引き出しの多さももちろんですが
    セリフの切れ味や、感情の切り取り方がお上手ですね。

    株式会社キルミー、続きが読みたくなりました。
    彼がこの仕事に入っていく1話としてクオリティとても高かったです。
    エキストラは、設定の妙がありましたし、
    ゴミの川は、じんわりと沁みる人間ドラマとしてよかったです。

    原作者志望とのことですが
    もしよろしければ一度お話させていただけたら嬉しいです。
    担当希望させていただきます。

    2022/09/13 22:39
  • 主人公の女の子がかわいいですねー。
    影の恐怖を感じました。
    多くを描かないながらも世界観を見せていく力に脱帽しました。

    椎田さんにしか描けない世界を作れると思います。
    私も担当希望させていただきます!!

    2022/09/13 17:39
  • 月マガ読み切り選手権へのご投稿ありがとうございます!
    連作読ませていただきました。

    タイトルが詩的で素敵でした。
    私の死後に、私「たち」が探偵になるーー
    どういった物語が展開していくのか、興味がそそられました。

    夢や場面転換や、たくさんの展開を見せることで
    不可思議さは高まりつつも、物語の追いにくさも感じました。
    まずは「私」の出来事を描くことを意識して
    読み切りの形で一筋の物語を完成してみてください!

    2022/09/06 19:16

担当希望作品

TOP