プロフィール

オジマノリユキ

★156

29

経歴

茨城県笠間市出身の38歳、下戸。

大学卒業→バイトもしない完全無職→某編プロでエロ漫画雑誌の編集→ヤングマガジン編集部といった経歴で、漫画編集者歴は15年くらいになります。バンド活動も長いことやっておりました。60年代のサイケやソフトロックなどを中心に、パンクやエレクトロニカやポストロックなども好んで聴いています。邦楽だったらいわゆる渋谷系の世代。学生の頃は当時、腐るほどいた中央線系サブカルクソ野郎の一人でした。と言っても住んでいたのは西武新宿線でしたが。。

小学生の時から漫画編集者になりたかったので(漫画家になる夢は小3で挫折‥!)、今は作家さんや周囲の人々に感謝の気持ちを込めながら楽しく仕事をやらせていただいてます。「この漫画の続きを誰よりも早く読みたい!」と思ったのが、漫画編集者を志したきっかけでした。

王道ど真ん中のものより、ややカウンターっぽい漫画作品が好きです。自宅の本棚も旧・青林堂さんや太田出版さんの作品が目立ちます。も‥もちろん講談社の本だって置いてありますよ‥‥!!

現在の趣味は温泉と登山と美術・演劇鑑賞、それに楽器演奏とモンハンです。一番好きなのは温泉かも。中でも〝秘湯〟と呼ばれるような鄙びた湯治宿が特にお気に入りで、つげ義春先生の旅もの的な雰囲気に憧れています。日本一遠い温泉、高天原温泉に行けたのは一生の思い出。

低い目線でもって、人間や生活の細部まで描かれた漫画作品をお待ちしております!

※アイコンはゴトウユキコ先生作。。。

担当作

【現在連載中】※作家敬称略

〈ヤングマガジン本誌〉
『つむじまがり×すぷりんぐ』夢乃狸

〈月刊ヤングマガジン〉
『CANDY & CIGARETTES』井上智徳
『3×3EYES 鬼籍の闇の契約者』高田裕三

〈ヤンマガWEB〉
『今夜は車内でおやすみなさい。』小田原ドラゴン
『マルジナルテイラ』limlim

【過去の担当作品】※作家敬称略 ※順不同
『夫のちんぽが入らない』こだま/ゴトウユキコ、『ハレ婚。』NON、『ホクサイと飯さえあれば』鈴木小波、『放課後ミンコフスキー』青柳碧人/帯屋ミドリ、『戦渦のカノジョ』冨澤浩気、『ココロの飼い方』コタニヨーコ、『COPPELION』井上智徳、『雪にツバサ』高橋しん、『幸子に幸あれ』生春巻、『しあわせ団地』蓮古田二郎、『きらめきのがおか』ゴトウユキコ、『ロボニートみつお』小田原ドラゴン、『社畜! 修羅コーサク』江戸パイン、『フリンジマン』青木U平、『妹は思春期』氏家ト全、『kiss×sis』ぢたま某、『絶品! らーめん娘』友木一良、『Y十M〜柳生忍法帖〜』山田風太郎/せがわまさき、『天然華汁さやか』佐能邦和、などなど。

メッセージ

ヤングマガジンは良い意味で〝雑〟な漫画雑誌だと思っています。面白ければなんでもありのカオス状態が格好良くて、私自身も14歳の頃から愛読していました。中の人となった今でも懐の深さだけはどの雑誌にも負けない(つもり)なので、どんなジャンルでも投稿いただけたら嬉しいです。

それは前提として、個人的には底辺生活モノや恋愛モノ、ちょっと変わった青春モノ、ブラックコメディが大好物です。自分の半径50m以内で起こるような出来事に、ほんのひとつまみの漫画的な〝ウソ〟を加えて膨らませて欲しいなと思います。〝ウソ〟はSFでも魔法でもなんでもOK。何も見つからない時は、自分の〝欲望〟と向き合ってみてください。「ああなりたい!」や「こうだったらいいのに‥。」という思いの中に、きっと〝ウソ〟のタネがあるはずです。

投稿者の皆さんは「編集者を利用して自分の漫画をさらに面白くしてやろう!イヒヒ!」っていうくらいの気持ちで、ガンガン私のことを利用してやってください。喜んで利用されますので。。

リンク

新着メッセージ

  • ルンバがハァハァしてるところが一番面白かったです!「機械が感情を持った」的な設定はSFではド定番ですが、それがロボット掃除機というのはいい着眼点だなと思いました。地味だけど、その分、身近で良い感じのバカバカしさがありました。

    あと、何気に主人公から冴えない男の匂いがして、私含め冴えない男たちが共感できるキャラクターに仕上がっていたと思います。

    欲を言えば、オチにもう少しアイディアがほしかったです。勝手な解釈ですが、あのハァハァは一方的な恋愛感情の発露だと読んだので、それを踏まえた上で2人(1人と1台?)の関係性を絡めてオチに導けたらもっと満足感がアップしたかもしれません。

    ロボット掃除機と冴えない男のバカバカしい恋愛話として、もっともっとバカな方向へ振り切った展開が読みたいと思いました。

    2018/03/14 21:55
  • それだけで「読んでみようかな」と思わせる、タイトルと頭の2ページに惹かれました。設定も短編作品として秀逸だったと思います。2人の関係性に必然性があって、そんなに説明過多にならなくてもすぐ本題に入っていけるのは素晴らしいですね。。

    内容も楽しいやりとりが続いていて、ほっこりとさせられるのですが、頭のインパクトを超える展開にならなかったのが惜しいと思いました。次はもっとヤマ場を意識して描いてみることをオススメいたします。例えば、「必ず後半で一枚絵or見開きを入れる」というルールを先に決めてネームに取り掛かるのもよいかもしれません。一枚絵や見開きには、そのページに耐えうる展開や絵面が当然必要となってくるのでそこを起点としてお話を考えるのもアリだと思いますよ!

    次作も頑張ってください。。

    2018/03/14 04:52
  • 相席居酒屋という設定と、男のだんだん壊れていく感じに惹きつけられました。個人的に惜しく感じたのは、女性二人の描き分けが甘かったことです。オチに繋げるため、わざと似せて描いたのかもしれませんが、そこが少しもったいないと思いました。せめて目(瞳)の描き方をそれぞれ変えるだけでも、かなり印象は違ってくるはずです。

    あと今作は、なんとなく駕籠真太郎先生の影響を受けていらっしゃるのかな‥と思いました。まぁ、私が勝手にそう感じただけですが。でも、先にasashima1先輩がメッセージに書かれてるように「一人の影響を受けるだけだとオリジナリティにつながっていかない」という意見は私も全く同感です。いろんな作家・作品(漫画に限らず)の影響を恥ずかしがらずに出して、それが混ざり合って昇華された状態が最終的にはこばやし少女さんの個性になると思います。

    そういった意味では、『小鮫ちゃん』の方がハイブリッド感があって好きです。いずれにせよ、漫画歴が浅いというのがにわかには信じられないような演出力の持ち主だと思いました。次作も期待大です。

    最後に余談ですが、アイコンに描かれている女性が絵柄的に一番好きです。

    2018/03/14 04:30
  • どことなく不穏感のある背景の描き方、好きです。画面構成も非常に読みやすく、この数ページだけで演出力の高さがビンビンに感じられました。ラストも衝撃的!ただシュールなだけではなく、読み手をしっかり惹きつけてからの裏切りだったのがお見事だと思います。単純にこばやし少女さんのもっと長いお話が読みたいなと思いました。

    あと、お尻も生々しくてよかったです。

    2018/03/14 03:55
  • 正直申しまして、私自身ウェブトゥーンに慣れていないので戸惑う部分もあります。しかし、ただ幻想的にとどまらず、キャラの存在感や生活感も垣間見えたのはとてもよいポイントだとおもいましたあ。

    こんなまるで「音楽」を聴くように、何度も流したくなる漫画があってもいいのかもしれません。

    願わくば、それでもなおキャラクターを立てる意識を持ち続けて欲しかったです。何気ない日常の描写でも、気になるキャラがそこにいれば読者もずっと眺めていたくなるはず。商業誌で連載していくためにはキャラを中心に、いかに中毒性を獲得していくかではないかと思いました。

    2018/03/09 06:35
  • 温かくて優しい世界観が素敵です。ずっと眺めていたいような気持ちになりました。思い入れのあるキャラクターだそうなので、もっと色々試してみる価値はあるような気がします。

    例えばにんじゃくん社会人バージョンとか。。「かわいいにんじゃ」を活かすためにあえて逆境となる舞台に投げ込んでみるのもいいかもしれません。

    作者にとって大切なキャラが生まれたら、次に考えるのはどんなシチュエーションに投げ込めばそのキャラが輝くのか?についてです。

    試行錯誤してみれば、今よりもにんじゃくんが活き活きと動き出すかもしれませんよ!

    2018/03/04 06:04
  • 常に展開が予想の斜め上へいくのはお見事!それでも現実の地平線みたいなものは揺るぎなくあって、ジャンプ(ギャグ)した時の高さがちゃんと読み手に伝わる構造になっていました。

    4ページ目の魔法陣も面白いですが、シャツが中途半端にパンツからはみ出しているところに「いい味」が出てますね。7ページ目の勢いも素晴らしいし、8ページ目の冷静なモノローグにも笑いが込み上げます。

    そして10ページ目の破壊力!実は個人的にメタギャグってあまり得意ではないのですが、これには笑わせてもらいました。「焼き加減をヒキにしてどーする!」と全力で突っ込ませていただきます。(笑)

    2018/03/03 07:53
  • カケアミの密度と圧倒的な絵面の重さに、情念を感じました‥‥。(←褒め言葉)

    まず最初に「作者のはこさんってどんな人なんだろう?」と気になったので、そういう意味でも作家の個性というか、武器になる部分が見受けられる作品でした。とにかく絵に対する思い入れが凄いし、その思いを証明するように画力も高いので、これからまだまだ伸びていけると感じます。

    あくまで個人的な提案ですが、

    ①もっとセリフを整理して絞ること。
    ②シーンの中で〝間〟を意識的にとり、物語にテンポ感を出すこと。
    ③顔の描写だけではなく、手の演技や情景などに気持ちを代弁させること。

    上記の3点を工夫するだけでも、さらに読みやすくなって多くの人に響く作品になると思いました。

    ひと作品描き上げるのにも大変な時間と努力を要する作風なのは重々承知しておりますが、できれば次々と作品を描いていって欲しいです。

    2018/03/03 05:27
  • 「おせっせ」という言葉、思わずググってしまいました。。「イカガワシステム」もそうですが、セリフ回しに遊び心があって好きです。

    語り口も軽快で読みやすかったので、4ページで終わってしまうのがモッタイナイと感じました。初めてのラブホに入る直前に宮本さんがどんな事を感じたのか(緊張?ワクワク?)、または5時間の酒盛りの最中にどんな会話がなされたのか、などなど知りたい事が山ほどあるので続きをもっと読みたいです。

    知らない場所に思い切って飛び込める行動力と勇気はとても大切ですよね。実録モノだけに限らず、フィクション作品においても「経験」が多いほどエピソードの引き出しも多くなってくると思います。

    2018/03/03 03:48

担当希望作品

担当希望作品はありません

TOP