投稿作品

担当決定

編集者メッセージ(新着)

  • 僕と蝶へのメッセージ

    蝶を食べるシーン、そして吐き出すシーン。
    一気に持ってかれました、、、!!
    蝶を食べた女の子のことがすごく気になってしまって、どんどん読んでしまいました!
    構図やコマ割り、豊かな表情など、表現力の巧みさを感じました!

    ただ、とても勿体無いと思ってしまったのが、最後なんでクラスメイトたちが集まっていたのかわかりにくくて、ご都合の展開に見えてしまいました…!あ、蝶で呼び寄せたのか。と後から気づきました。せっかくスカッとしそうなシーンだったので、もったいないです、、!

    また、せっかく女の子のキャラクターに興味が湧いたところだったのですが、思ったより普通のキャラクターで、少し肩透かしをくらった感じがありました。
    彼女は異常性が美しく、ぜひミステリアスで理解の及ばないところにいてほしい!!という気持ちがあったので、もっともっと興味惹かれるミステリアスさを引き出せる見せ場が欲しかったです。
    逆に「好きなものに忠実なだけで、普通の女の子」とするのであれば、蝶を食べて吐き出すのではない、謎めきすぎないシーンを持ってきて欲しかったです!

    読者の期待を裏切らずに超えることを意識していただけたら、もっと良くなっていくと思いました!
    伸び代しかない作家さんだと感じましたので、担当希望させていただきます!ぜひご検討ください!

  • 僕と蝶へのメッセージ

    キャラクターの絵が魅力的で、特に表情の表現力が高いですね!
    純粋な顔、嫌~な顔、台詞で説明する必要なくキャラ事の特徴を的確に読み手に伝えられていたと思います。
    また、演出力も高く、視覚的に作品に興味を持たせることが出来る作家さんという印象を受けました。

    お話として破綻はないように思いますが、この二人の距離感が縮む様をもう少し段階を踏んでみたかった感覚はありました。
    割とすんなり仲良くなったな、という感じですかね。
    昆虫好きの主人公からしたら、蝶を口に含むという彼女の行動はとんでもないことなのかな?と考えながら読んでいたので、そこを思ったよりも軽く流し、淡々と彼女との距離感を縮めていく様が少し違和感がありました。
    男視点のラブコメの方法論として、ヒロインのミステリアスさをミステリーにおける「謎」のように扱い、彼女との距離感を縮めていく=彼女の謎を解き明かしていく、というようなやり方があると思います。
    この過程を濃密に描けると、主人公(=読者)が彼女のことを理解した時の気持ちよさがより際立つんじゃないでしょうか。

    つらつらと書いてしまいましたが、表現力に惹かれる素晴らしい作品でした!
    担当希望させて頂きますので、よろしくお願いします!

  • 僕と蝶へのメッセージ

    いずな様
    この度は初投稿ありがとうございます!

    一見するとグロテスクなシーン……でも主人公の目を通して見ると美しい光景に。いずなさんが読者に見せたいシーンを、すごくお上手に表現できていたと思います!
    6P~9Pのシーンには、僕も目を惹かれました…!

    その後の展開も、スカッと気持ちいい勧善懲悪で楽しく読ませていただきました。

    何より見開き絵の演出が素晴らしかったです!
    読者の感情の昂ぶりを考えられたネームが本当にお上手で、僕もまんまといずなさんの演出通りに読まされてしまいました。面白かったです!!

    人物は手先まで、その他の背景もしっかり描き込まれていて、今回の題材に限らず色んな漫画を、面白くかつクオリティ高く描ける方だなと感じました。

    もし弊誌にご興味がありましたら、担当希望をご検討いただけますと幸いです!
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • 僕と蝶へのメッセージ

    いずな様
    ご投稿ありがとうございます!とても面白く読ませていただきました。

    見開きの使い方や蝶の描き方など「描きたい」もの、熱意が伝わってきました。
    また、永瀬くんと花森さんの掛け合いもすごく良く、もっと見てみたいなーと!

    ただ、後半は少し展開が急すぎる、そしてセリフや内容が詰まりすぎている印象を受けました。
    また現状の想定読者層が少年、青年、少女なのかまだはっきりしていない感じがいたします。
    その部分が決まるとどの部分にフォーカスすべきか、コマ割りや絵の見せ方が変化してより焦点の定まった作品になるかと思います。

    とても才能がある作家さんだと思いますのでもし、少年向け、青年向けで描いてみたいと思われましたら、担当候補としてご検討いただければありがたいです!
    頑張ってくださいませ!

編集者メッセージ(いいね)

  • 僕と蝶へのメッセージ

    いずな様
    ご投稿ありがとうございます!とても面白く読ませていただきました。

    見開きの使い方や蝶の描き方など「描きたい」もの、熱意が伝わってきました。
    また、永瀬くんと花森さんの掛け合いもすごく良く、もっと見てみたいなーと!

    ただ、後半は少し展開が急すぎる、そしてセリフや内容が詰まりすぎている印象を受けました。
    また現状の想定読者層が少年、青年、少女なのかまだはっきりしていない感じがいたします。
    その部分が決まるとどの部分にフォーカスすべきか、コマ割りや絵の見せ方が変化してより焦点の定まった作品になるかと思います。

    とても才能がある作家さんだと思いますのでもし、少年向け、青年向けで描いてみたいと思われましたら、担当候補としてご検討いただければありがたいです!
    頑張ってくださいませ!

  • 僕と蝶へのメッセージ

    いずな様
    この度は初投稿ありがとうございます!

    一見するとグロテスクなシーン……でも主人公の目を通して見ると美しい光景に。いずなさんが読者に見せたいシーンを、すごくお上手に表現できていたと思います!
    6P~9Pのシーンには、僕も目を惹かれました…!

    その後の展開も、スカッと気持ちいい勧善懲悪で楽しく読ませていただきました。

    何より見開き絵の演出が素晴らしかったです!
    読者の感情の昂ぶりを考えられたネームが本当にお上手で、僕もまんまといずなさんの演出通りに読まされてしまいました。面白かったです!!

    人物は手先まで、その他の背景もしっかり描き込まれていて、今回の題材に限らず色んな漫画を、面白くかつクオリティ高く描ける方だなと感じました。

    もし弊誌にご興味がありましたら、担当希望をご検討いただけますと幸いです!
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • 僕と蝶へのメッセージ

    キャラクターの絵が魅力的で、特に表情の表現力が高いですね!
    純粋な顔、嫌~な顔、台詞で説明する必要なくキャラ事の特徴を的確に読み手に伝えられていたと思います。
    また、演出力も高く、視覚的に作品に興味を持たせることが出来る作家さんという印象を受けました。

    お話として破綻はないように思いますが、この二人の距離感が縮む様をもう少し段階を踏んでみたかった感覚はありました。
    割とすんなり仲良くなったな、という感じですかね。
    昆虫好きの主人公からしたら、蝶を口に含むという彼女の行動はとんでもないことなのかな?と考えながら読んでいたので、そこを思ったよりも軽く流し、淡々と彼女との距離感を縮めていく様が少し違和感がありました。
    男視点のラブコメの方法論として、ヒロインのミステリアスさをミステリーにおける「謎」のように扱い、彼女との距離感を縮めていく=彼女の謎を解き明かしていく、というようなやり方があると思います。
    この過程を濃密に描けると、主人公(=読者)が彼女のことを理解した時の気持ちよさがより際立つんじゃないでしょうか。

    つらつらと書いてしまいましたが、表現力に惹かれる素晴らしい作品でした!
    担当希望させて頂きますので、よろしくお願いします!

  • 僕と蝶へのメッセージ

    蝶を食べるシーン、そして吐き出すシーン。
    一気に持ってかれました、、、!!
    蝶を食べた女の子のことがすごく気になってしまって、どんどん読んでしまいました!
    構図やコマ割り、豊かな表情など、表現力の巧みさを感じました!

    ただ、とても勿体無いと思ってしまったのが、最後なんでクラスメイトたちが集まっていたのかわかりにくくて、ご都合の展開に見えてしまいました…!あ、蝶で呼び寄せたのか。と後から気づきました。せっかくスカッとしそうなシーンだったので、もったいないです、、!

    また、せっかく女の子のキャラクターに興味が湧いたところだったのですが、思ったより普通のキャラクターで、少し肩透かしをくらった感じがありました。
    彼女は異常性が美しく、ぜひミステリアスで理解の及ばないところにいてほしい!!という気持ちがあったので、もっともっと興味惹かれるミステリアスさを引き出せる見せ場が欲しかったです。
    逆に「好きなものに忠実なだけで、普通の女の子」とするのであれば、蝶を食べて吐き出すのではない、謎めきすぎないシーンを持ってきて欲しかったです!

    読者の期待を裏切らずに超えることを意識していただけたら、もっと良くなっていくと思いました!
    伸び代しかない作家さんだと感じましたので、担当希望させていただきます!ぜひご検討ください!

TOP