プロフィール

ワタナベ(ガンガンJOKER)

★33

23

経歴

2021年~ ガンガンJOKER編集部

担当作

メッセージ

作家さんが「描きたいもの」を、
膨らませるお手伝いができればと思っています。

最初の読者として、編集者として、パートナーとして、
隣でサポートさせてください!

リンク

新着メッセージ

  • ご投稿ありがとうございます!

    ダオの角度の付いたデッサン、顔立ちの良さをしっかり見せられてますね…。
    短い尺でバッチリ見せたいものを詰められている印象でした。

    また一見しっかりして見える大人が、
    その実、小さな子供に叱られるぐらい情けない…
    というアレキとレレコの関係性も素敵でした。

    逆に、
    ・コマの置き方を原因とした若干の読みづらさ
    ・キャラ登場シーンの印象の薄さ
    などは簡単に印象を変えられそうなところでしょうか。

    三淵あかりさんの描きたいキャラや作品についてお伺いしたく、
    担当希望を出させていただきました。
    是非ご検討いただけますと幸いです。

    改めてご投稿ありがとうございました!

    2022/12/14 21:42
  • ご投稿ありがとうございます!

    魅惑的な企画ですね…。
    一般誌向けということであれば規制の必要はありますが、
    それでもめちゃくちゃ攻撃力高いと思いました。

    見せゴマや良い表情が高スパンで出てきていて、
    企画の美味しさをネームでしっかり支えられていますね…。
    (めくりヒキが毎Pズレて見えるのはサイトのページ設定が要因ですよね…?)

    逆に少し気になったところとして、
    この企画は「美世の変化」を期待させているように感じますが、
    今のところ「変化前のキャラ・環境」描写が少しあっさりしている印象を受けました。

    この辺り、
    テンポよく本題に入ることを目的にされているのか、
    あまり重い話に振らないようにしているのか、
    あるいはその両方か…という感覚でしたが、
    先の期待感を極限まで高める意味では、
    構成を工夫しつつなるべくしっかり現状を見せておきたいところでしょうか。

    また美世のキャラについて、
    ・セックスレスであること
    ・エロゲーに対する耐性が0であること
    ・夫以外の男性を知らなそうな事
    ・家族に隠して仕事をしていること
    ・同僚との距離感が少し特殊なこと
    などなど様々な要素がありますが、
    それぞれに対して美世がどういう考え方・反応をするか、
    というところを通して、
    美世のキャラクターをガッチリ作り上げたいように思いました。

    また併せて、
    長瀬のキャラも役割に沿って立てたいところでしょうか。
    今、長瀬と美世の絡みにおいて、
    割と長瀬にとってのみ美味しいことが起きている瞬間があり、
    長瀬が主人公でも成立しそうな印象を受けました。
    2軸で見せる話ということであれば良さそうですが、
    美世がメインで「美世の変化の話」ということであれば、
    少し見せ方は調整の余地がありそうでしょうか。

    ……長々とすみません。
    意図をお伺いできていない中で色々と書いてしまいましたが、
    何にしても期待感のある企画だな…と思います。

    是非viziさんと作品作りをしたく思い、
    担当希望を出させていただきました。
    ご検討いただけますと幸いです。

    改めてご投稿ありがとうございました!

    2022/11/28 01:51
  • ご投稿ありがとうございます!

    ひたすら可愛かったです。。
    絵もですが、内面から可愛げのあるキャラクターが描けているように思いました。
    肩のラインが落ちるぐらいのゆったりした制服にもこだわりを感じます。

    個人的な好みとしては、
    久しぶりに再会した相手にどういう変化が起きているのか、
    というのをモノローグ・絵を通して伝えてもらえると、
    よりあの頃からの時間経過が感じられて文脈が強まるように思いました。
    人は変わっていくものだからこそ変わらない思いは尊い、
    という方向でも見せられたところでしょうか。
    いずれにしても、二人にしか分からない世界を、
    読者にも見えるように描けるとより読者的にはウレシイかと思います。

    また展開的に少しツッコミどころとなってしまいそうなところや、
    画面作りの部分で工夫できそうなところなども見受けられましたが、
    明確に描きたいものや強みが感じられる良い作品だなと思いました。

    七橋楽さんと作品作りをご一緒できればと思い、
    担当希望を出させていただきました。
    是非ご検討いただけますと幸いです。

    改めてご投稿ありがとうございました!

    2022/10/31 17:00
  • ご投稿ありがとうございます!

    他作含め読ませていただきまして、
    企画感のある作品が練れているように思います。
    強く見せたいシーンの演出も印象的に見えるところが多かったです。

    逆にキャラ描写が企画ベースに見えてしまうところがあったり、
    先の展開をイメージしづらいところがあったり、
    といったところはまず整えていけそうなところかとも思いました。

    とは言え、
    「読者を驚かせたい」という意識が全体から感じられ、
    演出面では確かな実力をお持ちかと思います。

    susiさんのお話を聞かせていただきたく
    担当希望を出させていただきましたので、
    是非ご検討いただけますと幸いです。

    改めてご投稿ありがとうございました!

    2022/10/21 13:33
  • ご投稿ありがとうございます!

    全体を通して快活な女の子という印象が強く、
    扉絵など見せコマの動き・表情からも、
    キャライメージがバッチリ伝えられているかと思いました。

    また強く見せたい場面では、
    情報量を減らすなどの工夫をされているところも、
    緩急があって印象的でした。

    逆に段取りをしていく場面ではかなり情報量が多く、
    ・無くても伝わる情報
    ・言い換えられる表現
    などを探しつつ、読み手のカロリーを減らす工夫ができると、
    より作品の良さをストレートに受け取ってもらいやすいかと思います。

    それからキャラについて、
    ピンチになった時の反応が、
    これまでのイメージと少し違って見えてしまうようにも感じられました。
    このキャラの性格・能力を基にどのように切り抜けるのか、
    というリアクションを期待していた分、
    人並みに恐怖を感じ、人並みに頭が回る(32~33pなど)ところで、
    キャラらしさを止めてしまっているようにも写りそうでした。

    とは言え、
    企画の根幹に強いキャラを据えようという意図が感じられ、
    とにかくそこに魅力のある作品でした。

    是非太陽さんと作品作りをご一緒できればと思い、
    担当希望を出させていただきました。
    ご検討いただけますと幸いです。

    改めてご投稿ありがとうございました!

    2022/10/03 13:36
  • ご投稿ありがとうございます!

    かなり印象に残る場面を作られているなと思いました。
    なぜ泣いているかというところで、
    ありきたりでないキャラ感情が用意されていたのが気持ち良かったです。

    キャラの関係性としても分かりやすい対比があり、
    物語の膨らみ具合が想像できるものになっているかと思います。
    少しクスッとできるような掛け合いが見られると、より前向きに導入部分を読んで貰えるかとは思いつつ…。

    画面作りでは、
    既にかなり見やすいキャラ絵が描けているように思えましたが、
    画角や構図でもっと工夫していけると、
    よりメリハリが付いて、
    見せコマ以外でも良い印象を持ちやすいかと思いました。
    併せて背景や小物などもより力を入れていけると良さそうですね。

    まだマンガ歴浅めとのことでしたので、
    この辺りはここから上げていけるところかと思いますので、
    まずはとにかく描いていくのが良さそうです。

    「0.7」さんのお話を聞かせていただきたく、
    担当希望を出しておりますので、
    是非ご検討いただけますと幸いです。

    改めてご投稿ありがとうございました!

    2022/09/20 19:33
  • ご投稿ありがとうございます!

    序盤からインパクトがあり面白かったです。
    SFお好きなんですかね…?
    どういう設定を練られているかシンプルに気になりました。

    展開を進めつつもキャラ見せの会話も挟めていて、
    要所要所で良いセリフも見受けられ、印象に残る作品でした。

    逆に物語の縦軸は少し見つけづらかったので、
    序盤の良い印象があるうちに読み筋は提示しておけると、
    より良さそうかと思います。

    また意図もありそうですが、
    主人公のキャラが薄く見えたり、
    コマ割り・フキダシの置き方で読みづらいところがあったりと、
    細かいところでいくつか気になるところもありました。

    上記含め、蒼舵さんの作りたい作品についてお話を聞かせていただきたく、
    担当希望を出させていただきました。
    是非ご検討いただけますと幸いです。

    改めてご投稿ありがとうございました!

    2022/09/05 21:40
  • ご投稿ありがとうございます!

    劣悪な労働環境に置かれている主人公の描写を、
    様々な面から描いていたことでリアリティのある作品に見えました。
    「日が射してる時間は…もうそこまで寒くないんだな…」
    というセリフもその状況に置かれたキャラにしか出てこないものに見えて、
    説得力の高い描写に見えますね…。

    「ドーナツのあな」と合わせて2作とも拝見させていただきまして、
    キャラ感情が1つのことに支配されていく様子や、
    それが崩れる瞬間の気持ち良さなども分かりやすく、
    どちらも満足感の高い作品を描かれている印象でした。

    ただ展開が少し分かりづらいところがあったり、
    コマ割りが少し単調な箇所も見受けられたのは、
    勿体ないところかとも思いました。
    画面・内容共に読み手の負担を減らす工夫をこらせると、
    より描きたいものを意図通りに伝えられるかと思います。

    「ドーナツのあな」の1P目の作画は目を惹かれる印象がありましたが、
    ご自身で作画はされる方なのでしょうか…?
    その辺りも含めて是非お話聞かせていただきたく思います。
    担当希望を出させていただきましたのでご検討いただけますと幸いです。

    改めてご投稿ありがとうございました!

    2022/09/02 17:32
  • ご投稿ありがとうございます!

    素敵な雰囲気の作品でした。
    荒んだ少年が、
    ちょっとミステリアスな年上女性に絆されていく様が、
    王道な企画ではありつつ「良いな~」と思えました。

    ところどころで画角の工夫も見られて、
    印象に残るコマも作られているかと思いました。

    キャラ心情の機微にバッチリ焦点を当てられていて、
    その辺りが魅力的ではありつつ、
    逆に主軸が曖昧になりがちではあるので、
    なるべく読み筋を分かりやすくしたり、
    情報量をなるべく削りながらコマ割りにメリハリを持たせられると、
    より丁寧に読み込みやすい作品になるかとは思いました。

    せのさちこさんが描きたいものを、
    内容・画面共に、
    なるべく読みやすい形で伝える工夫ができると、
    より多くの読者に作品の魅力を届けられるかと思います。

    この辺りも含めてお話を伺ってみたいと思いまして、
    担当希望を出させていただきました。

    是非ご検討いただけますと幸いです。
    改めてご投稿ありがとうございました!

    2022/08/18 17:41
  • ご投稿ありがとうございます!

    1p目の扉から作品の雰囲気がバッチリ伝わってくるものになっていて、
    とても目が惹かれました。
    6pのファンタジー世界に来たことが伝わるような背景絵も細かく描かれていますね。

    内容的には、
    ローファンタジーの入れ込み方が、
    現実感を無くさないための工夫がされていてイメージはしやすかったです。
    またかなり情報量多い導入でしたが、
    うっかり口を滑らすキャラ見せと並行して情報を出していくのは読みやすかったです。

    逆に気になったところとしては、
    情報量やセリフの婉曲的な表現はもう少し減らしてみても、
    より多くの人が読みやすい作品になるかと思いました。
    良いシーンや文脈を重ねたいところでは、そういう表現も伝わるかと思いますが、
    普段はシンプルで分かりやすい言葉選びができると、
    特に導入部分では良さそうかと思います。

    同時に、無くても伝わる設定・説明はなるべく省略できると尚良かったかなと感じました。
    展開的に必要のないパートは上手く削っているように思えたので、
    そういった意識がセリフや説明に対してもっと向けられても良さそうでしょうか。

    それから、キャラ周りでは、
    感情が少し掴みづらい(=共感しづらい)ところが多いようには思いました。
    たまに展開ありきで動いているようにも見えてしまうところがあり、
    その辺りは特に勿体なかったようにも思いました。
    ・ブリティッシュが蓮と一緒に現世にいく事を認めるところ
    ・姉がブリティッシュと喧嘩するところ
    などは特にあっさりとしていた印象がありそうでしょうか。

    またファンタジー要素が少し分かりづらいものになっている印象もありました。
    ・守護者の業務内容とその目的
    ・主人公の髪色が変化?
    ・悪魔の現世での存在の仕方 etc…
    読切という短い尺の中で、描く中心をキャラクターに据えたまま、
    必要な要素を絞りつつ要素を入れこめると、
    読みやすいファンタジーになるかと思いました。

    前回の作品に引き続きですが、
    お二人と作品制作ができればと思い担当希望を出させていただいています。
    引き続きご検討いただけますと幸いです!

    改めて素敵な作品のご投稿ありがとうございました。

    2022/08/16 13:47

担当希望作品

TOP