編集者新着メッセージ

  • 吸引力のあるカット回しと演出でぐいぐい読みました。すごいです!

    とはいえ、異種間入れ替わりもの企画として考えるなら、岩田さん以外の方でも思いつきそうな設定かも、と感じてしまいました。すみません……。

    もちろん読んでいると、2話目ラストのジョバーなど、他の誰も描けない見事な見せ場も多く、存在感のある作品にはなるだろうとも思います。

    それでも、このままではサブカル系というか、書評でばかり絶賛されて多くの部数に行かない作品(言葉を選ばず申せば、エンタメ性の外側に注目ポイントができてしまう作品)になりそうで、私自身は本作を企画化しましょう、とは申せないです。
    マスを目指すために何ができるだろうか、というところからお話ができるのなら、一度お目にかかれれば幸いです。ご投稿ありがとうございました!

  • 高い技術を感じさせる、いいショート連作と思います!

    ただ、いいアイディアだなあ……と思いながら読みはじめたのですが、だんだん猫漫画のアナロジーらしき場面が多いことに気づき、ちょっと醒めてしまった感もありました。

    人間のキャラデザが猫と違って(当たり前ですが)かわいがるべきパーツや特性が分からないので、乗っていけなかったのです。
    これなら、多くの読者は多種多彩にある猫漫画のなかから自分好みの「かわいがりどころ」がある猫のキャラデザインがあるものを選んで買うだろうな、と思う次第です。

    とはいえ、安易なフェチズムに走らずに、キャラの関係性を丁寧に描いているので、猫漫画的なところにとどまらない独自の面白がらせどころを出すことができれば、商業的に成り立つような気もしています。
    それが何か、私には思いつかなかったです……すみません。

    ともあれ、ライムさんのけなげさに胸を打たれました。
    いいものを読ませていただき、ありがとうございます!

  • これは野心作だ!
    独自の表現と世界観が両立していていいですね!
    椎名誠さんの『水域』を反転させたような物語とでも言えばいいのでしょうか。

    (以下ネタバレ)
    新天地への脱出が失敗する、というタテ筋はいい感じで悲劇になりうるのに、さまざまな海生生物(非生物も?)の紹介が先に立っているので、物語を楽しめませんでした。
    映画を見にいったらスクリーンにスライドショーが映されていたような、楽しみきれなかった読後感なのが惜しかったです。

    いずれにせよ、唯一無二の表現に挑まれているのは称賛したいです。
    あとはどんな人にどう楽しんでもらいたいかをイメージして、もっと「読みどころ」を考えてくだされば嬉しいです。
    ご投稿、ありがとうございました!

  • ご投稿ありがとうございます。
    「こ、これが没ネーム!?」と思えるほどクオリティが高くてびっくりしました!!
    登場人物が表情豊かなので、ネームがないのに「読んで」しまえますね。
    特に最後のコマ、主人公とどこぞの御曹司が向き合っているシーン、それぞれの表情が物語っていることの情報量が多くて、続きが読みたくなってしまいました。
    衣装や背景含めて、本当に描き慣れていらっしゃるのだなあという印象です。
    商業(マンガUP!)での連載経験あり、女性向け・異世界・コミカライズ案件にご興味ありとのこと…ぜひぜひお仕事ご一緒させていただけないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  • すれ違いの具体例がいっぱいあってとっても楽しい…!
    ネタの引き出しがとても多くて楽しかったです!!

    企画もわかりやすいし
    情報もシンプルで読みやすいし
    何を楽しませる漫画なのかを笹原さんご自身でも理解して描かれてるなと感じました。

    まだ漫画経験は浅いとのことですが
    ぜひ一緒に打ち合わせをしていきたいです。

    よろしくお願いいたします!

  • ご投稿、ありがとうございます。
    『カルピスのCM』的な、心地のいい爽やかさがある作品でとても惹かれました!

    自分はラブモノを読む時に『男主人公の魅力』に注目するのですが、その点で一ノ瀬君はイケメンな見た目含めて「普通にいいヤツ」と思えましたし、なんなら友達になりたいし恋を応援したくなりました。

    また作品全体を通して、『読者へのサービス』を意識して下っている点も素晴らしいと感じます。
    「人が喜んでくれそうなものを描こうとする」という事は商業誌で連載を持つ作家さんの、かなり重要な資質であると思っているので、ぜひ今後もそのスタンスを貫いて欲しいです。


    自分は今、『中高生が憧れてしまうような青春ラブ』をやりたいと思っていまして、ぜひ目玉さんと作品作りがしたいと思いました。
    ラブモノは以前も何作品か立ち上げているので、お力になれる事もあるかと思います。担当希望致しますので何卒よろしくお願いいたします。

  • 初めまして!
    スクウェア・エニックス ビッグガンガン編集部の森下と申します!

    この度は素晴らしい作品のご投稿、ありがとうございます!

    作画とてもきれいですね!
    細部までしっかりと描きこまれており、幻想的な世界に魅了されました!

    縫っているシーンなども、ジニーがとても美麗に描きあげられており、人物絵はもちろん、その所作も洗練されているように映りました!
    所作までも魅力的に描くことができるのはすごいです!

    最後のページのお客様の作画もとてもかっこよく描かれており、男性も女性も魅力的に描くことができるのは星咲さまの強みかと存じ上げます。

    この度はぜひご一緒に作品作りをさせていただければと思い、担当希望を出させていただきました。
    まずはお互いの自己紹介や弊誌の紹介、星咲さまがどういったものを描きたいと考えておられるのか、今後についてなどなどざっくばらんにお話させていただければと思っております!
    弊誌は青年誌にはなるのですが、そういったところも含めてお話させていただければと、、、!

    ぜひご検討いただけますと幸いです。

    この度は素晴らしい作品のご投稿ありがとうございました。
    何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 春に季節が変わろうとしている時期に投稿していただきありがとうございます!

    序盤で八重桜の君が桜の木から悠詩君を見るシーンが非常に綺麗でした。服装、髪型、全てが豪華で美しい!キャラの詳細へのこだわりは素晴らしいです。繊細な雰囲気も上手に手掛けています。

    切ないながらも、笑顔にさせてくれる終わり方でした。悠詩さんは彼女を思って、長年世に残せる作品を書いていたのですね。意外な形で彼は彼女の元に帰り、これから続く思いを次の世代に託します。キャラの感情がうまく演出されており、感動を与えてくれる作品です。

    面白く読ませていただきました。
    次回作も楽しみにしております!

  • ご投稿ありがとうございます!

    予知夢できる少年とその妹のサスペンス、とても面白かったです!最後のどんでん返しもめちゃめちゃワクワクしました!これは即連載を目指せる企画ですね!
    『マイノリティ・リポート』のような展開ですが、犯人になってしまうのが妹でそれを救おうとするお兄ちゃんに非常に好感が持てる&応援できる作品でした。

    既に面白い企画ですが、後半の怒涛の展開で謎がいくつも出てきてわかりにくくなってしまっている点があったので、情報の整理をして読みやすくできるとより面白くなると思います…!

    一度、fukinoさんの描きたい作品や今後の作品についてお話できると幸いです。
    連載を目指した具体的なお話ができればと思います!!

    担当希望出させていただきます!
    ご検討よろしくお願いいたします!

  • 随所に魅力的な表情を描ける、実力ある描き手とお見受けします!

    参拝客との関係はどうなんだろう、満足するから成仏というルールがなぜ当人に認識されているのだろう……といった感じで世界観に入りづらいところがありましたが、「独自のもの」をお描きになる力はすでに備えられているんだろうなあ、と感じました。

    この先は、小さいスケールの物語でもいいから、「読み手が安心できる整合性」と「読み手を驚かすキャラクター性」の両立をはかってくだされればと存じます。
    実にかわいい人物を描けるベースがあるので、この先を楽しみにしております!

TOP