プロフィール

経歴

講談社に新卒で入社して二十数年になります。うち漫画編集歴は半分程度。長く書籍編集をしていました。

かかわった主なメディアは、アフタヌーン、Web現代、選書メチエ、メカビ、アフタヌーン新書、g2、ビジネス・一般書、COURRiER Japon、ブルーバックス、コミックDAYSなど。いわゆるメインストリーム的な仕事をしたことはありません。この雑駁な経歴が誰かの役に立てばと願っています。

関東開催の大半に1人で外野席に向かうカープファンですが、仕事にそのへんを持ち込んだことはほとんどありません。ただし、野球興行時は諸々の反応が遅れること、あらかじめお詫びします。

担当作

これまで立ち上げにかかわり、単行本化された漫画を記します(引き継ぎ作品は含めていません)。

『緑の黙示録』(岡崎二郎)、『ラブやん』(田丸浩史)、『ディスコミュニケーション精霊編』(植芝理一)、『おひっこし』(沙村広明)、『漢式青春ばくはつ劇場』(美川べるの)、『ブラム学園!』(弐瓶勉)、『ザリガニ課長』(そにしけんじ)、『吉田家のちすじ』(中島守男)、『ファンシーGUYきゃとらん』(くぼたまこと)、『地雷震 diablo』(高橋ツトム)、『パラダイスレジデンス』(藤島康介)、『ヒレフシ』(本田透+銅☆萬福)、『喪男の社会学入門』(千田有紀+カラスヤサトシ)、『バーサス!』(和田依子)、『アストライアの天秤』(竹内一郎+小川悦司)、『まるまる動物記』(岡崎二郎)、『たおれて尊し!』(尾玉なみえ)、『ZOMBIEMEN』(岡エリ+樹崎聖)、『夢幻ウタマロ』(永井豪)、『シドニアの騎士』(弐瓶勉)、『少年式少女』(和田依子)、『雪月記』(山上旅路+猪熊しのぶ)、『斬り介とジョニー四百九十九人斬り』(榎本俊二)、『侍父』(錦ソクラ)、『ほぼ0円ペット』(そにしけんじ)、『東京世界メシ紀行』(いのうえさきこ)、『一晩でわかる中学数学』(端野洋子)、『ワケあって社長令嬢に拾われました』(灯)、『魔王様は結婚したい』(諏訪符馬)、『潰国のユリウス』(湯水快+山座一心)、『リバーベッド』(磯部涼+青井ぬゐ)、『逢いたくて、島耕作』(弘兼憲史+諏訪符馬)、『俺の初恋の人が兄とフラグを立てまくってつらい』(端野洋子)、『恥を知れ、方城あやめ。』(森丸)、『ザ・キンクス』(榎本俊二)、『かゆうま』(坂木原レム)、『頂のリヴィーツァ』(山座一心)


現在は引き継ぎとして、『望郷太郎』(山田芳裕)、『猫奥』(山村東)の担当編集もしております。

メッセージ

世界はもっと豊かなはずなのに、味わえていないものが多すぎる。その一部なりとも誰かに伝えることができれば──。ノンフィクション畑で長く編集をしてきた身ですが、いつもそんな思いを持って働いてきました。

漫画という大変な営みに挑戦しようとしている人なら、多かれ少なかれ同じような思いを持っておられるのではないか、と期待しています。
なにしろ「意外な人間性」も「ヤバい景色」も「キレキレの罵倒」もみんな世界の驚異の一部なのですから。

リンク

新着メッセージ

  • 橋揃え、とは気の利いた言葉を選ばれましたね。
    そのあとで揃え箸をやってしまうというオチにも唸りました。

    これだけの画力があると高い臨場感を味わえそうなのですが、臭いについて無視しているのはどうなのだろう、というところが率直に気になりました。

    これだけのことをしたら部屋中、というかご近所まで臭いはハンパないことになるでしょう。焼いたら生臭かった、というレベルではすまないはずです。

    空気感まで伝えられそうな表現力をお持ちであるがゆえに、読み手も無意識にリアリティラインの高いところを求めてしまいます。それゆえにもったいない作品になってしまったなあ、と感じました。

    ここからは、読者が追体験するであろう五感を漫画で再現してやろう、という気概を持って丁寧にキャラクターの言動を設計していただけたら、一気に世界観を持った描き手へと成長されるのではないかと期待しています。
    (期待ついでにほかの投稿作も拝読しました。女性キャラを描かれたら担当希望が殺到するのではないかと)

    いずれにせよ、投稿作で存分に実力を見せてくださったこと、感謝します。
    ありがとうございました!

    2022/10/07 20:40
  • 楽しく拝読しました!
    テンポ良くコメディを作れていていいですね。

    ・神社へのお願いを描いたフキダシが小さく、結局どんなご利益がこの事態の引き金になったのかよく分かりませんでした。
    ・顔がない、というより顔に穴が開いている、という描写なので、空白の穴部分はどうなっているのかという疑問を先に抱いてしまい、それが解消されないまま終わったので消化不良でした。

    以上の点は気になりました。
    ですが、テンポのよさとキャラクターの芯から前向きで明るい言動は、とても評価できると思います。

    「出オチ」をさらに発展させて「ドラマ」にまで持って行けるのか、この先を楽しみにしたいと思います。
    ご投稿、ありがとうございました!

    2022/10/06 14:11
  • 野心作のご投稿ありがとうございます!
    本作の良かったところについては、先にコメントされたお二方に尽きていると思います。自分もコメントを読んで勉強になりました。

    もう少し年齢層が上の編集部の者として、私は別の角度からコメントします。

    現状では、ヒロイン・律子を大人の読者は好きにならないだろうな、というものです。

    正直、「目には目を」で悪人認定した者には容赦しない、という信条で法曹の道へ行きたがる人なんていやですよ……。

    多くの大人は、自分より精神年齢の幼い人に裁かれたくはないです。プレイとして楽しめる人は少数派ではないかと。

    実際に、この先の模擬裁判でも、律子が独自の法律解釈を見せているというよりは、思慮の浅さばかりを見せてくれているので、どんどん律子を嫌いになってしまいました。

    しかもその人間性について変化の兆しもなく、むしろ周囲に肯定させて(甘やかして)いる。これではヒロインに期待を持って連載の続きを読みたくはないなあ、と感じてしまいました。

    以上、こんな法律家の卵なら好きになるよね、というところまで考えて作り込まれていないのではないか、という趣旨の指摘でした。

    繰り返しですが、本作の魅力については先のコメントと同様です。
    上記は、「ある程度法律が分かっている中高年を読者にするなら厳しいですよ」という趣旨でしかありませんので、過剰に気にされる必要はありません。

    それでも大人向け媒体にもしご関心があるようでしたら、どこかでお考えをうかがえれば幸いです。
    重ねてご投稿にお礼を申し上げます!

    2022/10/06 13:59
  • 面白いですね!!
    キャラクターを愛し抜いたうえで描いてくださっていることが伝わる好作だと思います。

    (以下ネタバレです)
    残念なのは設定が後出しジャンケンみたいに見えたところでしょうか。
    実は武闘家だった、といったあたりで一部の読者は冷め、さらに実はもともと実家が……というところでさらに冷め……という感想を持たれるかも、と危惧しています。

    ハートの出現条件と消失条件について、おそらくは事前に設定を詰めていたと思います。
    私としては、どんなプロセスでその設定が明らかになるのだろう……とも期待していたのですが、そこがラストにまとめて説明された感じだったのがもったいなかったです。

    主人公が仮説を抱いて外し、行動することで設定のタネ明かしに近づいていく、そんなプロセスを、物語の進行と合わせてちゃんと描いてくれれば良かったのでは、と感じました。
    そうしておけば、実は武闘家だった話も受け入れやすかったでしょう。
    唐突な設定開示も、1つまでならだいたい我慢できるからです。

    いろいろ申しましたが、ハートがザクザク出てくる展開には凄くワクワクしました。
    先ほど指摘させていただいた設定の消化に加え、絵的なところについてもまだまだ丁寧にやっていける余地があると思うもので、伸びしろに期待したいです。
    ご投稿、ありがとうございました。

    2022/10/06 13:36
  • しっかりキャラクターのことを考え倒して、丁寧に物語を書こうとしておられるなあ……と楽しく読みました。
    ページが進むほど広がっていくすれ違いの描写にも息をのみました。いい漫画になっていると思います!

    ただ、読解力が低い私たち一般読者にとっては、わかりにくい漫画でもありました。
    まず、最初のモノローグからわからないです。「オメエ」がどっちを指すのかいきなり混乱しました。どっちがコワモテなのか見ればわかるだろう……とお思いかもしれませんが、申し訳ないですがそんなことはないです。
    読者側はもっと端的に「わかる」材料が与えられるものだと思って漫画を読みはじめるので、丁寧に単語を拾ってそれと画面を見きわめて吟味する……という行動は取らないです。

    もしかしたら飴鶏さんはご自身で生み出されたキャラクターを愛するあまり、その描写に入り込みすぎているのではないかと心配しています。
    飴鶏さんと同じ感性を持った人以外も読者にしたいのなら、なるべく「開かれた」形で、登場人物の「見てもらいたいところ」をわかりやすく提示してほしいです。

    いろいろと申してすみませんでした。
    コマ割りをスクエアにする、画と文を一致させる、など細かいところから積み上げていけば、どんどん「開かれた」表現に近づいていくであろうポテンシャルも感じておりますので、引き続き作品をお寄せいただければ嬉しいです。
    ご投稿、まことにありがとうございました!

    2022/09/12 04:44
  • 少し画面が窮屈な印象がありますが、展開が早く楽しく読みました。

    ですがせっかくの設定を詰め切れていないのが惜しかったです。寿命はどうなるのか、記憶は持ってこれるようだが持ち前の能力はどれだけ持ってこれるのか、など、いろいろ気になってしまって楽しめませんでした。

    教祖をどう倒すかというアイディアについても、先にそうした設定を詰めておけば、たまたま勝ってしまったかようなクライマックスにしなくても済んだのではないかと感じました。

    キャラクターを練り上げるにあたって、何をさせたいのか、どんな欲望を果たさせたいのか、考えをめぐらせるのは楽しい作業だと思います。
    まだまだやれることはあるようにお見受けしますので、今後の投稿を楽しみにしたいと思います。
    今回は本当にありがとうございました!

    2022/09/04 23:50
  • オチから逆算して丁寧に構築された、完成度の高い作品ですね!
    もう掲載レベルにあると思うので、本作のいいところは次にコメントする人に任せるとして、私は個人的にもったいないなぁと思ってしまった点だけ申し上げておきます。


    キャラクターにみなリアリティがあり、それはすごい持ち味になっていると思います。
    (私がいつも新人に目指してくださいと言っていることがすでに実現されていると思います)
    ですがそれゆえに、読んでいて予測を裏切られることがない安心感みたいなものを感じてしまうのです。
    もちろん本作のオチは私には予想できないものでした。ですが、このキャラクターがしでかすであろう「フィクションとしての行動」は予測の範囲内であったとは思うのです。

    そうなると、丁寧に作るがゆえに「安定感はあるけどすごく驚くことはない」「キャラクターに肩入れして読んでもそんなに感動はしない」という作品になってしまうのではないか、と気になってしまうのです。

    すでに高いレベルにある描き手に、僭越なことを申しました。
    このDAYSNEOを通じてさらなる展開を得られること、楽しみにしております!

    2022/09/04 23:42
  • 投稿を重ねるたびにうまくなっておられるのが嬉しく、コメントいたします!
    アシスタントをされているのでしたら、ぜひ継続してこのまま画力を積み上げていただければと存じます。

    本作については課題は明確です。アクション場面を描かないで話を進めたので、節目のところで何が起きているかわからないのです。
    アクションの結果は描かれているので話は追えるのですが、それでは私たち読者が文字通り「見せ場」を充分に楽しめないのです……。

    (別に殴ったり切ったりの画面を見開きで描け、と話を限定するものではありません。抱擁でも握手でも、キャラクター同士がぶつかり合うさまざまな場面のことを、ここではアクション場面と呼んでいます)

    黒田さん「ならでは」の殴り方でも抱きしめ方でも、ミドルレンジの画面でしっかり見せていただくことを心がけていただければ、表現の引き出しも増えてより描ける物語も広がっていくと思います。
    ご投稿、ありがとうございました!

    2022/09/04 23:23
  • なんだこの漫画! 大好き!
    ふらふらとこのサムネイルを踏んだ自分を褒めたい気持ちです。

    決して新しい設定ではないのですが、勢いで読まされました。面白かったです!

    ただ本作がそのまま商業誌で客を得られるかというと、要素詰め込みすぎでは、という懸念がありました。

    キャラクターのコスチュームがどれだけ現実のものを反映しているのかも分かりません。
    ロシュツ卿の服など現実世界ではどうなっているのかも気になって、楽しみきれませんでした。

    つまり作品世界のルールが、作品自体の面白がらせどころとちゃんと一体化しておらず、未整理になっているように思えたのです。

    アドバイス希望タグがないのに僭越なことを申して失礼しました。
    うまく「ここで面白がらせるんだ」というところを絞り込めば、『織田シナモン信長』のような企画になるのでは、とも思うもので、今後を楽しみにしている次第です。
    ご投稿、ありがとうございました!

    2022/08/31 02:03
  • 過去投稿作も合わせて楽しく読みました。
    明らかに画力・演出力が向上してきていますね!

    さらに、これまではどこか同じ類型の人物を別角度から切り出しているように見えていたキャラクターが、今作では明らかに新しいタイプになって立ち現れてきていて、一気に好きになりました。

    世界の多様性を描くには、人間性の多様性も示さねばならないのは当然なことですが、それが大変なのもよく承知しています。
    それでも今作では果敢に「これまで描かなかったタイプの人物類型」に挑んでくださったことを評価したいです。

    つまり、この先も作者としての持ち味を維持しながら、さらに新しく豊かな世界を皆に読みやすい形で提示してくださるなら、ぜひお考えをうかがってみたいと感じました。
    よろしければ一度お目にかかって話せるか、ご検討いただければ幸いです!

    2022/08/31 01:51

担当希望作品

TOP