投稿作品
担当希望
担当希望はありません
編集者メッセージ(新着)
-
ワシのために死んでくれへのメッセージ
ご投稿ありがとうございます!
ナルシスト美少年×ポンコツ吸血鬼という組み合わせが良いですね。
既に面白いネームでですが、もっとキャラの掛け合いで笑えるとより面白くなると思いました!
まだまだキャラが深ぼれそうなので、「この二人ならどんな会話していても面白そう」という凸凹なキャラを作ってあげると良いと思います。
また、4コマ漫画はキャラデザも非常に重要だと思いますので、その部分も考えてみてほしいです!
またのご投稿お待ちしております。
-
誰かが誰かに恋してる。へのメッセージ
月マガ読み切り選手権への応募、ありがとうございます。
コメントが遅くなり申し訳ございません!
これはいいですね。それまで可愛く、ほっこりするような
読み味だったからこそ最後のサイドCが効いています。最初の
駄目元で告白したらOKがもらえた、というのが前振りだったとは!
構成がお見事です。
少し絵柄が幼く見えるので、高校生ですしもう少し
大人っぽく描いてみても良いのかなと感じました。まあ、このあたりは
好みの問題もありますが…いかがでしょうか。
月マガ読み切り選手権はただいま選考中です。
結果が出るまでもう少々お待ちください。
-
転生女神は。へのメッセージ
この度は月マガ読み切り選手権へのご応募、ありがとうございます。
作品を拝見するのは2本目になりますかね。これも可愛く描けていて、
さらに最近漫画界を席巻している”転生モノ”に対する目新しい切り口になっている
ところが面白いです。楽しく読めました。
それだけに残念だったのが、まさに面白くなってきたところ、
女神様が転生をしようとするところでお話が終わってしまっているところ。
もう一声、本当に転生したのか、それとも周りに説得されて思いとどまったのか。
思いとどまったら、こういう変化がありました、というところまで
描いてほしかったです。
主人公のリアクションの繰り返しで、読者は主人公の人となりを理解し、
好きになったり嫌いになったり、そのキャラに対し”感情”を持ちます。
ぜひ、もう少しリアクションを描き切って、読者にキャラクターの事を
伝えてみてください。何か参考になれば幸いです。 -
とらぶるペットへのメッセージ
この度は月マガ読み切り選手権へのご応募、ありがとうございます。
動物が人間に! カワイイ漫画です。自分も動物が好きなので
楽しく拝見しました。
残念なのは、たとえばウサギは性欲が強くすぐに子作りをしようとする、
というネタが出てきますが、ああいった”その動物由来の個性が、
人間の姿になった時にどう発露したか”というネタが少なく感じたこと。
主人公のパンツどうする、自分が変態と思われちゃうという話は
楽しくはあるのですが、猫兎犬の三人をもっと見たかったというのが
正直なところです。
ぜひ、”この漫画ならではの面白い部分”をしっかり読ませることを
意識してもらえればと思います。参考になれば幸いです。
編集者メッセージ(いいね)
-
誰かが誰かに恋してる。へのメッセージ
月マガ読み切り選手権への応募、ありがとうございます。
コメントが遅くなり申し訳ございません!
これはいいですね。それまで可愛く、ほっこりするような
読み味だったからこそ最後のサイドCが効いています。最初の
駄目元で告白したらOKがもらえた、というのが前振りだったとは!
構成がお見事です。
少し絵柄が幼く見えるので、高校生ですしもう少し
大人っぽく描いてみても良いのかなと感じました。まあ、このあたりは
好みの問題もありますが…いかがでしょうか。
月マガ読み切り選手権はただいま選考中です。
結果が出るまでもう少々お待ちください。
-
-
転生女神は。へのメッセージ
ご投稿ありがとうございます!
楽しく読ませていただきました。
異世界転生するキャラクターは、だいたい前世でブラックな環境で働いていることが多いですが、来世を決める女神様もブラックな環境で働いている…というところに企画性があるように思いました。
ただ女神さまの環境がブラックである、ということが、
・業務量の話なのか
・転生先からクレームが入るみたいなことなのか…
どういう方面でストレスが溜まっているのかは分かりやすくできそうにも思いました。
単純に業務量ということであれば、
「日本の異世界転生該当者は多い」みたいな導入などを置いてみて、
「この国の女神様はとにかく忙しい!」
というところで印象を強めることはできそうかと思いました。
シンプルに続きが気になる作品ですね…今後の活動も楽しみにしています! -
とらぶるペットへのメッセージ
この度は月マガ読み切り選手権へのご応募、ありがとうございます。
動物が人間に! カワイイ漫画です。自分も動物が好きなので
楽しく拝見しました。
残念なのは、たとえばウサギは性欲が強くすぐに子作りをしようとする、
というネタが出てきますが、ああいった”その動物由来の個性が、
人間の姿になった時にどう発露したか”というネタが少なく感じたこと。
主人公のパンツどうする、自分が変態と思われちゃうという話は
楽しくはあるのですが、猫兎犬の三人をもっと見たかったというのが
正直なところです。
ぜひ、”この漫画ならではの面白い部分”をしっかり読ませることを
意識してもらえればと思います。参考になれば幸いです。